元気ブログ!

山口県鴻城高等学校附属幼稚園の行事などの様子をお伝えします。

11月 誕生会♪

2023-11-08 14:55:22 | イベント行事

今日は11月生まれのお友だちの誕生会をしました

☆ひよこ・うさぎ組・年少組☆

ひよこ・うさぎ組さんは3歳、年少組さんは4歳、おめでとう

誕生会後は、『おおきなかぶ』のさつまいもバージョンのパネルシアターを楽しみました

「うんとこしょ、どっこいしょ」みんなで声を合わせて応援しました

☆年中組☆

5歳、おめでとうみんな、上手に自己紹介ができました

質問タイムでは、好きな色、誕生日のケーキやプレゼントを教えてもらいました

最後は・・・おめでとうのぎゅ~素敵なメッセージもありがとうございました

☆年長組☆

6歳、おめでとう

お誕生日のお友だちにインタビュー毎回、好きなものシリーズなので、今回は違う質問で・・・

「秋の葉っぱは?」「嫌いな色は?」などが子ども達からの声でした

おうちの人からも、お祝いのメッセージをもらって嬉しそうな子ども達でした

みんなにお祝いしてもらい素敵な誕生会になりましたね

 

 


8月誕生会♪

2023-09-06 15:32:16 | イベント行事

8月の誕生会がありました

うさぎ・ひよこ組のお友だち、3歳おめでとう

年少組のお友だち、4歳おめでとう

ドキドキしたけれど、頑張ってステージに立ちました最後にみんなで、運動会の体操をして身体を動かしました

年中組のお友だち、5歳おめでとう

おうちの人やお友だちにお祝いしてもらって嬉しかったね

インタビューでは、好きな食べ物や遊び、動物を教えてくれました

年長組のお友だち、6歳おめでとう

おうちの人からの素敵なメッセージ、ありがとうございました

8月生まれのお友だちにインタビュー!好きな食べ物、遊び、色、そして夏休みに楽しかったことを教えてもらいました

素敵なお誕生会でしたねこれからの成長が楽しみです

 


5月の誕生会をしました!

2022-05-30 14:57:19 | イベント行事

5月生まれの友だちの誕生会をしました

うさぎ・ひよこ組さんは2名のお友だちが3歳になりました自分で名前も言えましたよ

みんなでフルフル・フルーツのダンスも楽しみました

年少組さんは4名のお友だちが4歳になりました

好きな動物や食べ物インタビューでは、「キリン」「お菓子が好き」などの答えが返ってきました

年中組さんは5名のお友だちが5歳になりました

一人一人、おうちの人から愛情たっぷりのメッセージをもらい嬉しそうな子ども達でした

年長組さんは5名のお友だちが6歳になりました

「大きくなったら何になりたい?」の質問では「アイドル」や「警察官」などと教えてくれました

みんなにお祝いしてもらって嬉しい誕生会でした

 


3月誕生会

2022-03-23 14:45:29 | イベント行事

待ちに待った3月生まれのお友だちの誕生会がありました

まずは年少・ひよこ・うさぎ組の先生達からの出し物で、お布団で寝ている動物や人を当てるパネルシアターを見ました

先生当てクイズの答えは真田先生と遠藤先生でした

今までみんなの自己紹介を見ていただけあり、とても上手に言えました

年中組は今年1年間の楽しかったことを誕生日の子に教えてもらいました

日時変更になり少し遅めの誕生日会になりましたが、おかげで本日誕生日の子も中にはいましたみんなにお祝いしてもらってとっても嬉しそうでした

保護者の方々には、感染症対策へのご理解ご協力を頂きながら、誕生会への参加を頂きありがとうございました令和4年度の誕生会も楽しみにしていてくださいね

 


卒園式

2022-03-17 13:09:10 | イベント行事

年長組77名。無事に卒園式を終えることができました。

休園が続き、卒園式の練習も数えるほどしかできませんでしたが、昨日はとても立派な姿の子ども達でした。

コサージュやお部屋、廊下の飾りつけはみんなの先生からのプレゼントです。

いつもと違う幼稚園の雰囲気に子ども達はうれしさと寂しさが入り混じったような表情でした。

最後の集合写真

ゆり組

きく組

うめ組

記念品としてアルバムとタンブラーをいただきました

子ども達が帰った後の静かな部屋、そして頂いたアルバムを見るとやっぱりさみしな

卒園式後は保護者の会よりスライドショーなどのお別れ会が行われました。

スライドショーの曲、最高でした子ども達からの楽しかったことのメッセージうれしかったです

気持ちのこもったお別れ会、本当にありがとうございました。

年長組さん、卒園おめでとう 入学式の日ランドセル姿、見せにきてね

 


年長組さんとお別れ会をしました!

2022-03-11 14:52:19 | イベント行事

今日は年長組と年少・ひよこ・うさぎ組でお別れ会をしました

年長組さんがかっこよく入場年長組さんは、顔がよく見えるように透明のマウスシールドを着用しました

立派な姿でお別れのことばみんな、おおきくなりました

年少・ひよこ・うさぎ組さんからお花のプレゼントを渡しました

「たくさん、あそんでくれてありがとう

年長組さんからは花ゴマのお返しをもらいました

「これからも、ようちえんで楽しくすごしてね

年長組さんの素敵な姿を見て、一つ大きくなることがさらに楽しみになった年少・ひよこ・うさぎ組さん

最後は拍手で年長組さんを送りました

年長組さん、お別れはさみしいけれど小学生になっても頑張ってくださいね


年長組誕生会

2022-03-08 15:08:31 | イベント行事

今日は年長組の誕生会でした。一年間、待ちに待った3月生まれのお友だち

お誕生日おめでとうございます

先生から「今、どんな気持ちですか?」の質問に2人と「うれしい気持ちです」と答えていました。

本当、うれしいね

お父さんからお祝いのメッセージ

はにかむ笑顔がかわいいね

お母さんからお祝いのメッセージ 誕生会前に練習していた卒園式の歌を廊下で聞いた

後だったのでうるうるのお母さんでした

お母さんをやさしく見守る姿が素敵でした

幼稚園最後の誕生会穏やかな雰囲気の中行われました

今年度は保護者の方からの素敵なメッセージ本当にありがとうございました。


1月誕生会

2022-01-24 16:07:51 | イベント行事

今日は1月の誕生会でした

最年少組、年少組は先生達の桃太郎の人形劇も楽しみました

つららの手遊びも楽しかったね

最年少組、3歳になりました かーわーいーいー

年少組、4歳になりました みんな元気一杯

お誕生カード、うれしいね

年中組、5歳になりました

今日の質問は「冬休みに楽しかったこと」でした。

こまをしたよ凧揚げをしたよ水族館でサメを見たよと楽しかった話をしてくれました。

最後は年長組、6歳になりました

ランドセルの色は何色ですかの質問に薄紫水色とうれしそうに教えて

くれましたもうすぐ1年生ですね

1月の誕生会のプレゼントはりんごタルトでした

お弁当と一緒に美味しくいただきました


どんど焼きをしました!

2022-01-13 15:05:43 | イベント行事

あけましておめでとうございます3学期が始まり、子ども達の元気な姿が幼稚園を賑やかにしてくれていますさて、本日3学期最初の行事、どんど焼きを行いました

お正月飾りや書初めを火の中へ

今年1年元気に過ごせるよう煙を浴びてお祈りしました

途中で雪が舞い寒かったですが、みんなで火を囲んで暖をとりながらのどんど焼きでした

日本の伝統行事にふれることのできた1日でした

本年もどうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 


12月の誕生日会♪

2021-12-22 14:48:20 | イベント行事

12月の誕生日会がありました

うさぎ組さん、3歳の誕生日おめでとう年少組さん、4歳の誕生日おめでとうドキドキしながらも頑張って自己紹介誕生日カードをもらってとても嬉しそうな子ども達でした誕生会後には、先生サンタと「あわてんぼうのサンタクロース」をみんなで歌いました

年中組さん、5歳の誕生日おめでとう自己紹介後には「サンタさんに何をお願いしましたか?」とインタビュー「スイッチ」「マリオのレゴ」「サンタさんと鬼ごっこしたいな」などの答えが返ってきましたサンタさんに願いが届くといいですね

年長組さん、6歳の誕生日おめでとうクリスマス発表会を終えて、さらに成長した姿を見せてくれました誕生会終了後には・・・サンタクロースの登場子ども達からサンタクロースに質問タイムがあり、「サンタさんの好きな色は何色ですか?」「好きな食べ物は何ですか?」「おもちゃを作るのは大変ですか?」などを聞きました質問に答えてもらって満足した表情の子ども達でした

それぞれ、各お部屋にサンタクロースからプレゼントが届き大喜びみんな、どんなプレゼントをもらったのかな?おうちにもサンタクロースが来ることを楽しみにしている子ども達です


10月誕生会

2021-10-27 14:36:53 | イベント行事

今日は10月の誕生会でした

まずは最年少組、年少組からスタート自分の番になるのをドキドキ・ワクワク

みんな元気に名前が言えました

魔女から手紙が届いたそうです。この後、魔女が出てくると・・・

びっくりして涙がでた子もいました

次は年中組なんと、全員、男の子

お母さん達からの言葉のメッセージ、うれしかったね

続きまして年長組何歳になりましたか

元気に「6さ~い

将来の夢を一人ひとり、発表してくれました。

先生達からの誕生カード

今月から誕生日のうたが復活しました

誕生会後はハロウィンタイム

年中組、年長組は音楽に合わせて陽気に踊っているガイコツとハイタッチ

そして優しい魔女さんにおいしいプレゼントをもらいました。

最年少組、年少組は優しい魔女をさがして園内を探検

魔女さんみ~つけたおかしください

はい、ど~ぞ

今月の誕生会のプレゼントはリブ・ラブ・キッチンのクッキーの詰め合わせです

 


令和3年 運動会

2021-10-05 14:57:21 | イベント行事

青空の中、4日(日)に運動会が行われました今年もコロナウイルス感染症対策として2部制で行いましたまずは第1部、年少・ひよこ・うさぎ組園長先生の話を整列して聞き、みんなが大好きなエビカニクスの体操を元気に踊りスタートです

プログラム2番 かけっこ

プログラム3番 遊戯「ソラソラあおぞら・あそべアドベンチャー」

手作りの旗にお家の人に飾り付けしてもらったキラキラターバンとリストバンドをつけて踊ったよ

プログラム4 親子体操「みんなでへんしん」

いろいろな動物に変身できて楽しかったねご褒美のメダルもお家の人からかけてもらって皆で見せ合いっこ暑い中本当によく頑張ったね

第二部は、年長・年中組の元気な入場行進でスタートです

当日の様子と練習風景をご覧ください

プログラム1番 「みんながみんな英雄!」

年長組のチャレンジ走は、縄跳び、鉄棒色々なことにチャレンジしてゴールを目指しました

プログラム2番 「めざせ!韋駄天」 年中組かけっこ

プログラム3番 「Let's English dance」

年長組のダンスみんなの動きがばっちり揃って、とてもかっこよかったですね

プログラム5番 「組まない組体操 2021」

コロナ禍の中での組体操、工夫をしながら取り組みました

ボール、バルーンも素敵でした

プログラム6番 「YOASOBI メドレー」

年中組の遊戯、クラスカラーの旗を持って踊りましたね

プログラム7番 「栄光の架橋」

年長組のリレー接戦でしたね

色々な制限がある中での運動会でしたが、子ども達の素敵な姿を見ていただけたのではないでしょうか

たくさんのご協力ありがとうございました


6月誕生会

2021-06-28 16:08:45 | イベント行事

梅雨ということを忘れてしまう程良い天気だった本日、6月の誕生会が行われました

みんなで「かたつむり」の歌を歌って始まった年少・最年少組の誕生会先日お家の人と一緒に書いた短冊を飾った七夕の話についてのパネルシアターをみんなで見ましたブラックパネルシアターでキラキラと光って綺麗でしたね

元気よく行進して入場し恥ずかしかったけれど、頑張って自己紹介も出来ました

年中組は、誕生児へのインタビューで「6月に楽しかった事や頑張った事」を教えてもらいました

楽しかった事ではプール。頑張った事では登り棒や鉄棒があがりました7月も一緒に色々と取り組んでいきましょうねお家の方ともハイチーズ

年長組は子ども達から、誕生児へのインタビューがあり「好きな色は何ですか」「好きな恐竜は何ですか」など子ども達らしい質問でしたお家の方へのインタビューも行いました

さすが年長組さん元気いっぱいの誕生日の歌が園庭までよーく聞こえましたよ「エイエイオー」のパワーのお裾分けをしてくれてありがとう今月の誕生日プレゼントはシャボン玉です年少・最年少組は園で使用して遊ぼうと思いますので本日持ち帰っていませんのでご了承ください

6月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます

 


入園・入学おめでとう

2021-04-13 13:56:00 | イベント行事

12日(月)入園式が行われました沢山のお友だちに会えて嬉しかったです

園長先生の素敵なお話を聞いた後に、さっそく幼稚園の遊具で遊んでみましたこれから幼稚園で楽しく過ごそうね

9日(金)には、小学校の入学式があり、昨年度卒園した子どもたちがランドセル姿を見せに来てくれましたこうして成長した姿を身近に感じられ職員一同、嬉しく思います

お子様の入園・入学おめでとうございます


1月誕生会

2021-01-29 16:28:50 | イベント行事

年長組は25日に年少・最年少・年中組は27日に1月の誕生会を行いました

ひよこ組さんみんなの前で少しドキドキしたけれど頑張って名前を言えました

広~い遊戯室で「いすとりゲーム」もしました中には座れなくなって悔し涙のでたお友だちもいました

年少組さんかっこいいマイクの持ち方で名前を言えるようになりました

2月の節分に向けて、みんなで「鬼のパンツ」のダンスも踊ったよ

色々なクラスで、素敵な鬼のお面も出来上がってきています。

年中組は9人のお友だちが誕生日でした

年長組3人のお友だちが6歳になりました

年中組・年長組は各学年ごとにみんなで廊下に貼ってあった、うしうしクイズに再挑戦

3問あるクイズに真剣に考え悩んだ子ども達でした誕生日プレゼントは昔の遊びグッズで、紙風船と巻紙笛、年長組は紙風船と竹とんぼでした1月うまれのお友だちお誕生日おめでとうございます