年長ではじめてのプールあそび 1クラスずつで楽しくあそびました
ゆり組
きく組
うめ組
またお天気になってプール遊びができますように
年長ではじめてのプールあそび 1クラスずつで楽しくあそびました
ゆり組
きく組
うめ組
またお天気になってプール遊びができますように
今日はペッピーイングリッシュの日、子ども達はワクワクしながら遊戯室へ行きました。
まずはいつもの挨拶から「ハロ~!」
音楽に合わせて英語の歌を歌ったり、単語の発音をしたりしました。コマはtopぶたはpig
知ってる単語や初めて知る単語に興味津々、でも少し恥ずかしそうに発音していました。
サイコロ回しをして、止まったことろで持っていた子がサイコロを振り、その出た目で遊びました。
何が出るかドキドキワクワクし、出た目を見て大盛り上がり
楽しい活動になりました
年長組さんみんなで小郡の花、サルビアの種をフジに植えに行きました
ひよこ組さんに見送られながら幼稚園を出発
交通安全に気を付けて歩きました
フジに着いてサルビアの種の蒔き方を教えてもらいました
無事に芽が出て花が咲きますように
その後、クラスごとでお店の裏側を見せてもらいました
冷凍庫に入らせてもらって寒さを体験したり、美味しそうな匂いを嗅いだりして大興奮な子どもたちでした
お買い物に行く機会があったら「芽がでたかな?」「大きくなったかな
?」って見てくださいね
年中組の時に苗を植えたスナップエンドウ大きくなって花が咲き、実になりました
筋を取って食べようね でも、他の豆のように中の豆だけ出そうとする子も・・・
スナップエンドウはさやごと食べます
茹でて給食の時にいただきました
今、人参も生長中です
そして、6月は”おいしませファーム”にたまねぎとじゃが芋の収穫に行く予定
カレーライスの材料ばっちりです
幼稚園でもまた夏野菜を植えましょう
年長組で初めての体操教室久しぶりにしんご先生の面白いトークに大笑いしながら、楽しく体を動かしました
はじめは並び方。トントン前の練習です
まっすぐ並べたら、体操1、2、3、4、5,6,7,8
その後、マット運動をしました。膝で走ります
次は膝でジャンプ
楽しそうな顔がみられましたね
次の体操教室も引き続きマット運動ですまた楽しみにしましょうね
今日は楽しみにしていたおはなしの会のよみきかせがありました。
どんなおはなしかワクワクのはずが・・・始めはなぜか緊張気味でやや薄い反応の子どもたち
でもそこはベテランお母さん、子どものたちの心をグッと掴むのがとっても上手
あっという間に絵本に引き込まれ、前のめりでおはなしを聞いていました
「くろくんとちいさいしろくん」「わたしのワンピース」「ねずみくんのチョッキ」
たくさんの仕掛けが素敵でした。
個人的にはシュールな絵のねずみくんのチョッキが好きでした
そして「3匹のこぶた」鴻城幼稚園バージョンでは今日一番の盛り上がり
先生達がこぶたやオオカミ、うさぎになって登場しました。
みんなで記念写真「ハイ、チーズ」
愛情をたくさん感じました おはなしの会のお母さん達、ありがとうございました
さちこ りえ
よしこ
ばんどう
そっくりですね。ぶーぶー
お天気が心配されましたが本日、幼稚園最後のマラソン大会を行うことができました。
グランドのコンディションが悪く急なコースの変更もありましたが、
臨機応変に対応する子どもたちの姿はさすがでした。
まずは、準備体操から
男の子からスタート
最初の直線、心臓破りのスタートダッシュ
走れ、走れ
ゴールまであと少し 最後の力を振り絞って、頑張れ~
おつかれさま 頑張りました
女の子スタート
「ハァ、ハァ、ハァ…えら~い」「でも、頑張るぞ
」
「いい感じ、いい感じ」
真剣な表情が素晴らしい
ハイ、チーズ 頑張りました
スタートする前は緊張した表情をしていましたがゴール後は笑顔になりました
みんなよく頑張りました
今日のドキドキや頑張りがまた子どもたちを成長させてくれました
マラソン大会のご褒美は頑張ったことをぜひ、言葉で伝えてあげてくださいね
保護者の会からりんごジュースをいただきました。おいしかったね
跳び箱2回目
「今日はガンガンに跳び箱をするから柔軟を念入りにするよ」としんご先生に言われて
「え~」と言いながらも顔はみんなニコニコ
すごい~いこの柔らかさ
まずは、前回の復習から。バンと踏み切って足をパッと開く
そして6段にも挑戦しました。「6段たか~い」と言いながらもまずはチャレンジ
少し低くして4段。目標は跳び越える
さっきまで6段を跳んでいたので低くなってなんだか跳べそうな予感
足が開いててかっこいい
跳べた
跳べた
いいぞいいぞ
ナイス
よっっ日本一
100点満点
しんご先生からとても上手だと褒めていただきました。どの子も意欲的で勢いがあるそうです。
日頃からたくさんの事にチャレンジしてきたことが実を結びました。
何事にも前向きに取り組む姿を褒めてもらい、うれしく思いました
これからもがんばろうね
芋掘りに行ってきました
大きなお芋に大興奮
「あった、あった」とあっちでもこっちでも大歓声
土が固くて持ってきたスコップが大活躍でした
友達と力を合わせて掘ったよ
ひっぱれ、ひっぱれなかなか抜けないね
大きなお芋がでてきたね
とったどぉ~
最後にみんなで ハイ、チーズ
おいしませファームのみなさん、お世話になりました。
ありがとうございました。
お土産のお芋を本日、持ち帰りました。
焼き芋、大学芋、スィートポテト、天ぷら、味噌汁どんなお料理に変身するのかな
私はやっぱり焼き芋かな~
2,3日干して食べると甘くなっておいしくなるそうですよ