goo blog サービス終了のお知らせ 

元気ブログ!

山口県鴻城高等学校附属幼稚園の行事などの様子をお伝えします。

【年中組】ボディペインティングをしたよ!💦わくわくみずあそびウィーク💦

2025-07-16 15:20:37 | ♪年中組

わくわくみずあそびウィークと題して、7月7日から様々な活動を楽しんできました

持参していただいたスプレーボトルやチューブ式の容器を水鉄砲にして遊んだり、園庭で泥だらけになって遊んだり、水路のおもちゃをつなげて川遊びをしたり・・・この時期ならではのあそびをたっぷり楽しみました

そして今日は、わくわくみずあそびウィークの集大成楽しみにしていたボディペインティングを行いました

「今日は、たくさん汚すぞ~!」とわくわくした表情の子どもたち

まずは、手から絵具の感触を楽しみました

絵の具に触れると「きゃっ」「タッチしよ」友だち同士の触れ合いが自然と広がり、どんどん遊び方がダイナミックに

顔や身体にも塗りはじめ・・・夢中になって遊びました

可愛い手形や足形がいろいろなところに思いきり楽しむことができたボディペインティングとなりました

からだや髪にも絵の具をつけて帰っているかもしれませんが、しっかり遊んだ証拠ですお家でもお話しを聞いてみてください


【年中】体操教室(プール)

2025-06-24 15:23:33 | ♪年中組

今日の体操教室はプールをしました

初めてのプールにみんなドキドキわくわく

しんご先生と安全に遊ぶための約束をしました

まずは少しずつ水に触れ、水の冷たさに身体を慣らします

お母さん座りをしてみよう体操座りはできるかな❓「冷たい!」「気持ちいい!」身体が水に慣れてきました

お顔に水をバシャバシャ『パッ!』

水の中をお散歩腕を振って、足を上げて元気に歩いてみよう

最後はしんご先生と水遊びタイムを楽しみました

とても良い笑顔の子どもたちでしたこれからのプール活動もお楽しみに

 

 


【年中組】きらら公園に行きました♪

2025-06-16 15:55:04 | ♪年中組

今日は、きらら公園に遊びに行きました

天候の心配もありましたが、年中組のラッキーボーイ、ラッキーガールたちみんなのパワーで雨雲を吹き飛ばし、予定通り出発🚌

 

まずはフラワーガーデンへたくさんのお花の中をのんびり歩いてみました

自由に散策していると・・・毎日鯉に餌やりに来ている方に「ハートのマークがついた鯉がいるよ!」と教えていただき、みんなで観察

ハートマークということで『ラブちゃん』と言われているようです「ラブちゃ~ん!」「ハートみえた!」とずっと目で追っていた子どもたちでした

 

きらら公園に新しくできた大型複合遊具広場へ

大きな遊具を見るなり、「遊びたーい!」と言う子どもたちでしたが、6歳以上向けの遊具もあったため「大きな遊具は大きくなってからね」と、お約束をして遊びました

ふわふわのトランポリンや滑り台など面白い遊具がたくさん

 

歩いて、遊んでお腹ペコペコになったところでお弁当タイム

室内で涼んで一休み

 

食後も大型複合遊具広場で遊びました

ハンモックでお昼寝気持ちがいいね

 

たくさん遊んで楽しい1日でしたね

ご家庭でもぜひきらら公園博記念公園に遊びに行ってみてください

 

 

 

 

 

 

 

 


【年中組】体操教室(マット運動)

2025-06-10 14:58:00 | ♪年中組

今日の体操教室はマット運動をしました

まずは前回の復習からおひざかけっこにチャレンジ

焼き芋ごろごろ

手を合わして伸ばして足を揃え、焼き芋になってマットの上をごろごろ

マットから落ちずに転がれるかな❓

初めてのでんぐり返しに挑戦

おへそを見てくるんと回った後は、体操座り

次回の体操教室もお楽しみに

お天気が良ければプールをします


【年中組】お散歩DAY♪(小郡小学校)

2025-06-02 14:56:53 | ♪年中組

今日は小郡小学校で遊ばせていただきました

幼稚園より少し大きな遊具やブランコに大喜び

中間休みには小学生も外に出てきて、一緒に遊んでもらいましたよ

ブランコで背中を優しく押してくれたり、鉄棒を教えてもらったりと優しいお姉さんお兄さんたちにたくさん遊んでもらって嬉しそうでした

給食は裏庭でいただきましたシートの扱いにもなれ、食事の支度や片付けが上手になってきています

今日の様子をお届けします

 


【年中組】体操教室(マット)

2025-05-20 14:57:38 | ♪年中組

今日は年中組になって初めての体操教室でした

まずは準備体操

今回はマット運動にチャレンジ

おひざを付けて、顔を上げ、犬になりきってよーいドン

次は、おひざかけっこ

転ばずに進むためのコツは『腕を大きく振ること』と信吾先生に教えてもらいました

最後は、おひざジャンプこれもかけっこと同じようにしっかり手を振って、大きくジャンプ

信吾先生とマット運動を楽しみながら行いました

次回の体操教室もお楽しみに


【年中組】お散歩DAY(ちびっこ広場)

2025-05-14 16:34:13 | ♪年中組

今日のお散歩は小郡中学校の裏側にあるちびっこ広場に行きました

園長先生や年少組の友だちに見送ってもらい、さあ出発いってきます

歩道橋に上がると「道路の上にいる!」「高いね!」「やっほー!」と嬉しそうな子どもたちでした

広場では、すべり台を滑ったり、鉄棒やリレーをしたり、お花を摘んだりと好きなことをして遊びました

年中組みんなでハイチーズ

たくさん歩いてお腹もぺこぺこ

お部屋に敷物を敷いてお給食を食べました

来週はバスに乗ってお出かけしますお楽しみに


【年中組】お散歩DAY♪

2025-05-07 14:58:53 | ♪年中組

「今日はどこへ行くんだろう❓」と楽しみにしていた子どもたち

今日は幼稚園周辺をお散歩しました

 

散歩の後は園庭で仲良く遊びました

お散歩の後でも元気いっぱい

 

給食タイム今日のデザートは子どもの日のかしわもち風プリン🍮

みんなでシートを敷いて遠足気分で食べました美味しかったね

次回のお散歩もお楽しみに

 

 


【年中組】お弁当を持ってお散歩に行こう♪~中領八幡宮~

2025-05-02 17:44:12 | ♪年中組

お散歩ウィーク3日目の今日は、中領八幡宮に行きました

97段の階段を最後まで登り切った子どもたちは、登ってきた階段を見下ろして、達成感を味わっているようでした

神様にご挨拶をした後は、約束を守って自由に散策

鳥の鳴き声に耳をすませ、「小鳥はとっても歌が好き~」と歌を歌う子もいましたよ

友だちと一緒に走り回り、自然を満喫しました

 

【もも組】

【さくら組】

【ふじ組】

お弁当タイムみんなで一緒に食べるお弁当はおいしいね🎏

次回のお散歩もお楽しみに

 


【年中組】お弁当を持ってお散歩に行こう♪

2025-05-01 16:38:25 | ♪年中組

お散歩ウィーク2日目はお弁当を持って猿宮へ

皆で神様にご挨拶をして、散策しながらたくさんの発見を楽しみました

「アメンボがいたよ!」「アゲハ蝶だ!」「まつぼっくり取ったぞー!」

【もも組】

【さくら組】

【ふじ組】

木陰でお弁当タイム

近くを通る電車に大興奮楽しいお弁当タイムになりました

次のお散歩もお楽しみに


【年中組】こいのぼりを持ってお散歩に行こう!

2025-04-30 15:47:52 | ♪年中組

今日はこいのぼりを持ってお散歩に行きました

風に吹かれて元気に泳いでいましたね

 

ふれあいセンターから周防下郷駅に止まる電車を見ました

こいのぼりを振ると運転手さんも手を振ってくれましたね

汽笛も鳴らしてくれました

 

幼稚園に帰ってからは、こいのぼりを見ながらお弁当を食べました

みんなでおいしく食べたね

明日、明後日もお散歩の日となっています

今度はお持ってお散歩に行ってみましょう


☆4歳児さんクラスを覗いてみました♪

2025-04-23 11:04:34 | ♪年中組

 ♪やねよ~り~たかい こいのぼ~り~♪

4歳児さんのクラスから歌が聞こえてきました

幼稚園の園庭を泳いでいるこいのぼりを見て、こいのぼり作りが始まったようです

大きいこいのぼりだね~

こいのぼりの体は「染め紙」をして遊んだものを利用したようです

それぞれ違った模様で染まり、とてもきれいな紙になっていました

可愛い目とりっぱなひげを貼り付けて、半分に折ると・・・

可愛いこいのぼりになりました仕上げはお楽しみに


【年中組】春探しに出かけたよ♪

2025-04-21 15:03:41 | ♪年中組

鴻城高校まで散歩に出かけました

まずは準備体操みんなでエビカニクスを踊ろう

さっそく春探しに出発

たんぽぽ発見

「トゲのあるこの植物は何でしょう❓」「バラだよ」と知っているお友だちもいました

小さなミツバチも発見「ぶんぶんぶんハチがとぶ~」みんなで歌いましたよ

藤の花がとても綺麗でした「ふじ組の名札と同じ色だね」「あまいにおいがするね」とたくさんの発見があったようです

バスの前で記念撮影ハイチーズ

【もも組】

【さくら組】

【ふじ組】

たくさん歩いてお腹もペコペコ楽しみにしていたお弁当タイム

シートを敷いて、ピロティで食べましたおいしいよ~

お弁当後はシートの上でちょっと休憩

お花や生き物などたくさんの発見がありましたね

またみんなでお散歩にお行きましょう