しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

立ち合い演説会

2018年10月16日 | Weblog

自民党の市長候補者の立ち合い演説会に参加してみた。けっこう大勢傍聴者が来ていた。今回の市長撰には4人の新人が立候補している。28日が投票日だ。聴衆はそれぞれの候補を良く知らない。それぞれの政策、人柄、能力、経験を判断して投票する。応援弁士の訴えも参考となる。状況分析。これは大事だ。それぞれの候補の弱点の分析報告があった。野党系の候補。31歳。市長には若すぎる。経験不足で取りまきのあやつり人形のリスクを覚悟せねばならない。北区の区長だった候補。新潟市政に馴染みが薄い。東京生まれの茨木育ち。新潟市長には馴染みが薄い。 自民党の市議だった候補。BRT,水土に反対している。市議時代は賛成していた。整合性に反省がない。自民党の国会議員だった人物。新潟市の出身。国会議員と県会議員の経験。現県知事を始め篠田市長とも連携が取れる。人脈が財産。財源確保に国、県、に最も力量を発揮できる。応援弁士の声を聞いた。投票したい候補は決まった。


ブログランキング

人気ブログランキングへ