しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

地域連携の模索

2015年05月11日 | Weblog

新年度の活動予定を発表する時期に来ている。新人事の内容もだ。まだ決定に至っていない。

現役員自身の去就が未定だからだ。

会長は副会長はその他の役員は?誰もわかっていない。合意できたことは、新会長人事だけ。

その他は何も決まっていない。

会長が決めること。そう思っている役員が大半のようだ。

規約、会則に基づき決定するプロセスが必要だ。

自分がやる。と言うより、推されて就任。という方向を皆、望んでいる。

ここは会長がイニシアチブを執るべきだ。会長が案をだし、それを審議する。それが最も望ましい。

本日がその機会と思っている。

結果はどうなるか。誰も予測がつかない。地域連携の声が高まっている。

学校統合問題で同じ問題で連携する必要性が生まれている。地域の幹部は高齢者が多い。

高齢者同士の意識は若手排除の方向性だ。高齢者同士は時々高齢者同士の懇親会で意気投合している。

ここが、地域の若手の理想と乖離している。

方や、若手の登用(60代だが)という掛け声がある。

現実は後期高齢者の役員が実権を離さない。

若手の会(50~60代)の立ち上げと連携が必要ということ。

「副会長会」=仮称は年齢の若い執行部を創り、組織し、機能させること。これが重要と思っている。


ブログランキング

人気ブログランキングへ