実は先々週から週末の午前中はムカシトンボを狙って羽化を意識した上陸幼虫(ヤゴ)と羽化を狙ってローカルな沢をうろついていたのだがヤゴは勿論のこと羽化中の個体や羽化殻さえも見つけられず残念ながら全く手応えを得られなくハズしてしまいトンボシーズン初っぱなからつまずいてしまった。。。
今週末あたりまでイケそうだが時間をかけ過ぎてしまうと悪い予感がするのと同時に計画的目標である他種を逃してしまう事になりそうなので深追いせず断念し、ムカシトンボの羽化シーンは来年に持ち越し決定。
沢では必死にムカシを探していたので他の生物にカメラを向ける余裕などなく一度もシャッターを切っていなかった!
そして、源流域から抜けだして中流域へと急行し別のトンボの羽化を狙った。

D300+AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-5.6G ED
この辺りは丁度桜が散り始めていた。さて、トンボの様子はどうか?と入水して岸際を見て廻ると、羽化直後の個体を見つけた。
ダビドサナエ

D700+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
目が慣れてくると岸際には午前中に羽化したと思われるたくさんの羽化殻が確認できた。すでに遅かったか?と思いながら出遅れの個体がいないかジックリと探して行く。 すると定位しているヤゴを見つけ嬉しくも羽化シーンを撮影する事ができた。

D700+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

D80+Sigma 15mm F2.8 EX DG Diagonal Fisheye
これから次々と各種のトンボの羽化が始まり水辺が一気に賑わいを見せる季節。
週末には雨が降らないでいて欲しいのだが...
撮影日:4月17日
撮影地:東京都
協力者:八方ふさがり
今週末あたりまでイケそうだが時間をかけ過ぎてしまうと悪い予感がするのと同時に計画的目標である他種を逃してしまう事になりそうなので深追いせず断念し、ムカシトンボの羽化シーンは来年に持ち越し決定。
沢では必死にムカシを探していたので他の生物にカメラを向ける余裕などなく一度もシャッターを切っていなかった!
そして、源流域から抜けだして中流域へと急行し別のトンボの羽化を狙った。

D300+AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-5.6G ED
この辺りは丁度桜が散り始めていた。さて、トンボの様子はどうか?と入水して岸際を見て廻ると、羽化直後の個体を見つけた。
ダビドサナエ

D700+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
目が慣れてくると岸際には午前中に羽化したと思われるたくさんの羽化殻が確認できた。すでに遅かったか?と思いながら出遅れの個体がいないかジックリと探して行く。 すると定位しているヤゴを見つけ嬉しくも羽化シーンを撮影する事ができた。

D700+AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

D80+Sigma 15mm F2.8 EX DG Diagonal Fisheye
これから次々と各種のトンボの羽化が始まり水辺が一気に賑わいを見せる季節。
週末には雨が降らないでいて欲しいのだが...
撮影日:4月17日
撮影地:東京都
協力者:八方ふさがり