定年は荒野を目指す

Elderly be ambitious! おつりの人生楽しもう!

甲州一宮浅間神社

2023-02-20 09:22:45 | 日記
昨日日曜日の夕方5時ころ、中央高速で府中の競馬場横を通過しました。
競馬は終わっている時間でしたが、照明が煌々と照らされ、多くの人が競馬場に残って
いるのを見ることができました。競馬ファンの私にはすぐピンとくるものがありました。
ジョッキーとして数々の栄誉を重ね、まだ余力を残しながら、3月から調教師に転身する
福永祐一騎手、日本国内での最終騎乗日だったんです。
最終レース後インタビューに答えることを聞いていましたので、ああ今か、とこちらも車内
から感慨にふけることができました。お疲れさまでした。
しかし4日小倉競馬場での最終騎乗後のインタビューや武豊騎手との最後の激闘。そして昨
日東京競馬場での東京のファンとのお別れインタビュー。幸せなジョッキーですね。
おとうさんの洋一さんの分まで活躍した騎手人生でした。
引退の正式セレモニーは来週のサウジでの騎乗から帰った後に行われます。
新しいお仕事でも活躍されることを期待しています。

ということで遅くなりましたが、本題。あまりお天気は良くなかったんですが、昨日は甲州へ。
パワースポットとして最近人気が出ている一宮浅間神社。山梨県笛吹市にあります。
浅間神社は富士山を信仰し、怒りを抑えるという神社で、駿河、甲斐両国を中心にいくつかあ
ります。



境内にはこれも有名な夫婦梅があり、ほぼ満開でした。



昨日都内は暑いくらいの陽気だったらしいのですが、甲斐の国はまだ肌寒く、梅の花をめでるのに
ちょうどよいお天気でした。本音では暖かいほうがよかったのですが。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都内に立春の雪 | トップ | 久しぶりの横浜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事