goo blog サービス終了のお知らせ 

第479話.神のもとの自由 トランプさんがメキシコに拘った訳

2020-11-01 16:41:27 | ★改善・変更の要る仕組み 仕来り 風潮 法律
湖畔人です。

前話では言い足りないので、一言。

トランプさんも見ていてわかると思うけど、ホントは自由が大好きで、好きに生きたいタイプに見えますね。

国、政府の国民生活への干渉は出来るだけ減らした方が良い、だから規制も税金も減らすべき、でも、国民の自由を奪う犯罪や薬物や人身売買や他国からの侵略は許さない、と言う立ち位置なんだと思います。
でも、自由は好きなんだけど、その自由はあくまで神のもとの自由であるべきで、神の子としての自覚を伴った自由なら良い、と言う立ち位置なんだと思います。実はそれは僕も同じです。

だから本質的には自由好きで民主に近いはずなんだけど、今の民主党にはこの”神のもとの自由”ってとこが無くなり、神なき自由、神からの自由を求める勢力、極左、共産主義、無神論、快楽主義の影響が大きくなってきているから問題なんだと思います。神を認めた自由か、神を否定した自由か、そこが保守党と、左翼勢力が強い民主党の大きな違いなんだと思います。多分。

アメリカの大都市に多いリベラルと言われる左翼勢力、民主党は、実際の所、"神からの自由"を求めるリベラルになって来てしまっており、神を否定した科学至上主義をベースにして、この世的肉体的快楽主義を最優先にし、一方政治形態は、重税で国民生活の自由を縛り、中国的監視社会を重視し、中国のようにエリートだけは裕福で且つやりたい放題でその他大勢の国民には均一の貧しさを強要すると言う不公平で地獄のような世界を求めているのかもしれません、ね。バイデンの中国との関係性を見る限りそうとしか見えません。

この世的肉体的快楽主義を最優先する中には、幼児性愛者達が好む人身売買やドラッグの蔓延があり、その入り口がメキシコとの国境になるので、トランプさんはメキシコに壁を作ると言って来たわけです。一方、ハリウッドを含む民主党支持者達には、ドラッグと性の自由を支持する方々が多いので、メキシコ経由の人身売買もドラッグも大歓迎して来た訳です。結果、アメリカの大都市にドラッグと売春と拳銃が溢れる地獄のような危険地帯が出来てしまいました。それをニューヨークで一掃したのが現トランプさんの個人弁護士でハンターバイデンのスキャンダルを暴いたジュリアーニさんでしたね。今はトランプさんの守護神みたいになっている方ですね。アメリカの大恩人です。

人間は霊的な存在で神の子、そこは民主党支持者や左翼が幾ら否定したくても否定はできない点ですね。だって世界はそうして始まったから、だから神を否定する方々に反省を求める為に今後もずっと天変地異も疫病も続くと想定されます。

美味しい、楽しい、感動、心地よい、等、快楽も人生の潤いとしてあってよいし、むしろ、あるべきと思いますが、でも程度問題であって、いつもそこに神と神の子である他人への愛と尊敬がある事が大前提になりますね。

快楽も、自分勝手な自己の快楽追及になり、その欲望の為に同じ神の子であるはずの他人に犠牲を強いる形になるならば、それは問題とされると言う訳です。

自己制御を難しくするドラッグの使用も、性的な快楽追及目的の人身売買も論外であって悪魔と繋がる道と心得るべきですね。

トランプさんも自由は大好き、でも前提として神あっての自由であるべきで、そこは外してはいかん、と、その基本はわきまえているのではないかと思います。

バイデンは、無神論国家、人権蹂躙国家の中国の手先となってしまっていますね。結果、トランプ対バイデンは、神と悪魔の戦いになって来てしまっています。

かつて、ドラッグと売春と拳銃が溢れる地獄のような危険地帯だったLAのコンプトンでギャングスタラップを2pac達と牽引していたラッパーのアイスキューブが今はトランプさん支持だと言います。彼も仲間ですね。

では。また。

湖畔人

第478話.近況と世情 11月1日●祝・完勝・井上尚弥 ●偏った大統領選報道

2020-11-01 15:12:13 | ★改善・変更の要る仕組み 仕来り 風潮 法律
湖畔人です。

11月最初のブログです。

さてまずは井上尚弥の勝利から。

●祝・完勝・井上尚弥

やりましたね。井上尚弥。完勝の様です。まだ全編見てないですが、ネットニュースと海外から漏れて来る動画のエッセンスで彼の勝利を知りました。ネタバレになるので、今晩テレビ見る人は見ないでください。

ネット記事のコメント欄を見れば、今回も井上尚弥が変わらずいつもの井上尚弥であったことがよく判ります。

下記は、目立ったコメントを自分なりにまとめたものですが、だいたいこんな感じでした。

”井上は序盤からペースを握っていった、中盤から戦略を変えてカンターで合わせる形に変え、見事に戦略が当たり、7R終盤にカウンターを当ててKO勝利した。井上は相手の反応をみながら、試合の途中でも戦略を変えられ、オールマイティーに戦える。パンチ力だけでなく、技術、スピードと全てを兼ね備えている、キング オブ キングなんだと思う。”

”だいたい普通、活躍後にテレビ等でチヤホヤされてダメになって行くのが普通だけど、井上選手は違う、彼こそ本当の超一流のアスリートです。”

”井上選手のボクシングは喧嘩の延長ではなくあくまでスポーツ。コメントも紳士的です。きっとお父上や家庭環境もあってのことと思いますが、子供たちにはこういう選手を見習って欲しい。”

″お疲れさまでした!日本に元気をありがとうございました!"

と、こんな感じでした。今晩テレビで再度確認しますが、多分皆さんの言っている通りなんだろうと思います。ホント、スゴイ男ですね…。

賢くて戦略的、僅かなチャンスをモノにして決めきれる実力、その強さ、その為の準備を十分にして来ており、様々なケーススタディが出来ている。練習もあらゆる場面を想定した実践的且つ多様なもの。素晴らしい。

もし各人が各自の所属する分野で井上尚弥になれれば、日本と言う国ももっと良くなるのにね。ホントサイコーな男です。

日本と言う国も井上尚弥でないといけませんね。

様々な局面を想定したケーススタディーを重ね、準備し、決定力を持ち必ず勝利できる、それを国単位で出来ているのは、一番はアメリカ、2番目は中国、次にロシア、イスラエル、英仏...後は韓国かな。
”今”の中国と韓国は、勝つためには何んでもしても良いと言うスタイルなので、TOPを得やすいが、神々に嫌われ反対側に愛されているので、倒れる時は無残に倒れるパターンですね。

日本は折角同盟国なんだからアメリカを見習うべきだね。かの国も問題は多いけど、修正も早いし何より責任感が違う。

それにしても尚弥は偉大な男ですね。

期待されて勝つ。長嶋さんを超えるレベル。そして謙虚。

同時期に、同じ国に生まれてくれてホントに嬉しい。
心から誇りに思う。おめでとう。

●偏った大統領選報道

TBSの土曜夜の報道番組、日曜朝とは違ってマトモかと思っていたのでずっと見て来ましたが、大分変わって来てしまったようです。明大の怪しい先生を呼んで来て、負けそうになったらトランプは暴れて選挙は無効と叫んで法廷闘争になる、郵便選挙が怪しいと言うけど根拠がない、的な発言をして今後の成り行きを想定しトランプが再当選をしたいと言う我儘からとんでもない手に出る的な事を言っていますが、今後起こり売る想定は正しいにしても、郵便投票の不正は至る所であると随分前から言われており、選挙権がない人にすら投票用紙が送られてきているとか、複数枚同じ人に送られてきているとか、色々と醜聞は大分前から聞こえて来ており、郵便投票の不正はかなりの確率で本当のようです。選挙後の暴動は、BLMの暴動もシアトルの街の占拠も民主党がトップを務めるエリアで起きており、敢えて放置している説が濃厚なのです。その暴動の背後にはアンティファがおり、武器供与や資金繰りをふくめ強力なバックがいると言われており、三大投資家のソロスもその親玉の一人と言われています。それが大分前から言われていると言う事は、火の無い所に煙は立たないと言うけれど、そういう事なんだと思うのです。だから、あの明大の先生を含め偏った情報ばかり出すな!と言いたいのです。特にNHKは視聴者から金をとって偏向報道はするな!と言う事です。まずは民放枠を増やし、競争させる事です。その中でまともなところが段々と支持され、残って行く事でしょう。もう見飽きたしね。読売、TBS(毎日&中日)、フジ(産経)、朝日、東京(日経)って、選択が少なすぎるよね。(関係ないけどフジって産経っぽくないね)そもそもあの視聴率調査自体が怪しいので、もっと透明性の高いものにする必要がありますね。テレビに自動的に今ある番組を視聴しているとリアルタイムで信号がFEEDBACKされる仕組みとかね。匿名前提で。
それにしてもあの土曜のTBSの報道番組にはガッカリです。たけしもつまんなくなって来たしね。何言っているのか判らなくなってきましたしね。悪態ついてもいいんだけど、つまらないのが見ていてツライね…ホント。

では。

湖畔人