春夏秋冬 ~止まった時と流れる時~

歴史の匂いが好き。

四季の変化が好き。

感じるままに、ありのままに。

東京散歩・旧岩崎邸庭園

2010年01月25日 | 東京歴史散策
東京・旧岩崎邸庭園

今年の大河ドラマは「坂本龍馬」
を、岩崎弥太郎の目線から描くのです。

その岩崎弥太郎とは誰だ?と思う方はいると思いますが、三菱財閥の創業者と言えば、少しはピンとくるのではないでしょうか??

これから紹介する旧岩崎邸庭園は
初代・岩崎弥太郎が、明治11年に牧野弼成{すけしげ}(旧舞鶴藩主)から邸地を購入
弥太郎の長男で、三代目・岩崎久弥{ひさや}が、明治29年、岩崎家の迎賓館として、お雇い外国人のジョサイア・コンドルの設計で竣工しました。


現在、園内の現存する3棟の歴史的建造物は国の重要文化財に指定されています。


洋館
四角い塔の張り出す玄関や外観の装飾はジャコビアン様式、客室にはイスラム風のデザイン、ベランダが張り出したスタイルには、コンドルが得意としたベランダ・コロニアル様式を施すなど様々な様式を織り交ぜています。
北側から


ベランダ


当時世界でも贅沢品と言われたミントンのタイル


サンルーム(これは明治40年代の増築です)






撞球室
木造ゴシック様式のビリヤード室。校倉造の外観はスイスの山小屋風で、洋館の地下室と地下通路で結ばれています。




和館
書院造を基調とした和風建築で、迎賓館としての洋館に対し、生活の場として使われたようです。
設計は大工棟梁の大河喜十郎と伝えられています。
往時は550坪もの大邸宅でしたが、現存するのは大広間と茶室の周辺のみ。
釘隠しなど各所に岩崎家の家紋である三階菱が見受けられます。





橋本雅邦(がほう)による四季を描いた障壁画が残っています。
彼の弟子には横山大観、川合玉堂などがいる。弟子の名前のほうが有名?笑



南側の庭園から観るとこんな感じです。
左から和館、洋館、撞球室です。


もともと越後高田藩榊原家中屋敷だった大名庭園を、本邸の建築に際に、
池を埋め立てて広大な芝庭とし、庭石・灯篭・築山などを配した和洋併置式の庭園として改修されました。

戦後の接収や関東大震災時に、本邸も含めて地元の住民に開放され、1万人ぐらいが避難し仮住居になった関係で、かなり縮小しましたが、見所は充分です。(境界線が有耶無耶になったり、他の被災者に提供したりしたそうです)





では最後に和館の近くに咲いていた冬ボタンの写真です。
長くなってしまいましたが、最後まで見て頂きありがとうございました。



東京地下鉄千代田線 湯島 徒歩3分
東京地下鉄銀座線 上野広小路 徒歩10分
都営地下鉄大江戸線 上野御徒町 徒歩10分

2010.1.24


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あおい)
2010-02-04 23:22:38
旧岩崎邸庭園、まだ行ったことのない場所です。
庭園ひろいですね!!
サンルーム、とっても気持ちがよさそうです。
見所が満載ですね。
返信する
あおいさんは (kogaken)
2010-02-12 17:59:19
大河ドラマは見ますか??


まだ始まったばかりですが、だんだん福山=龍馬が馴染んできましたね。

岩崎弥太郎役の香川さんがすばらしく、いつも引き込まれてしまいます。

岩崎家ゆかりの地はまだ何カ所か東京にあるみたいです、他も行ってみたいです!!
返信する