春夏秋冬 ~止まった時と流れる時~

歴史の匂いが好き。

四季の変化が好き。

感じるままに、ありのままに。

東京散歩 国宝・正福寺千体地蔵堂

2008年11月05日 | 東京歴史散策
正福寺千体地蔵堂 都内唯一の国宝建造物


臨済宗 建長寺派 金剛山 正福寺

本尊は千手千眼観音

創建年ははっきりとわかっていないが、鎌倉時代中期に建長寺(鎌倉)の僧石渓心月の開山だと伝えられる。
開基は当時の執権、北条時頼とする説と北条時宗とする説がある。

タイトルでも書いた東京都内唯一の国宝建造物「地蔵堂」がある。


山門(東村山市指定有形文化財)



国宝・正福寺地蔵堂
禅宗様仏殿の代表作の一つ。室町時代の応永14年(1407年)の建立と知られる。
同じく国宝に指定されている鎌倉の円覚寺舎利殿と全く同じ様式である。


地蔵堂の内部は,8月8日,9月24日,11月3日の3日間一般公開される。



訪れたのは三年前の秋でした






本堂 

庫裏


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

国宝、その字の通り国の宝である。
建造物・絵画・彫刻・工芸品・書跡・典籍・古文書・考古資料・歴史資料などがあり、博物館にいくと時々目にすることがある。また、京都や奈良に行くと建造物に関しても意外と目にすることが多いため、それほど重要性を感じない人もいるかもしれないが、関東に存在する国宝建造物は実は大きく別けて三つしかないのである。


一つ目は、ここで紹介した正福寺地蔵堂。
二つ目は、鎌倉の円覚寺舎利殿
そして三つ目が、世界遺産でもある有名な日光東照宮の建物である
(実際には輪王寺大猷院霊廟の一部も入ります)

お寺や神社がたくさんある鎌倉でさえも国宝建造物は一つしかないのは初めて知った時は驚いた。
つまりそれだけ正福寺地蔵堂は貴重な建物なのだ。

正福寺地蔵堂のもう一つ驚くこと、それは、
世界遺産でもある日光の建物はも高い拝観料を払って見る。
鎌倉の円覚寺舎利殿は特定の日を除いて基本建物に近づくこともできない。
しかし、正福寺地蔵堂は写真の通り建物内に入れないが、すぐに近くまでいつでも行くことができるのだ。


これほど無防備でいいのかとも正直思ってしまう(南大門の放火の件もある)
それは東村山市の市民の素晴らしさとも信用とも言えるが.......


それに、道中,正福寺への道案内などもほとんどない......。


東村山市の文化財に対する意識の低さ,理解のなさなのかも......
身近な国宝と言えばそれまでだが、国宝など一つもない県も結構あるのに、少し宝の持ち腐れ感もあるのが少し残念。


なにわともあれ、こんな身近にある貴重な建物、一度見てみるのも悪くはないですよ。


西武新宿線東村山駅下車・徒歩10分


2006.11.22


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あおい)
2008-11-05 21:53:23
こんばんは(^-^)/

関東地方にある国宝建造物って、三箇所だったのですか?!
確かに、kogakenさんのおっしゃるとおり京都に行くと国宝の建造物をはじめ、国宝と指定されたものが数多くあって、これも???これも???といつのまにか国宝が当たり前のような気分になっていますね。。。
そうだったんですか、今回も勉強させていただきました♪
返信する
あおいさん♪ (kogaken)
2008-11-06 21:12:36
そうなんです、意外や意外ですよね??

この地蔵堂を知ってから、国宝を調べてみて初めて気づいたんです。

でもそんなレアな国宝建造物が、まさか東京にあるなんて!
驚きました!!

そうそう伊勢神宮ですが予算の関係で断念しました。残念です........来年の楽しみにします!

ですので、あおいさん、よろしくお願いします(笑)

返信する
Unknown (あおい)
2008-11-06 22:22:04
しかも、駅から徒歩10分という距離が、足を延ばしやすい距離ですネ♪

伊勢神宮、了解です♪
行った際には、すぐにブログのアップをいたしますね!
返信する
あおいさん♪ (kogaken)
2008-11-07 00:34:39
伊勢、楽しみにしてますね!!!

駅から10分は近いですが、東村山までが遠いですよね(笑)
案内が少ないので、訪れる際は気をつけて下さいね。


返信する