優しさ研究所

来た人が優しい気持ちになれるようなブログを目指します。
思ったことがあったら、気軽にコメントくださいね♪

異動が決まりました☆

2012年03月15日 | Weblog
ちょっと間隔が空いてしまいました(^^;
お久しぶりです。

就職してから6年間、ずっと学校法人の法人事務局で勤務してきたわけですが、来年度から大学事務部への異動が決まりました♪
今までは学校現場から一歩引いた場所で全体を眺めていたような感じでしたが、そこから一歩、学校現場の前線に近づきますね。

先生や学生のお役に立てることに喜びを感じながら、また、新しい出会いや縁を大切にしながら、日々勉強の精神で一生懸命頑張りたいと思います。

まずはしっかり引継ぎをしないと…またしばらく忙しくなりそうです(^^;

新東名ウォーキングに行ってきました☆

2012年02月19日 | Weblog
この4月に新東名が開通ということで、新東名ウォーキングに行ってきました。

いい天気であまり風もなく、気持ちよかったですね~☆

アスファルトの真新しい臭いがなんともたまりませんでした♪
体には悪いと思いつつも、排ガスとかアスファルトの臭い、大好きです(笑)


実際、家が近所なので開通したらしたで、騒音がしたり、空気が悪くなったりするんでしょうねぇ…

まぁ便利になるという恩恵もあるわけですから、受け入れて生きていこうと思います。

初めての予約

2012年02月11日 | Weblog
ホントにどうでもいい話ですが、生まれて初めてAmazonで予約というものをしてみました☆

それだけ欲しいと思える物だったということですが、なんだろう、この胸の高鳴りは…

これがトキメキというものなのかもしれませんね(*´▽`*)


Tell Your World EP【初回限定盤CD+DVD】
livetune
トイズファクトリー

love solfegeにハマってます♪

2012年02月05日 | Weblog


Amazonではなくエルパカブックスでの話ですが、久々に大人買いしちゃいました(^^;
と言っても、よく画像を見れば気付かれるかもしれませんが、買ったのは昨年エルパカブックスがオープンしたときなんですけどね(笑)

オープン記念だからと言ってポイント20倍はやりすぎコーj(略


ときどき神曲集みたいな動画を見るのですが、その中でたまたまlove solfegeのことを知りまして…
今ではすっかりハマっちゃってます♪

クラシックの要素が織り交ぜられていて、ヴォーカルも実力が高く、聴いていて心地よいというか、私のストライクゾーンど真ん中でした(*´▽`*)

このへんから試聴ページに飛べますので、良かったらどうぞです☆



フタリノワタシ
love solfege
ティームエンタテインメント

ダンボーを買いました☆

2012年01月29日 | Weblog

「リボルテック ダンボー・ミニ(Amazon.co.jpボックスバージョン)」

か、可愛い…!

というわけで、我が家に天使が舞い降りました(笑)

いやー、ずっと前から欲しい欲しいとは思っておりましたが、とうとう買ってしまいましたよ♪

これからは作業に疲れたら、これを見て癒されることにします(*´▽`*)


あとは姪っ子、甥っ子に壊されないことを祈るのみです(((( ;゜Д゜)))笑


リボルテック ダンボー・ミニ Amazon.co.jpボックスバージョン
クリエーター情報なし
海洋堂

“食べログのやらせ問題”に思うこと

2012年01月18日 | Weblog
今日はセンター試験のお手伝いの代わりに、お休みをいただきました♪
試験会場は本当に張り詰めた雰囲気で、こちらも緊張してしまいましたね(^^;
今回は全国で問題の配付ミスなどが相次ぎ、私の行った会場もてんやわんやでした…

受験生のための方式変更の結果とは言え、主催側のミスで不平等を生んでしまっては本末転倒ですよね。
来年に向けてミス防止のための検討が進められることを願います。


さて、私も愛用しているグルメ口コミサイトの「食べログ」で、やらせが発覚したとのことですが…

「食べログ」でやらせ投稿 39業者が順位上昇請け負う


飲食店の人気ランキングサイト「食べログ」で、やらせが発覚したとのことですが、ここに限らず、明確な基準のないランキングでは当然考えられることですよね。
ランキング操作だけでなく、業者によって好意的な口コミが行なわれていたそうですが、匿名で全てが進んでしまうインターネット上であれば当然、やらせが発生しやすい構造であることは火を見るより明らかです。

やらせとまでは行かなくても、お店の人の親戚や知り合いは、贔屓目で投稿するでしょう。
わざわざ自分が行ったお店について口コミサイトでコメントするというのは、よっぽど素晴らしいお店であったか、逆にひどいお店であったか、そうでなければ何らかのつながりがあるとしか思えません。

また、自分のお店を持ち上げる投稿はまだしも、ライバル店を貶めるような投稿は本当に許せませんね。

たくさんの投稿がされていれば、一つひとつ見ていく中で真実が浮かび上がってくるかもしれませんが、少ない口コミで判断をするのは本当に難しいことです。
全てのインターネット利用者はそこのところをよく自覚した上で利用しなくていけませんね。
自分でも頭を回転させ、情報を吟味していきたいと改めて感じました。

『君たちはどう生きるか』読了♪

2012年01月07日 | Weblog
今更ですが、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

やっぱり年末年始はバタバタしますね~。
年賀状作って、大掃除して、泊まりに来た姪っ子、甥っ子の相手をして、年末恒例のアレに参加して、初詣に行って、新年会をやって…今に至ってます(笑)

そんなこんなでしたが、前から少しずつ読んでいた吉野源三郎さんの『君たちはどう生きるか』を読み終わりました☆
この物語が最初に世に出たのは昭和12年(1937年)と、今からもう75年も前なのですが、内容からはそれほど時代のギャップは感じませんでしたね。

主人公の本田潤一君(通称:コペル君)の体験や思索を通じて、“君たちはどう生きるか”という問いが突きつけられています。
時代や社会が変わっても、人間の生き方というものに大きな違いはないということを実感しました。

特に心に残った部分を引用させていただきます。

(引用ここから)
人間が、元来、何が正しいかを知り、それに基いて自分の行動を自分で決定する力を持っているのでなかったら、自分のしてしまったことについて反省し、その誤りを悔いるということは、およそ無意味なことではないか。
僕たちが、悔恨の思いに打たれるというのは、自分ではそうでなく行動することもできたのに――、と考えるからだ。それだけの能力が自分にあったのに――、と考えるからだ。正しい理性の声に従って行動するだけの力が、もし僕たちにないのだったら、何で悔恨の苦しみなんか味わうことがあろう。
自分の過ちを認めることはつらい。しかし過ちをつらく感じるということの中に、人間の立派さもあるんだ。「王位を失った国王でなかったら、誰が、王位にいないことを悲しむものがあろう。」正しい道義に従って行動する能力を備えたものでなければ、自分の過ちを思って、つらい涙を流しはしないのだ。
(引用ここまで)
※ちなみに、「 」内はパスカルの引用だそうです。

あぁ、この近辺全部引用しちゃいたいぐらいです(笑)
ちなみにちょっと解説しますと、コペル君のおじさんがコペル君の体験や経験に対し、コペル君に考えてもらうためのノートを書いてるんですね。
で、この部分は、コペル君が自分の勇気のなさのせいで友達を裏切るような結果になってしまいひどく落ち込んだことに対し、おじさんが書いたノートの一節です。
まぁ言ってみれば作者の主張がこのノートで表現されているわけですが、この前後の数ページは本当に読む価値があると思いましたね。

また、私の本のように思ったことを並べるという伝え方よりも、物語の中で醸し出すような伝え方のほうが結果的には読者の心に残るのかもしれないと思いましたね…難しいです(^^;

この本は私のバイブルの1冊として、ずっと大事にしていこうと思いました♪


君たちはどう生きるか (岩波文庫)
吉野源三郎
岩波書店

パソコン新調♪

2011年12月03日 | Weblog
しばらくぶりです(^^;

実は我が家のパソコンが壊れまして‥‥
ACERの「AspireRevo AR3700-N14D」(価格.com)にしました☆

理由は何と言ってもこのスマートさ!
比較用に本を写してますが、ほとんど隠れてしまいますね(笑)

前のパソコンもエイサーの小さいタイプでしたが、このスマートさはハマったら抜け出せません(^^;
実は買ったお店もたまたま前回と同じ「NTT-X Store」で、今の価格.com最安値が39,499円なのに対し、まさかの29,800円ですよ!(もう売り切れですけど)

なんとか先代パソもデータは無事だったので、HDDを取り出して外付けHDD化し、高騰している外付けHDDを買わずに済みました♪


良い買い物ができたところで、また心機一転がんばろうと思いますので、よろしくお願いいたします(*´▽`*)

警察による自転車の交通ルール徹底方針について

2011年11月03日 | Weblog
自転車:歩道走行禁止、厳格運用…警視庁が安全対策策定へ(毎日jp)

ついに警視庁も自転車の交通ルール順守に本腰を入れるようですね。

前にも取り上げたかと思いますが、自転車が怖いと感じる場面が本当に多かったです。
歩いていて右側の路地からノンストップで自転車が飛び出してくることはよくありますね。
歩行者としてもそういう経験を考慮して、少し車道寄りを歩く(路地から離れる)など、ある程度自己防衛するようになりました。

ブレーキのない改造自転車などはもってのほかですが、これを機に一旦停止や右側通行といった基本的なルールが浸透するといいなと思います。

ただ、私自身も自転車に乗っていて思うのですが、どう走ろうか迷う場所が多いこと多いこと(^^;
左側は車線がギリギリで自動車の邪魔になるものの、右側も多少広いぐらいで対抗の自転車などがあれば邪魔になってしまうということで、右側を自転車を降りて通行せざるを得なかったりしますね。

まぁそれも自分と周りの安全を考えれば自然に判断できることだと思います。
交通ルールがまず原則ではありますが、道路の状況に応じて考えることが必要ではないでしょうか。


それと、自転車専用道路は私も走ったことがありますが、自転車にとっては非常にありがたいです。
交通量が多い主要道路ではもっと整備されていったらいいと思います。
(ただ、自動車が路駐されてたりすると切ないことになりますが‥‥)


まずは自転車乗りへの意識付けということで、今後の展開を注視していきたいところですね。



関連エントリー(同じ窓で開きます):
交通ルールの大切さ

信州旅行に行ってきました☆

2011年10月11日 | Weblog
三連休を利用して、友人たちと4人で信州へグルメ旅行へ行ってきました♪

信州そば、おやき、信州牛のステーキ、キノコ三昧の炭火焼き、イワナの塩焼き、栗おこわ、ほうとうと、信州の美味しいものをいっぱい食べることができました(*´▽`*)

割と最近の話ですが、以前は苦手だったキノコ類がそれなりに食べられるようになったんですよね。
学校で食べる給食で、苦手なものが出ても残さないようにと頑張って食べ続けた結果なのですが、嫌いな食べ物が減るとその分、人生が楽しくなると思います。
おかげさまで、今回の旅行で一番美味しかったのはシイタケの炭火焼きでしたし(笑)

小学校の頃は好き嫌いが多くて親に怒られたりしましたが、大人になってから少しずつ食べられるものを増やして、とりあえず野菜類では食べられないものがなくなりました☆
あとは貝類とイカ・タコあたりが苦手ですが、いつか克服できるように頑張ろうと思います。


それと、写真のとおり小布施の竹風堂で栗おこわを食べましたが、小学校の頃に家族旅行で行って感激した思い出の味でもあるんですよね。
あの頃と変わらない味で、本当に幸せな気分になりました。

そこで買ったお土産の「どら焼山」という栗どら焼きも非常に美味しくて、職場で大好評でしたよ!



一緒に行った友人たちにも感謝感謝です(*´▽`*)

国会でのヤジについて

2011年09月28日 | Weblog
さすがにサボりすぎたと反省し、もうちょっとブログも頑張ろうと思います。


さて、野田内閣が発足してもうすぐ1ヶ月が経とうとしていますが、国会で飛び交っているヤジが非常に気になりますね。
それだけ政局が混乱しているというか、与野党が必死になっている証拠なのでしょうが、答弁している人の声がかき消されてしまうほどのヤジはいかがなものかと思います。

参議院予算委員長の石井一さんが「この委員会はやかましい。ヤジを禁止しているわけではないが、『なるほど』と笑いの起こるようなヤジにしてほしい」とおっしゃったそうですが、本当にそう思いますね。

「笑いの起こるヤジを」参院予算委長が注文(読売新聞ニュース)


小学校の朝礼の校長先生の挨拶とは違って論戦の場ですから、全員がまったく黙って聞いているというのは逆に不自然で、「なるほど」と思わせる意味のあるヤジは必要なのだと思います。

前にハマコーこと浜田幸一さんが、テレビ番組で自身の過去のヤジについてVTRを見ながら振り返っていらっしゃいましたが、どれもが意味のあるヤジだと感じました。

ヤジもその議員の“発言”であり、下手なことは言えないという雰囲気になれば、何を言っているかもわからないような無駄なヤジはなくなるのではないでしょうか。
マスコミも政治家の失言等は厳しく報道していらっしゃいますから、どの議員がどんなヤジを言ったのかを調べて報道するということぐらいはやってもいいのかなと思います。

大当たり!

2011年09月22日 | Weblog

台風すごかったですね…

私の昨日の昼から12時間ほど停電しておりましたが、「停電は最高の節電」ということで割り切って夜7時過ぎには寝まして、朝4時ぐらいに起きました。


そんな中、写真のような小包が届いてビックリしました!

インターネットの懸賞は応募が楽なので、好んでやっているのですが、パナソニックさんのCLUB Panasonicで体組成バランス計が当たりました♪

ここの懸賞システムがなかなか面白くて、ミニゲームやパナソニック製品の愛用登録なんかで貯めたポイントを使って応募するんですね。
ミニゲームと言ってもビンゴやすごろくなど、やり始めるとけっこうハマってしまうし、貯めたポイントの使い方も1つの賞品に何十口も応募したり、幅広く1口ずつ応募したりと、自由度が高くて楽しいです☆

ミニゲームに至ってはもはや攻略法を語れるレベルです(笑)

自分はポータブルナビが欲しくてずっと集中して応募していたのですが、たまたま賞品の入れ替えでナビがなかったのでなんとなくコレに応募したら当たってしまいました(ノ∀`)


とにもかくにも、懸賞に当たるというのは嬉しいものですね♪


誰でも楽しめるという価値

2011年09月13日 | Weblog
グラウンドゴルフ、面白いですね!<挨拶


この間の日曜日に、地域のスポーツ交流会があったんですよ。

で、例年はソフトバレーをやっていて、運動神経ゼロの自分はケガするのがオチなのでほとんど参加したことがなかったんですね。

ところが今年はアンケートの結果でグラウンドゴルフをやることになったそうで、これなら自分でもできるかなと思い切って参加してきたわけです。


結果は冒頭に書いたとおり、「もっとやりたい」と思えるほどにハマりました(笑)

マイスティックを持って張り切るお年寄りもいれば、ホールインワンを出した小学生もいて、みんなも楽しそうでしたね。

前に地域の体協でペタンクが推奨されていて、やってみたら面白くてハマったことがありますが、こういった力加減が重要なスポーツは老若男女を問わず楽しめて良いですね♪


今頑張っている卓球も割と年齢・性別に関係なく楽しめますが、さすがにこれらのスポーツにはかないませんね(^^;

とにもかくにも、来年はもう少し成績を伸ばせるように頑張ります☆

Ceuiさんの楽曲にハマりました

2011年08月15日 | Weblog
いやはや、久々に良い音楽に出会いました。

特に8曲目の「espacio」は何度聴いても鳥肌が止まりません♪
Amazonでもちょこっと試聴できますが、一応youtubeへのリンクも貼っておきますね。

↓youtube
「espacio」

なんかこう、癒しと力強さが一体となったような、力がみなぎってくるような歌声ですね☆

他のCDも買い揃えていこうと思います(*´▽`*)


Glassy Heaven
Ceui
ランティス

「ぴーかんテレビ」不適切テロップ問題について

2011年08月08日 | Weblog
「セシウムさん」「怪しいお米」仮テロップ誤表示 東海テレビ
(msn産経ニュース)

‥‥ただ唖然とする事件としか言いようがありません。

問題は本放送で流れてしまったことではなく、このテロップの存在自体です。
仮のテロップであろうと何であろうと、こんなテロップが作られていたことが信じられません。

この事件が被災者の方たちの心をどれだけえぐったことかと考えると、たとえ罪に問われることがないとしても、テロップの制作者は非常に罪深い行いをしたと思います。


東海テレビのホームページで【お詫び】と称して事情が説明されていますが、事実関係についての説明を引用させていただきますね。


<引用ここから>

(事実関係のご報告)
※番組で放送した内容の要約と、その後判明した事実関係を下段に付記しています。

○なぜ、このような不謹慎なテロップが放送されてしまったのか?について
1)なぜ常識を欠いた不謹慎なテロップが放送現場に存在したのか?
・問題のテロップは・・・
1.CG制作を担当する50代の男性スタッフにより作成された。
2.CG制作担当者が、実際に当選者の名前を記入する前の仮のものとして「ふざけた気持ち」で作成してしまったものだった。
3.CG制作担当者に渡す発注書には、不謹慎な文言は記載されていなかった。
・8月3日(水)(=放送前日)にテロップ画面をタイムキーパー(以下TK)が確認、その場で訂正を
 依頼した。しかし、CG制作担当者はそれを訂正の依頼と認識せず、そのまま放置した。
・8月4日(木)(=放送当日)朝、TKが問題のテロップを再度確認し、改めて訂正を依頼したが、
 CG制作担当者はこの時点でも「訂正の依頼と認識せず」放置した。
・「訂正」を巡るスタッフ間の理解の食い違い、テロップをチェックすることになっているディレクターに、
 問題のテロップの存在が伝わらなかったことで、チェック機能が働かなかったという管理体制の甘さによ
 り、常識を欠いた不謹慎なテロップが、放送の最終段階まで残ることになってしまった。
2)なぜそのようなテロップが23秒間も放送されてしまったのか?
・不謹慎なテロップが出たのは、通販コーナーのVTR O.A中だった。
 番組スタッフはその裏で、その後に予定されていたスタジオコーナーのリハーサルを行っていた。
・TKがリハーサルに合わせ当選者発表の仮テロップを準備する作業をしようとした際、仮テロップが不謹慎
 な文言のままだということに気づいたが、誤操作でテロップが放送されてしまった。
・不謹慎なテロップが画面に出た際、ディレクター他の制作スタッフは、放送画面ではなくリハーサル用の
 画面を見ながら作業をしていたため、放送画面のチェックが遅れ、その後慌ててテロップを外したが、
 結局23秒間にも渡り放送してしまった。


<引用ここまで>


この報告がすべて事実だとすると、CG制作担当者が責められるべきなのはもちろんのことですが、そのテロップを最初に見たタイムキーパーも「その場で訂正を依頼した」だけだったことに違和感を覚えます。
本当に今までこういった“おふざけ”がまったく無かったとしたら、突然こんなテロップが出てきたときに「その場で訂正を依頼した」だけで済むものなのでしょうか?
「ふざけるな!」と一喝するのが当たり前で、そうなれば「訂正の依頼と認識せず」なんていうことにもなるわけがありません。


そうなると、多かれ少なかれ、仮のテロップだからという理由で“おふざけ”は存在していたのではないかと私は思います。
実際には放送されないからという理由で仮のテロップを「ふざけた気持ち」で作り、その他の番組スタッフもそれを平然と受け止め、笑っていたのかと思うと背筋が寒くなります。

ただでさえインターネットというメディアの台頭でテレビ業界は苦境に立たされている状況というのに、自分で自分の首を絞めてどうするんでしょうね。
どんな仕事にも言えることですが、「見えないところを大事にする」仕事ができないと、顧客の信頼は得られません。


今回の事件で一部かもわかりませんが、テレビ業界の非常識さが露呈したのではないかと思います。