今日は所沢までお出かけ。

この球場のことは、寒すぎる~とか蒸し暑い~とか散々酷評しているけど、今日はGOOD。梅雨入り前のカラッとした時期は唯一楽しめる。
さてさて、何と言っても8連敗中のベイスターズ。

今年のベイスターズ生観戦も4連敗中。僕の白髪も増えてきた。
やっぱり気になるオヤジ三人衆。


琢朗、佐伯は出番なし。

種田は最後に代打で出てヒット。みんなこういう使われ方になって来たなあ。
一つ朗報。

三浦大輔が戻って来た。今年はほとんど勝ててないけれど、やっぱりこの人がいるのといないのとではチームの空気が違う。

今日のスタメン。佐伯は仕方ないとしても、琢朗は?5番に当て馬って??と思っていたら、先発が工藤!開幕から4敗で勝ち星なし。今日も厳しい展開になること必至。
【今日の村田】

第1打席:空振り三振
第2打席:空振り三振
第3打席:レフト前ヒット
第4打席:デッドボール
第5打席:ライトフライ
こちらは生観戦5試合連続ヒット中。しかしいまだホームランなし。昨日は打ったのに・・・。
さてさてさて、終わってみれば2対1でベイスターズが久々の勝利!そしてヒーローはこの人。

6回を無失点で今シーズン初勝利。自身の連敗を止め、チームの連敗も止め、僕の観戦連敗も止めた。これで三浦が戻ってきて再浮上と行きたいところ。

10安打で2点という拙攻はちょっと置いといて、「産みの苦しみ」とよく言うけれど、チームにとっても工藤にとっても勝利をつかむのに苦しんだ試合。交流戦をいいきっかけにしたいもの。
ちなみに今日は、朝ヤンキース-レッドソックス戦を見ていて、岡島の無失点記録がストップするのも体験。止めてほしいものはもっと他にあるのだけれど・・・。
ランキング参加中。クリックしたら何かが変わる。
↓↓↓

この球場のことは、寒すぎる~とか蒸し暑い~とか散々酷評しているけど、今日はGOOD。梅雨入り前のカラッとした時期は唯一楽しめる。
さてさて、何と言っても8連敗中のベイスターズ。

今年のベイスターズ生観戦も4連敗中。僕の白髪も増えてきた。
やっぱり気になるオヤジ三人衆。


琢朗、佐伯は出番なし。

種田は最後に代打で出てヒット。みんなこういう使われ方になって来たなあ。
一つ朗報。

三浦大輔が戻って来た。今年はほとんど勝ててないけれど、やっぱりこの人がいるのといないのとではチームの空気が違う。

今日のスタメン。佐伯は仕方ないとしても、琢朗は?5番に当て馬って??と思っていたら、先発が工藤!開幕から4敗で勝ち星なし。今日も厳しい展開になること必至。
【今日の村田】

第1打席:空振り三振
第2打席:空振り三振
第3打席:レフト前ヒット
第4打席:デッドボール
第5打席:ライトフライ
こちらは生観戦5試合連続ヒット中。しかしいまだホームランなし。昨日は打ったのに・・・。
さてさてさて、終わってみれば2対1でベイスターズが久々の勝利!そしてヒーローはこの人。

6回を無失点で今シーズン初勝利。自身の連敗を止め、チームの連敗も止め、僕の観戦連敗も止めた。これで三浦が戻ってきて再浮上と行きたいところ。

10安打で2点という拙攻はちょっと置いといて、「産みの苦しみ」とよく言うけれど、チームにとっても工藤にとっても勝利をつかむのに苦しんだ試合。交流戦をいいきっかけにしたいもの。
ちなみに今日は、朝ヤンキース-レッドソックス戦を見ていて、岡島の無失点記録がストップするのも体験。止めてほしいものはもっと他にあるのだけれど・・・。
ランキング参加中。クリックしたら何かが変わる。
↓↓↓
