ピアノ教室&音符ビッツ認定教室&音符リトミック教室 広島市西区

ピアノ&リトミックレッスンの様子
お問い合わせkmusicpianopiano@gmail.com
広島市西区横川

今日のレッスン

2010年05月18日 | 教室案内
今日のレッスンで、☆ちゃんがピアノの教本の残りの4分の1くらいを全部練習して聴かせてくれました!

お迎えに来られたママに、「☆ちゃん、すごく頑張っていますね!」とお話すると、
☆ちゃんママは、「やっと自分から進んで練習するようになりました。始めの頃はどうなるかと思っていたのですが…。」
とお話してくれました。

読譜の力がつくと、一人でも練習できるようになるので、
☆ちゃんも、根っこの部分がしっかり育ってくれたのだと思います。

自分でできると楽しくて、どんどん先を弾きたくなってくるんです!

根っこを育てる時期は、焦らずじっくり、何度も繰り返すことが大切です。
ここが育つと、後は自分でできるようになります(^-^)

弾き合い会

2010年05月16日 | プライベート
今日は、弾き合い会でした。

前回のときよりも、自分自身のコントロールが上手くできました。

曲の全体の構成を考えながら、
割り冷静に演奏できたと思います。

やっぱり、人前で弾くのは、
たくさんすると、その度に変わっていくのが
わかります。

本番も今日のように演奏できたらいいなぁ・・・。

リトミッククラスについて

2010年05月15日 | リトミック
先日、リトミックの体験に来てくださった方が、

「他の曜日はされないのですか?」

という質問をされました。

「どうしても、曜日が合わないので、
 別の日のクラスも作ってください。」

ということでしたが、

自分の勉強する時間が少なくなってしまうので、
これ以上は、増やすつもりがなくて、
申し訳なかったのですが、お断りさせていただきました。

私は、教えるためには、
自分がしっかり勉強することが大切だと思っているので、
どうしてもご希望に沿うことができませんでした。

リトミック・ピアノの指導法・演奏のためのいろいろな勉強、
そして、自分自身のピアノの演奏するための練習時間とレッスンを受ける時間。

これらがバランスよくできて、
リトミックや、ピアノのレッスンのときに
ベストな状態で指導できると思っています。

バランスよく、そして、継続していくことが大切だと思っています。

弾き合い会

2010年05月12日 | 講座&研修
今日は、本番前の弾き合い会がヤマハでありました。

暗譜しなくてもいいのですが、楽譜がないほうが集中できるので、
3曲とも暗譜で弾きました。

やっぱり、人前で弾くと、
今まで全然間違ったことのないところで間違えたり、止まったり…(>_<)

本番までにそこをしっかり練習しなくっちゃ!

本番前にこのような機会があると、
本当に嬉しいです☆

企画してくださった方々に感謝ですm(__)m

金曜日と日曜日も別の弾き合い会があります。
それまでに、納得できない部分を練習!です☆

本当にひたすら練習するしかありません…(^_^;)

子どもが泣くとき。

2010年05月11日 | リトミック
今日のリトミックでいつもご機嫌の☆くんが急に、ご機嫌ナナメになってしまいました。

終わって帰られる時、何か訴えたいような感じで泣いていました。
ママは自転車だったので、危ないと思ったので、
少し落ち着くまで、待って頂くようにお話ししました。

私の経験から、こういう時は、落ち着くまで静かに待ってあげると、良い場合がほとんどです。
少し落ち着くと、抱きついてきてくれるので、しっかり抱きしめてあげると、だいたいご機嫌は直ります。

☆くんもご機嫌が直って、ニコニコで帰りました。

行き帰りは、ご機嫌でいてほしいですね!
何かあってもいけないので…。

☆くんが泣いた理由ははっきりとはわからなかったのですが、造形のシール貼りが、途中で納得できないところに貼ってしまったせいかなぁとママと話しました。

今日のリトミック

2010年05月11日 | リトミック
今日のリトミックは、前回に続けて「だるまさんが」をテーマにしました。

レッスン内容の定着のため、必ず同じテーマで2回レッスンします。
内容は1回目より2回目の方が少しレベルアップしています。

造形は、モンテッソーリの考え方に基づいたシール貼りを、年齢に応じた教材を作りました。

今日のレッスン

2010年05月10日 | レッスン風景
今日のレッスンでは、3歳の☆ちゃんが、レッスンの流れにうまくのって受けられました。

昨年度までは余裕を持ってレッスン時間をとっていたのですが、
集中力がなくなることが気になって、
今年度は余裕を持たせずにレッスン時間を組みました。

意外とみんなテキパキできるようになって、集中力もついた気がします。

時間の長さではなく、密度ですね!