ピアノ教室&音符ビッツ認定教室&音符リトミック教室 広島市西区

ピアノ&リトミックレッスンの様子
お問い合わせkmusicpianopiano@gmail.com
広島市西区横川

クリスマス会の一言

2012年12月25日 | リトミック
クリスマス会のとき、皆さんに一言ずつお話しして頂くのですが、
来春から幼稚園に行かれるお子さんのママたちから、
私の教室に通い始めてから、
順番を待つこと、先生のお話しをきちんと聞くこと、
お友だちにどうぞができるようになったこと、
お片付けが上手にできるようになった…
など幼稚園に入ってからママたちが安心できるような成長を聞かせて頂きました。

今回、ママのお話を聞いてとても驚いたのが、
お話がとてもよくできる☆ちゃんが、
私のリトミック教室に通う前は、
検診のとき病院の先生から、

言葉が遅いので、
もしかしたら話せないかもしれないので、
同年代の子どもたちと接することができるように、
何か教室などに通ったほうがいいですよ。

と言われたそうです。

病院の先生にそんなふうに言われるなんて
とっても不安だったと思います。

でも、そんな心配は全くしなくていいくらいおしゃべり上手になりました。

今では、ママが

黙って!っていうくらいよくしゃべります。

とお話しされています。

たぶん、毎回の様々な密度の高いリトミックの内容と
お友だちとの関わりが刺激になったのでしょうね!

こういうお話しを聞かせて頂くと、
ますます頑張ろうと思います!

今日のイングリッシュリトミック

2012年12月22日 | イングリッシュリトミック
今日のイングリッシュリトミックは、
クリスマスをテーマに活動しました。

小さいお子さんは、サンタさんのひげが怖かったみたいで、
泣いてしまったお子さんもいらっしゃいました。

ひげをとったら、大丈夫でした!

1月のイングリッシュリトミックは、日程調整のため未定です。

日程が決まりましたら、お知らせします。

またまた風邪をひいてしまいました…。

2012年12月17日 | プライベート
土曜日の午後から、寒気がして、
夕方のイングリッシュリトミックの打ち合わせの時は、
どんどん体調が悪くなっていったので、
打ち合わせの後、早めに寝ました。

日曜日も、ずーっと寝ていたら、まあまあの状態になりました。

今日は、病院に行って、それからカーブスに行く予定です!

13日の指の講座

2012年12月15日 | 講座&研修
今日は指の勉強会でした。

脱力しながら、ボードを使ったり、指の1本ずつの独立をしました。

前はできなかったことが、簡単にできるようになってびっくりしました。

年齢に関係なく、努力したらできるようになることが改めて感じられて、
嬉しかったです!

レッスン

2012年12月14日 | 講座&研修
今日はレッスンを受けに行きました。

研究会と試験が終わったので、次の試験に向けて、
モシュコフスキーのエチュード、バッハの平均律プレリュードとフーガ、
ベートーベンのソナタ、ショパン、ラフマニノフをみて頂きました。


課題もまだいろいろあるので、
来週までにはしっかり練習したいと思っています!

少しずつでも続けることが大事なので、頑張ります!

今日のリトミック

2012年12月11日 | リトミック
今日のリトミックは、クリスマスをテーマにして活動しました。

お返事は、クリスマス時期に1年に1回だけの出番の
ツリーベルでしました。

後半は、クリスマス会をしました。

お昼前なので、お菓子の袋から1つだけとお約束して、
ジュースと一緒に、みんなでおやつにしました。

ママたちは、クリスマスのクッキーと紅茶です。

クッキーは、とってもおいしいので、
私が大好きなところのクッキーです。

毎年、「全部たべられてしまいました…。」
と言われる方がいらっしゃるので、
「これはママのクッキーよ。」としっかり言ってお渡しました。

なかなか落ち着ける時間はないと思うのですが、
ゆっくりした時間に、お茶して頂けたらいいなぁと思っています。


夕食

2012年12月10日 | プライベート
今日は、ホーリーさんとキャサリンが来て一緒に夕食にすき焼きを食べました。
キャサリンは、実家のおみやげに日本の物を買いたいんだけど、
何がいいか決まらなくて、困っていました。

私たちもいろいろアイデアを出したけど、
ピッタリくるものがなかったみたいで、悩んでいました。

ホーリーさんは、だんなさんのデイビットのお誕生日なので、
今日は早く帰って、スカイプで話すと、嬉しそうに話してくれました。

デイビットは、今、タイの孤児たちのためにボランティアに行っています。