気がつけば新年の挨拶以来の更新ですね・・・だいぶサボってしまってすみません^_^;
ベストアルバム「SCANDAL」、無事ゲットしましたので久々に記事を。とはいえただただ感想を書くだけなんですけどねw
ボクは今回初回限定版、ヨーロッパツアーの様子が収録されたDVDつきのものを購入したんですが、スキャちゃん、相変わらずハードなスケジュールをこなしてますね~(;^ω^)
大型バスで寝泊まり、って女性には特にキツイんじゃないかと思うんですが。想像しても大変ですが、恐らくその想像の2倍以上大変だったんじゃないかと思います。滅多に弱音吐かない彼女たちが、「大変だったけど好きだから乗り越えられた」といった発言をちょこちょこしてますもんね。
とはいえ、その苦労に見合うだけの価値はあったんじゃないですかね~。
ヨーロッパのライブハウスを丹念に回る、てのは後々大きく繋がる可能性高いですから。
日本と同じですよね、最初は300人クラスのライブハウスでスキャちゃんもツアーしてたわけで。そこから大きくなっていって、1000人単位のホール、さらにはアリーナと膨れ上がっていったわけですから。
海外のファンの方たちの声を聞くのが好きなんですけど、さすがに皆さんわかってらっしゃるw
楽曲への高い評価や、ライブ後の興奮した様子を見ていると、日本とほとんど変わらないな~と感じます。SCANDALの魅力が正しく海外に輸出されてるのがわかりますよね。
メンバーにはタフなツアーだったと思いますが、今後を見据えるとやはり世界でツアー、それもヨーロッパで、というのはデカイんじゃないでしょうかね。
あ、それと4人ともやっぱり美人なのを再確認w なんだろう、どんどん磨きかかってる気がするw
で、肝心のベストアルバム、音源の方ですが・・・
まあ、曲自体は前から知っているわけですよw(2曲のぞいて)ですので新鮮みに欠けるのは当然なんですけど・・・さすがにベストは名曲揃い(*^▽^*)
好きな曲がガンガン聴けるのは、やっぱりいですねー。ボクはアナログ人間なので、自分でベスト盤作るなんてできないですから(^^ゞ
このアルバム、一言でいっちゃうと「2つのライブを楽しめるCD」ですね(^O^)
曲の並び方が、まさしくライブそのもの! メンバーも最近のインタビューで自ら言ってますけど、ライブのセトリを決めるように曲を並べた、というその通りの曲順になってますね。
最初に定番の盛り上がり曲から始まり、ミディアムテンポの曲で途中はゆったりと、時々あっと驚く曲を盛り込みながら、再び盛り上がり曲に繋げてラストは大いにアガル、と。
アンコールで新曲をやるところとかw、そこまでライブを再現してますもんね(*´▽`*)
「SCANDAL IN THE HOUSE」で終わるところなんて、スキャフェスの最後を思い出さずにいられないw
34曲、選ばれた曲がなにかは知ってるはずなんだけど、実際に聴いてて「S.L.magic」あたりが始まると思わず「おおッ!」と言っちゃいますもんねw
ファンにとってはライブを追体験できる気分になるし、なによりもこれからファンになる方や興味ある方に「ライブはこんな感じだよ」と予習してもらうのにバッチリなベストアルバムじゃないでしょうか。
あと・・・やっぱり「FREEDOM FIGHTERS」が最高でしょう!
「HELLO」もいい曲ですが、「ファンが好きであろうものを詰め込んだ」というだけあって、SCANDALファンの心をがっちり掴む曲になってると思います。
ぶっちゃけ「こんなの待ってた!」という方、多いんじゃないですか? ボクはそうですw
まあ、いろいろなタイプの曲をそろえたい、というのはバンドとして必要なことだと思いますので、常にこうしたアゲアゲ曲を出すわけにはいかない、という都合もよくわかりますからね。最近では納得していますが、やっぱり「いざ」って時にこうした曲は欲しいです。
それをさらっと作れてしまうのが(さらっとじゃないかもしれないけどw)、今のSCANDAL、そしてソングライターMAMIの強みじゃないですかねー(*´▽`*)
わかってはいましたが、満足いくベストアルバムで、しばらくはリピートすることになりそうですw
これを引っ提げての47都道府県ツアーが、楽しみになってきますね(*´▽`*)
ベストアルバム「SCANDAL」、無事ゲットしましたので久々に記事を。とはいえただただ感想を書くだけなんですけどねw
ボクは今回初回限定版、ヨーロッパツアーの様子が収録されたDVDつきのものを購入したんですが、スキャちゃん、相変わらずハードなスケジュールをこなしてますね~(;^ω^)
大型バスで寝泊まり、って女性には特にキツイんじゃないかと思うんですが。想像しても大変ですが、恐らくその想像の2倍以上大変だったんじゃないかと思います。滅多に弱音吐かない彼女たちが、「大変だったけど好きだから乗り越えられた」といった発言をちょこちょこしてますもんね。
とはいえ、その苦労に見合うだけの価値はあったんじゃないですかね~。
ヨーロッパのライブハウスを丹念に回る、てのは後々大きく繋がる可能性高いですから。
日本と同じですよね、最初は300人クラスのライブハウスでスキャちゃんもツアーしてたわけで。そこから大きくなっていって、1000人単位のホール、さらにはアリーナと膨れ上がっていったわけですから。
海外のファンの方たちの声を聞くのが好きなんですけど、さすがに皆さんわかってらっしゃるw
楽曲への高い評価や、ライブ後の興奮した様子を見ていると、日本とほとんど変わらないな~と感じます。SCANDALの魅力が正しく海外に輸出されてるのがわかりますよね。
メンバーにはタフなツアーだったと思いますが、今後を見据えるとやはり世界でツアー、それもヨーロッパで、というのはデカイんじゃないでしょうかね。
あ、それと4人ともやっぱり美人なのを再確認w なんだろう、どんどん磨きかかってる気がするw
で、肝心のベストアルバム、音源の方ですが・・・
まあ、曲自体は前から知っているわけですよw(2曲のぞいて)ですので新鮮みに欠けるのは当然なんですけど・・・さすがにベストは名曲揃い(*^▽^*)
好きな曲がガンガン聴けるのは、やっぱりいですねー。ボクはアナログ人間なので、自分でベスト盤作るなんてできないですから(^^ゞ
このアルバム、一言でいっちゃうと「2つのライブを楽しめるCD」ですね(^O^)
曲の並び方が、まさしくライブそのもの! メンバーも最近のインタビューで自ら言ってますけど、ライブのセトリを決めるように曲を並べた、というその通りの曲順になってますね。
最初に定番の盛り上がり曲から始まり、ミディアムテンポの曲で途中はゆったりと、時々あっと驚く曲を盛り込みながら、再び盛り上がり曲に繋げてラストは大いにアガル、と。
アンコールで新曲をやるところとかw、そこまでライブを再現してますもんね(*´▽`*)
「SCANDAL IN THE HOUSE」で終わるところなんて、スキャフェスの最後を思い出さずにいられないw
34曲、選ばれた曲がなにかは知ってるはずなんだけど、実際に聴いてて「S.L.magic」あたりが始まると思わず「おおッ!」と言っちゃいますもんねw
ファンにとってはライブを追体験できる気分になるし、なによりもこれからファンになる方や興味ある方に「ライブはこんな感じだよ」と予習してもらうのにバッチリなベストアルバムじゃないでしょうか。
あと・・・やっぱり「FREEDOM FIGHTERS」が最高でしょう!
「HELLO」もいい曲ですが、「ファンが好きであろうものを詰め込んだ」というだけあって、SCANDALファンの心をがっちり掴む曲になってると思います。
ぶっちゃけ「こんなの待ってた!」という方、多いんじゃないですか? ボクはそうですw
まあ、いろいろなタイプの曲をそろえたい、というのはバンドとして必要なことだと思いますので、常にこうしたアゲアゲ曲を出すわけにはいかない、という都合もよくわかりますからね。最近では納得していますが、やっぱり「いざ」って時にこうした曲は欲しいです。
それをさらっと作れてしまうのが(さらっとじゃないかもしれないけどw)、今のSCANDAL、そしてソングライターMAMIの強みじゃないですかねー(*´▽`*)
わかってはいましたが、満足いくベストアルバムで、しばらくはリピートすることになりそうですw
これを引っ提げての47都道府県ツアーが、楽しみになってきますね(*´▽`*)