ライブあるとき以外はまったくといっていいほど更新していないこのブログですが(^^ゞ、ちょっと時間が空いたので(そして面白い話が聞けたので)ゲリラ的に記事を書きました(*´▽`*)
皆さん、「Catch up」は聴いていますか? ライブのたびに最近ではTOMOMI先生からお叱りを受けるのでw、聴くようになったという方もいるかもですが……。アーカイブがあるものはつい「いつでも聴ける」と思って後にしがちなんですよね(^^ゞ かくいうボクがそのタイプで、よく聞き逃していたんですが……何度もTOMOMI先生に叱られたので( ̄▽ ̄;)、最近は比較的ちゃんと聞いています。
実際「Catch up」、面白いんですけどね(*´▽`*) いろいろな話が聞けるし、純粋に笑える回もありますしw
最近では「メンバーのラジオネームを考える」とか笑いました(*´▽`*) マジの話、〝誰かが何かを食べている〟だけのテレビ番組より「Catch up」でのスキャちゃんの話の方がずっと面白いと思っています(^O^)
で、2月3日配信分の、新曲「どうかしてるって」に関する話がめちゃめちゃ聴き応えありました! 聞いた方もいらっしゃいますかね?
「テラボーイ」もそうらしいですが、なんとこの曲の作詞作曲を田中秀臣さんがされているそうで! 編曲は川口圭太さんらしいです。
古くからのSCANDALファンの方ならふたりのお名前を聞いてピンとくるかと思いますが、スキャちゃんの初期名曲に深く携わったおふたりなんですよね!(川口さんは最近でもずっと関わってるとのことですが)
田中さんは「ラブサバ」や「星の流星群」を製作された方で、川口さんは「瞬セン」や「BABY」はじめ、初期の編曲は全部この方……というくらいSCANDALの歴史になくてはならない方たちです。
なにが驚いたかというと、すでに自分たちで作詞作曲を手掛けているスキャちゃんが、自分たちの意志でおふたりに新曲のオファーだしたらしいんですよ。これ、ちょっとビックリじゃないですか?(*´▽`*)
なにより田中さん自身が驚いたらしいですがw、それ以上に嬉しかったそうです。いや~、その気持ちはなんかわかりますよ!
普通、自分たちで作詞作曲をやり始めたら、たぶんずっとその方法を続けていくと思うんですよね。バンド界は自分たちで作詞作曲をやってナンボ……という風潮はどうしても根強いですから。
そこで敢えて原点回帰するスキャちゃん、凄いなと思ってしまいました。
要するに自分たちの歴史を肯定している、ということですもんね(*´▽`*) 作ってもらった曲も自分たちの曲だ、という強い認識あればこその行動だと思います。
おふたりとHARUNA&RINAの会話を聞いていたら(このふたりしか出ていない回なんです)、戦友なんだろうな~……という感じが強く伝わってきて、とてもいいモノを聞けたなとほんわかしました(*´▽`*)
他にも「自分たちがフェスに呼んでもらえないのはなんでやろ?」と当時RINAが悩んでいた話などがポロリと聞けたりして、約30分とても聞き応えがありました(*´▽`*)
次回はMAMI&TOMOMIとおふたりが話すみたいなんで、これも必聴かなと(∩´∀`)∩
機会あれば是非是非お聞きいただければ~(∩´∀`)∩
P.S.「テラボーイ」のノリノリぶりと斬新さがホント、スルメでたまらないです(*´▽`*)
皆さん、「Catch up」は聴いていますか? ライブのたびに最近ではTOMOMI先生からお叱りを受けるのでw、聴くようになったという方もいるかもですが……。アーカイブがあるものはつい「いつでも聴ける」と思って後にしがちなんですよね(^^ゞ かくいうボクがそのタイプで、よく聞き逃していたんですが……何度もTOMOMI先生に叱られたので( ̄▽ ̄;)、最近は比較的ちゃんと聞いています。
実際「Catch up」、面白いんですけどね(*´▽`*) いろいろな話が聞けるし、純粋に笑える回もありますしw
最近では「メンバーのラジオネームを考える」とか笑いました(*´▽`*) マジの話、〝誰かが何かを食べている〟だけのテレビ番組より「Catch up」でのスキャちゃんの話の方がずっと面白いと思っています(^O^)
で、2月3日配信分の、新曲「どうかしてるって」に関する話がめちゃめちゃ聴き応えありました! 聞いた方もいらっしゃいますかね?
「テラボーイ」もそうらしいですが、なんとこの曲の作詞作曲を田中秀臣さんがされているそうで! 編曲は川口圭太さんらしいです。
古くからのSCANDALファンの方ならふたりのお名前を聞いてピンとくるかと思いますが、スキャちゃんの初期名曲に深く携わったおふたりなんですよね!(川口さんは最近でもずっと関わってるとのことですが)
田中さんは「ラブサバ」や「星の流星群」を製作された方で、川口さんは「瞬セン」や「BABY」はじめ、初期の編曲は全部この方……というくらいSCANDALの歴史になくてはならない方たちです。
なにが驚いたかというと、すでに自分たちで作詞作曲を手掛けているスキャちゃんが、自分たちの意志でおふたりに新曲のオファーだしたらしいんですよ。これ、ちょっとビックリじゃないですか?(*´▽`*)
なにより田中さん自身が驚いたらしいですがw、それ以上に嬉しかったそうです。いや~、その気持ちはなんかわかりますよ!
普通、自分たちで作詞作曲をやり始めたら、たぶんずっとその方法を続けていくと思うんですよね。バンド界は自分たちで作詞作曲をやってナンボ……という風潮はどうしても根強いですから。
そこで敢えて原点回帰するスキャちゃん、凄いなと思ってしまいました。
要するに自分たちの歴史を肯定している、ということですもんね(*´▽`*) 作ってもらった曲も自分たちの曲だ、という強い認識あればこその行動だと思います。
おふたりとHARUNA&RINAの会話を聞いていたら(このふたりしか出ていない回なんです)、戦友なんだろうな~……という感じが強く伝わってきて、とてもいいモノを聞けたなとほんわかしました(*´▽`*)
他にも「自分たちがフェスに呼んでもらえないのはなんでやろ?」と当時RINAが悩んでいた話などがポロリと聞けたりして、約30分とても聞き応えがありました(*´▽`*)
次回はMAMI&TOMOMIとおふたりが話すみたいなんで、これも必聴かなと(∩´∀`)∩
機会あれば是非是非お聞きいただければ~(∩´∀`)∩
P.S.「テラボーイ」のノリノリぶりと斬新さがホント、スルメでたまらないです(*´▽`*)
関西では衝撃の対バンが昨年ありましたがお互いのファンが思う存分楽しんだみたいなので良かったし今年もやってほしいぐらいです。
>遅くなりましたが今年もお願いいたします。昨年の秋以降のライブやイベントでの曲は新... への返信
こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
スキャちゃんのライブは新しいものと懐かしいものがうまくブレンドされている印象ですね(*´▽`*) 長いことライブをしているので、そのあたりのセトリの組み方はもうお手の物という感じがありますw
対バンも刺激があっていいですよね~(*´▽`*) チャンスがあれば今年もちょくちょくあるんじゃないでしょうか。
山本彩さんは昔バンドされていたんですよね。その頃からSCANDALとも交流が少しはあったみたいですが、こうして一緒のステージに立つのならわだかまりのようなものはない相手なんでしょうね。
交わらないと思われた線が交わるようになるのはいいことですね(*´▽`*)
さて全国ツアーも終わりましたが4月20日にTOMOMIさん(観光大使)の地元加古川でフェスがありSCANDALが大トリで出演します。なので久々に参戦しようかと思っています。
>2010代はテレビをつければAKBとSCANDALが一緒に出ててアイドルのような... への返信
デビューした当時はアイドル枠にされることもありましたね(^^ゞ 今となってはピンときませんが……(;^ω^)
TOMOMIの地元のフェスで大トリで出るとは感慨深いですね(*´▽`*) ぜひ楽しんできてください!