ことりのあしあと

ほんのわずかなじかん、立ち止まって耳をすませて自分を見つめたい。そんなあしあとをペタペタとのこしています。

11/26・27 「第7回チャイルドライン全国フォーラムinみえ」でした。おまけの伊勢参詣、熱田参詣。

2011年11月29日 13時46分21秒 | 日記
この週末は、三重でした。

「第7回チャイルドライン全国フォーラムinみえ
子ども支援フォーラム ~子どもの声が地域・社会を変える~」
http://www.childline.or.jp/supporter/forum/forum_07.html
に、出かけてきました。

むむちゃんの学芸会が終わって、すぐに旅行バッグに持ち替えて、
一日目のシンポジウムに間に合いました。

一日目はそういうわけで、シンポジウムと、夜の交流会に参加。
遅れてしまったけれど、全体会の一日目の雰囲気を味わうことができ、
全国各地の懐かしい方たちと、再会を喜んだり、近況を報告しあったり。

時を隔てても、ちっともブランクを感じることなく
すっと隣に立ってお話できてしまう友人知人たちがいたり、
出会った当時子どもの側により近く立っていた彼女たちが、
ステキなおとな!になっていてびっくりしたりして、
そんな彼女たち仲間たちと、一緒に時を重ねて行っていることが
なんだか、とってもうれしい夜でした。


二日目は第7分科会のファシリテーターを担当しました。
分科会は、【子ども支援の社会化】ということで、
「『組織強化と運営』〜もし、チャイルドライン組織の運営者がP・F・ドラッカーの「マネイジメント」を読んだら〜」と、銘打って、10時から15時の時間のワークショップ。

けして、組織の運営に強いわけではなく、
ドラッカーに精通しているわけではなく、
それよりもむしろ、
10年に及んでチャイルドライン支援センターのマネージャーを
つとめた経験を、どのように振り返り、どのような経験として
わが身の中に、位置づけていくのか、整理していくのかを
考える時間として、担当に挑ませていただきました。

困難は覚悟のうえで、
今回のファシリテーターのパートナーの榎くんと、
夜な夜な数日にわたる毎回2時間を越える打ち合わせを経て、
この流れでいこう、と、当日を迎えました。

いつもいつものことですが、研修はライブ。
目の前の参加する方たちと一緒につくる時間。

マネジメントを理解していく、ということと、
ライブに対応していく、ということと、
そのどちらもを、満たしていくという
背伸びしてもまだ足りないところ。

こちらの不十分さを、くみ取っていただきながら、
こちらの提供する道筋にまかせてくださって、思考を重ねていく。
参加された方々も、とてもそこにエネルギーとつかって
過ごしてくださったように思います。

気遣い、気遣われる、そのやりとりそのものが
ファシリテーションの中に盛り込まれること自体、
ほめられたことではないと承知しながら、
それでも、ゴールに一緒にたどり着けたこと、
うれしい、よかった、ハナマル。
みなさん、ありがとう。
チャレンジさせてくださって、ありがとうの気持ち。

頭も、心も、パンパンになって、あふれる二日間でした。

*********
むむちゃん、ぷうちゃんの所在がさだまって、
急いで東京に戻る必要がなくなったので、
にわか仕立ての、一日おまけ。

旅のお連れと落ち合って、伊勢詣をしました。
7時には朝食を食べ、8時にはホテルを後にし、
外宮、倭姫宮、月読宮、伊雑宮、内宮と、
お昼より前に、渡り歩きました。

パワースポット伊勢のあらぶる神様、
身のうちに眠っている毒をわしづかみに引っ張り出して、
それと引き替えに、静謐な木立の中、深々と身に満ちてくる気。
デトックス効果、荒治療のような、参詣。

それで、飽きたらず、名古屋で途中下車して、
すでに夕刻の薄暗い熱田神宮に詣でた。
何度も訪れた名古屋。
宿題のように気になっていた参詣を終えて、
今年の、今年までの宿題を、提出し終えたような、
ホッとした気持ちで、東京に戻る。

今年を、しめくくりはじめる、11月の終わりです。

最新の画像もっと見る