ひだまり 39

そばにいると あったかい

陽だまり の ような 人に なりたい

黒皮の、手帳

2011-04-29 23:53:13 | 日記

私の 小さな 小さな(小さくないかな?) 幸せは、・・・・・・黒皮の、手帳

      ランチどこに行く?

        お茶(コーヒー)する?

ちょっとまって・・・・手帳はと・・・・・ページを、めくって 

雑誌 広告 いろいろを、 ここ素敵だなあ?と思うとこを、切りぬいて 黒いノートに、はっています。

友達に、どこかない?って聞かれた時 わかりやすいように コメントも書きこむように しています。

好みは、人それぞれでしょうから 私のごくごく 個人的な 私の 意見です

その ノートを、手帳を、 友達は、「黒皮の、手帳」 と、よびます。

好み  1・・・・味は うすく胃に お腹に やさしい 和食・・・・・洋食 中華 (あっさり系)

     2・・・・器に、凝っている(器が ステキ)・・・・・(あたたかみのある土ものが好き)

     3・・・・お店の、雰囲気がよい(外観  内装)

     4・・・・値段が 手頃

                                  

                                舌でよし 目でもよし 居心地もよし・・・・それが 一番

  おすすめに一度いってみて・・・・・「もう一度行きたい」 がきめてです。 お友達にもおすすめです。

  私は、人を、呼ぶらしいのです。前に、お店をしている友達に言われたことがあるのです。

  私が行ったあと、 行く日は、お客さんが 多かったらしいのです。・・・・・なしか?

                   新しいとこ 見つけたので・・・・・・・では では コーヒー                             

                     

                     

                    ほっこり まったり 和みの、お店 「toconoma 」

                    下郡 東 2-1-33

                    097-547-8090

                     定休日 第2火曜日、水曜日

                    (チーズケーキに アイスクリーム ぼやけてすみません)

 

 

                    

 

 


お騒がせの石・・・報告

2011-04-28 23:23:00 | 日記

              4月27日(水曜日) 晴れ Am10:00~ 日赤病院

入院の準備をし 覚悟を決めて 仏壇におまいり  「行ってきます」

即病室かと思いきや 尿検査・・レントゲン・・診察

名前を、呼ばれ先生の前へ・・・二枚のレントゲンを、見ながら・・・・

「入院の、準備を、してきたんだけど・・・・石ないみたいですよ」  「ここにある石が・・ないでしょ」

「えぇ~・・あっないですね・・流れたんですかねぇ」っと私  「痛んでないんですけど・・・」

もう一度詳しく 骨盤の、レントゲンを、撮って     また 先生の前へ・・・・

「大丈夫のようですね今日の 手術と、入院は、中止ということで よかったですね」

「はい ありがとうございます。」

一週間前 しっかり 尿道管に、へばりついていた お騒がせ石 流れるなら もっと早く流れてよね

でも でも よかった  帰れる~  

ドアを、開けて・・荷物を、持ったひろちゃんの、ところへ・・・・

「あのねぇ~石流れた見たい・・・・手術も、入院も ないって」   「えぇ~」驚くよね

そこへ・・・友達の、なおちゃん到着

「よかったなあ~ なんかそんな気がしたんよ」

「運いいよなあ~」    「でもなんかぎりぎり の運よなあ~」

「ありがとう お騒がせしました」っということで・・・「ただいま」 っと 家へ帰りつきました。

そのままひろちゃんは、仕事へ 私は なおちゃんと、お喜びの、ランチ となりました。

あ~なんかやっぱりね そんな気もしたよ

若かりしあの頃も 同じ尿道結石 手術の日 手術台に、・・・石は、夜でてたようで 手術中止で退院

これで 二度目です。 もう 三度は、ないことを、祈りたいです。

石出るんなら もっと早く出てよね

っというより あのものすごい激痛もう こりごりなんですけどねえ~

お騒がせの、石 お騒がせの、私で お騒がせしました。

心配してくださった みなさま ありがとうございました。

一か月後 また検査だけど 新たに石 できたりしないでしょうね

石が、できない方法 できても痛まず流れる方法 あったら 教えて下さい

                   

 


山ガール 森ガール

2011-04-27 23:26:21 | 日記

昨日は 三人 「キャンディーズ」(三人ランチャン)で、高尾山に、トレッキング訓練に参加しました。

気合い十分の、二人に、 なんか不似合いの、私です。

「大丈夫?」の、掛け声に 「大丈夫 大丈夫」っと 恰好だけは ウォーキングガールです。

360段の、階段を、上り 頂上へ

「ひぃ~はぁ~ふぅ~」 一番最後に到着

ジャザサイズとまた違った汗を、ここちよい風が、とっても気持がよく 「山ガール」です。

黄緑 緑が、とってもきれいです。「ヤッホー」空気が、おいしい

体は、疲れても 口は、元気です。手作りの、アンパンを、ほおばり 雑談「笑うよね~ 私ら」

さあ出発 帰りのコースは、森の中です 

こんな場所が、近くにあったんですね 静かで 落ち葉の、踏むガサガサ マイナスイオンを、いっぱいすいこんで「森ガール

二時間くらい 訓練終了です。

「う~んなんとか 大丈夫だね」っと 合格点を、いただきました。

歩くって 気持がいいですね

「山ガール」   「森ガール」  ・・・・・・・って ガールは、あつかましいかなあ~

  

         大分って 自然が、いっぱい うれしですね

 

 

 

 

   

 

  

 

 

 


春のガーデンフェスタ

2011-04-25 21:13:29 | 日記

春 とっても 気持のよい 日曜日オープンガーデンに、行ってきました。

1dayマーケット

約400坪の、ガーデンは、すごーい 「ここ 大分?なの?」そう 岡川の、個人のお宅です。

うらやましなあ~  こんなとこで ぼぉ~と お茶して 過ごせたら 幸せでしょうね

      「こんにちは、」 って くぐると・・・・赤 黄 桃 だいだい 藤・・・・・色とりどり

                

                

                

 

              かわいい 雑貨 小物 が、ずらり   ここで お茶癒されるよね

あっちも こっちも 来ていたお客さん ため息ばかりでした。

ご夫婦で、 こつこつ 仲良く 楽しく 作られたんでしょうね  ほほえましいですね

こんなに 素敵な お庭 「一日に、してならず・・・・・」 ですよね 

水やり 草むしり・・・そこからですね

あ~あっと あきらめるより 今日から一歩 一本の、草むしりから 始めましょう

 元気と、 おいしい空気を、 いっぱい いっぱい いただきました。

 

 


毎年増えて・・・木

2011-04-22 22:45:10 | 日記

昨日 お隣のおばちゃんから ぼたんの、花を、いただきました。

2、3日もつかなあ? っと・・・おばちゃん

う~ん なんとゴージャス」 あざやかな ピンクです。

うちの、庭の、ぼたん しゃくやくも、 もう咲きそうです。

雨が、降らないので 木や、花の、水やりが、大変です。

ほぼ庭の、草むしりから手入れは、母の、仕事です。

私は ガーデニングを、したいのですが・・・・・・・・庭は、まだまだ・・・・・母です。

まぁ・・・・育て方どこらか 花の、名前も知らないのですから 仕方がないですね

先日平和市民公園で、買った ろうだんつつじ も、毎日の、水やりで 根付いたようです。

                 (白いかわいい花を、つけています。)

毎年 一本づつ 木を、買うようになって 5年です。

母にとって 一人息子を、亡くして 5年  娘の、私と暮らしはじめて 5年

1・・・・・はなみずき

2・・・・・もくれん

3・・・・・はなすほう

4・・・・・ぼたん

5・・・・・どうだんつつじ

来年は、何の木を、買うのでしょうか?

母は、何も言わないのですが どんな思いで毎年 木を、買っているのでしょうか?

きっと 亡くなった息子の、歳を、数えてるのでしょうね

落ち着きの、ある・・おとなしめの、母

落ち着きの、ない・・ガチャガチャの、娘  (誰からも正反対と 言われ)

庭の木 花を、 枯れさせないように っと おもっているのです。

大丈夫かなあ~?