ディーゼル×重連×STU48?
14時・・・
暇です。
雨の中、出歩くのも何ですが、とりあえず駅郊外から停車中のDLやまぐち号を見に行ったりします。
ついでに駅前のお土産屋でお土産の里芋焼酎、源氏巻き、そしてビール、酎ハイ、つまみを購入します。
ホームに出てベンチで過ごします。
こちらのほうが風が通り気持ちいいのです。
15時30分に機関車が客車に連結するところ、そしてホームに入線するところを眺めます。
そして15時40分、無事に乗車です。
車内放送では豪雨の影響で徐行運転するため到着遅れるとか・・・
困惑する車内・・・
歓喜する車外・・・
カオスの中、DLやまぐち号は新山口駅に向かってゆっくり発車してゆきます。
車内は乗車率6割ほどの混みようです。
概ね乗り鉄・撮り鉄か、家族連れか・・・意外と一人客も多いですね。
そんな中、後ろの4人組のおばさま方の元気なこと。
新型コロナも恐れぬ車内での
ノーマスクでの楽し気なおしゃべりに、
勇気をもらいます。
(↑嫌味です、一応・・・)
徳佐駅から山口駅まで雨のため徐行運転です。
ある意味「お得」なんですよ、同じ料金で長く乗っていられるので・・・
車内でも特に混乱なく、「しゃーないし」的に楽しんでおられるようです。
車内では、瀬戸内を盛り上げるアイドル「STU48」の初代センターで、グループいちの鉄道ファンである瀧野由美子さんとコラボレーションし、瀧野由美子さんプロデュースオリジナルデザイン『記念乗車証』プレゼントがあります。同時に通常のSLやまぐち号運行時に頂ける『記念乗車証』とは異なるデザインのDLやまぐち号『記念乗車証』もGETです。
途中、何度か列車の行き違いの為に停車しますが、特に列車外に出ず、頑張る撮り鉄を車窓から眺めています。
しかし、撮り鉄さん。
思った以上に頑張ります。
津和野駅で見送ってもらった撮り鉄さんたちは、車であちこちに先回りし、写真に収めては、バズーカー(望遠レンズ)を抱えて車に走り、そして車をぶっ飛ばしては、さらに先回りする・・・
そこそこ体力がいります。
いえ、すでに
スポーツの領域です!
どうせ田舎の一本道なのですが、その内、大きな事故になるような気がします。
そんなことを思いつつ、列車は山口駅に到着します。
ココからは通常運転です。
軽快に走る重連運転に住人の方々も手を振ってくれます。
列車は1時間15分ほど遅れて新山口駅に到着です。
ここからは在来線で最寄りの駅に向かい、小雨になった道を5分程歩けば自宅に到着します。