goo blog サービス終了のお知らせ 

たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

俺の〇〇釣り日記 シーズン3.3 タイラバ釣具の充実を図る

2021年08月14日 08時24分24秒 | 水辺の人

意外と適当だった

タイラバタックルを見直す

 

夏のボーナスでSLJタックルをそろえた俺

今度はタイラバタックルを揃えておきたくなります。

 

ええっ、既にあるんですよ、一応・・・

 

ただ・・・

 

『超適当』なんです。

 

 

ロッドは昨年購入した、近くの量販店オリジナルで6,000円程

リールは15年ほど前のポイントオリジナル両軸リールに、もらい物のパワーハンドル(Abu Garcia)を無理やり移植したもの。

ラインは安物の0.8号+フロロカーボン4号(しかも20年間交換の記憶なし)

そしてタイラバ自体も18年前に購入したもの・・・

 

 

いや~~

釣れない理由が満載です。

 

そこで強化計画を検討します。

1 ロッドは現状のものでよいかと

2 リールは安くても新しいものに変えましょう

3 当然、ライン・リーダーは総替え

4 タイラバは最新(?)の遊動式に変更し、先行して4個ほど購入します。

 

 

リールはダイワでいえば「紅牙TWハイパーカスタム」・・・とまではいいませんが、そこそこ堅牢でハイスピードギヤのを探しています。

えっと、ご予算1万5千円・・・

実際、そこまで高価な道具が必要な釣りでは無いのです。

そう言えば、ギヤについては「ハイギヤ派」と「ローギヤ派」がいるのですが、俺はどちらかと言えば、ハイギヤ派です。

 

これでまっとうな戦える釣具が完成!!

 

 

の、予定です。

 

 

 

 

 

が、釣りに行く予定が立ってません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする