げんげんばらばら何事じゃ
親もないが子もないが
一人貰うた男の児
鷹に取られて今日七日
七日と思えば四十九日
四十九日の墓参り
おばんところへ一寸寄りて
羽織と袴を貸しとくれ
あるものないとて貸せなんだ
郡上おどり『げんげんばらばら』
曲の解説によると…φ(..)メモメモ
早いテンポ
げんげんばらばらは、徳川中期以後に童女の手まり唄として伝承され踊化されたものであり、おどりは「内掛」の裾を足にさばき、長い垂れ袖を手にうけて交互にかざすみやびやかな動作は、盆おどりというよりは、哀調優雅で殿中舞といった風のおどりです。 また踊り歌としては入幡町のみで行なわれるのだとか。。。