なんかもう、ホントに「今さら何を?!」なんですが、これが最後です(だと思う
)。
とある日曜日、友人宅を訪ねチワワのミュウちゃんとご対面
ちっちゃ
もうちっちゃくて華奢で、そのうえぷるぷる震えていて「もう、どうしましょう

」状態でしたが、いやーカワイかった

犬に好かれるぶり太郎、ミュウちゃんにも例外なく懐かれていました。 ぶり太郎の指をペロペロと...... ミュウちゃんだけじゃなく、ユキティさん家のバービーちゃん、そしてなおさん家のバルサちゃんにもペロペロと嘗め尽くされていました。 うちのボニーもよく舐めてますけど...なんでなんだろ?! 美味しいのかしらねぇ
そしてウチの母から歴史博物館の情報を仕入れたぶり太郎、私はあんまりノリ気じゃなかったんですけど(苦笑)行ってきました。
これが外観
展示物の中でなんとクイーンズランダーを見つけました。

何のことはない、高床式住居(↑これは納屋?!)ですよね

私らの住んでいるクイーンランド州では、暑さ対策のため高床式住居が多く、それらの家の造りを「クイーンズランダー」と呼んでいるのです。(ちなみに我が家はクイーンズランダーではありません)
歴史博物館については
こちらをどうぞ。
AUSへの帰国日が近づいたある晩、両親と私たちとで
居酒屋へ行きました。
私としてはホントは居酒屋ではない場所を考えていたんですが、むかーしの居酒屋とは違って今はお料理も本格的だし、お店の雰囲気もいいし...ってことで居酒屋となり



そこで画期的なものを発見
タッチスクリーンでオーダーできるなんて
とはいえ、お料理を探すのにちょっとまどろっこしい部分もありましたけどね~。 でもお店のお兄さん&お姉さんを呼びたくても、忙しいゆえなかなかきてくれないので、そんなんでイライラするよりはコレを使っちゃった方がいいよな、と思いました。
私らのお気に入りの場所はBIGカメラ(有楽町)とヨドバシカメラ(秋葉原)のビル。 ほんとーに1日いても飽きません

電気製品だけじゃなく、文房具にプリンタ用品(紙類の豊富なこと!!)、化粧品やお酒まであったり.....。 でもなんと言ってもマッサージチェアですねぇ。(ここからひとり言→
BIGカメラの方が思う存分試すことができます。ヨドバシは監視付きなので...←反転させてくださいね。)
あっという間の2週間、まだまだ日本にいたいと思う自分と、AUSへ早く帰らないとと思う自分がいて。 不思議なもんですね.......
成田でチェックインを済ませ、カンタス航空のラウンジで。
どれも飲みかけだしっ
残念ながらビジネスクラスじゃないんですけど、ぶり太郎がカンタス・クラブのメンバーなのでエコノミークラスの私らでもビジネスラウンジでくつろぐことができるのでした

ビールはなんと生ですよ! そのマシンの写真を撮るのを忘れたんですがね

あとはやはりシャンペン(正しくはスパークリングワイン)ですね~。
年に1度ではなく半年に1度くらいで帰りたいんですが、なかなかそうも行かず。 逆らえないこととはいえ年老いていく両親とのしばしの別れの時には、胸が締め付けられます。
気持ちを切り替えるようにAUSで私たちの帰りを待っているボニーやミックのことを考えるようにし、帰路へつきました。