ブログ見聞録○休憩室

焦るな、急ぐな、怠けるな。

安倍内閣崩壊の危機!下村博文文部科学相が辞任ものの献金よりヤバイ博友会幹部の実名告白の文春スクープ!

2015年07月23日 | Weblog



2015.7.25(土)RK北九州「小倉から賊徒を討つ」講演会のお知らせ

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201504/article_42.html

同時生中継
USTREAM 独立党TV【ネット中継環境に無い時はご容赦のほど】 
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou

*


安倍内閣崩壊の危機!下村博文文部科学相が辞任ものの献金よりヤバイ博友会幹部の実名告白の文春スクープ!
https://youtu.be/TJOqZXTENII
*******************************************************************
【●】「「戦前軍部のように官僚機構がひとり歩きする」小沢代表記者会見
: 小沢一郎(事務所)」 晴耕雨読 2015/7/23 憲法・軍備・安全保障
http://sun.ap.teacup.com/souun/17917.html#readmore

https://twitter.com/ozawa_jimusho

総理はまだ「国民の理解が進んでいない」などということを言っている。

しかし、これは間違い。

国民の多くは漸く政権の真意を理解したからこそ安保法制に反対しているのである。

にもかかわらず、まだ火事がどうのと空疎なとんちんかんなたとえ話ばかりするのは、あまりに国民を馬鹿にしている。

自民党の憲法改正草案をぜひ見ていただきたい。


第九条の二と称し、「内閣総理大臣を最高指揮官とする国防軍を保持する」としっかり明記されている。

だから、テレビで何を言っても、模型を使っても、嘘にしか聞こえないのである。

総理は今こそ自身の歴史観も含めて、テレビで本音を語るべき。

生活の党と山本太郎となかまたち:

「山形県山形市長選挙で新人の梅津庸成氏の推薦を決定」生活の党と山本太郎となかまたちは7月16日、持ち回り幹事会において任期満了に伴う9月の山形市長選挙で新人の梅津庸成(うめつようせい)氏の推薦を決定しました。

☆詳細はこちらから http://t.co/askCAiLvwt

「戦前軍部のように官僚機構がひとり歩きする」

小沢代表は7月21日、記者会見で安保法制の現実政治への影響に懸念を示しました。

また、安保法案への今後の対応や「シールズ」行動への参加等の質問に答えました。

記者会見動画はこちらから。 http://t.co/mD6CJZenba

★詳細はURLをクリックして下さい。

*******************************************************************
【●】 [ムネオの日記|新党大地] 2015年7月23日(木)
   http://www.daichi.gr.jp/diary/diary_top.html

 昨日、2020年東京パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長が日本記者クラブで記者会見し「白紙」になった新国立競技場について言及している。
 会見の様子をテレビで見ながら、森元総理は相当おさえて我慢しながら話していることが伝わってきた。
 2019年、日本でのラクビーワールドカップに新国立競技場を使うために森元総理が前に出てきたように世間では受け止める向きがあったが、昨日の会見でその点、判りやすく説明された。
 「我々はクラウンに乗っていたら途中からこっちに乗り換えろと言われ、センチュリーになった。そしたら途中でパンクしてしまった」という例え話をされて胸にストンと落ちた。
 ラクビーワールドカップはそもそも新国立競技場を考えていなかったのである。この点、事実でないことを間違った認識で国民に伝えるのはあってはならない。
 「正直言って大変迷惑している」とはっきり話された森元総理の話に納得するものである。
 新国立競技場の建設費だけが大きく指摘されたが、他の施設でも無駄はないか、不必要なものはないか、よくよくチェックすべきである。
 それにしてもオリンピックは国家行事である。政府、わけても文部科学省が主体的事務を司る窓口であるならば、今回の問題で下村大臣がどんな役割を果たしたか、総括者として的確であったかどうか、このことをはっきりさせた方が国民は納得するのではないか。
 責任の所在について森元総理はとっても配慮した言い振りだったが、一国民として私は下村大臣が混乱に拍車をかけた一面はあると思っている。下村大臣は一日も早く国民にきちんと説明するべきである。
 朝8時10分羽田発で釧路に向い、根室に行き、北方四島交流事業(ビザなし交流)で国後島・色丹島へ向け16時半出発する。
 国後島は昨年も一昨年も訪問しているが、色丹島は5年振りなのでその変化を見てみたい。
 あわせて北海道広尾町の漁船が拿捕され、11人の乗組員が国後島古釜布に居るとのことなので医療品、着替え等、渡せるようにしたい。
 一昨日には在京ロシア臨時代理大使にお願いし、昨日は外務省官房長にもよくお願いしておいた。
 ロシア側の人道的配慮を願ってやまない。

鈴木宗男

★詳細はURLをクリックして下さい。


*******************************************************************
【●】「そこで言うべきことは「ボクってエラいでしょ」ではなくて「ごめんなさい」なのです。:北丸雄二氏」 晴耕雨読 2015/7/23 その他
http://sun.ap.teacup.com/souun/17918.html#readmore

https://twitter.com/quitamarco

>堀江貴文 安保デモとかに参加してる奴らってアポロが月に行ってないとか本気で信じてるような奴らだよな。。

>Tomica 阿部悠 安保デモに参加してるのは、あんたの逮捕にイチバン怒ってた人たちなのは忘れんな。

>ŢäkãşĥìÅřąkí ‏どうもこの2-3日「政治に関心を持つのは変だ」という様なキャンペーンが始まっている様に感じる。デモに行くのは変だ、デモなんて効果ない、政治なんて関心持たなくていいんだ、などなど。まるで何処かから〝お達し〟が下ったかの様です。
3千億円もの馬鹿げた建設案を決めたのは政府であり、それを首相が撤回したからといって、それが支持率回復につながるという発想はどこから来るのだろう。

落書きをした小学生が自分でそれを消したからといって、そこで言うべきことは「ボクってエラいでしょ」ではなくて「ごめんなさい」なのです。

自衛隊違憲論が消えているのはひとえにこれまで一度たりとも自衛隊が交戦するような事態を日本が作り出してこなかったからです。

それを作り出さなかったのは平和憲法があったからであり、それを背景にした世論があったからであって、それを改定したがっているアベが自慢げに持ち出すのは片腹痛いです。

>Reuters Opinion Japan’s pacifism fades, but most Japanese aren’t happy about it: http://reut.rs/1HGDwK2


この手の海外記事が続々と出てきている。

ロイター「日本の平和主義が色あせる。しかし日本人の大半はそれを喜んではいない」

>菅野完 ‏去年の9月にNYTimesに発表された、加藤典洋さんによる日本会議についての解説記事。この記事、短いのに冷静かつ公正。これあんまり読まれてないんじゃないかな。 / “Japan’s Rising Nationalism - …” http://htn.to/mHT6Xm

>『ヴァティカンの正体』筑摩新書/岩渕潤子「日本のリーディング・カンパニー」がこのありさまなので、「好景気」は粉飾されたもので事実ではないという疑念を海外からはもたれることになるだろう。しかも、東芝一社の問題ではないかもしれない…とも、当然、思われているだろう。国内では早期の幕引きを狙うだろうが、そう簡単には行くまい。

この粉飾会計はまさに「エンロン事件」を思い起こさせますね。

歴代関係者の逮捕起訴まで行かねば甘い。

読売はどうしてまだ支持率調査を出さないんでしょうね。

現時点の急落は見えてるのでなかったことにして、ほとぼりが冷めてから? 

それとも調整中で一両日中に出るのかしら?

▼支持率急落で首相、安保法案を相次ぎテレビ解説 : 政治 : 読売新聞 http://t.co/qI6GXnpWRD

>ますまさ 7月初旬にやってるからでは?緊急世論調査しても良いけど、遅くても、数週間後には、出るかと。

各紙とも7月初旬にもやっていて、なおかつ今、強行採決後の反応を知るための調査をしています。

報道機関なら当然の動きを、どうして読売がやらないのか、その不作為こそが興味深いですね。

★詳細はURLをクリックして下さい。



********************************************************
★独立党 阪大荒田名誉教授の「固体核融合」実用化を支援しよう!★
http://dokuritsutou.heteml.jp/newversion/aratasensei.html



□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】みんなでいっしょに考えよう!TPP 全編
http://youtu.be/IrVpfMixi6s

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容1
http://youtu.be/nwKP2Yug9D8

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容2
http://youtu.be/d5xso5pWW9s


#TPP とは? 1%の企業による支配の道具 ♪♪ #特許 #著作権 #acta #OpJapan
http://youtu.be/ZRHF04xEogA


【アメリカ傀儡政権】 CMトレモロスの裏側 【TPP強行の訳は?】
http://youtu.be/txi91ec4q8E




降って沸いた「TPP」の謎?! 10/11/06
http://www.youtube.com/watch?v=JvBhl7rt4rU&feature=related

TPPアメリカの真の狙いは!? 10/11/13
http://www.youtube.com/watch?v=aV4fmGVP3kw&feature=channel
TPPのひみつ
http://www.youtube.com/watch?v=GqqUieLxtBY

20150524放送【山崎康彦YYNewsLive特別講演】movie171146943 http://blog.goo.ne.jp/kitchendrunker/e/b2a9be940fc6b2a4a20f51ed2d79107a

**********************************************************
【●】richardkoshimizu's blog
http://richardkoshimizu.at.webry.info/
******************************************************************
【●】過去の講演会動画
•You Tube の独立党動画 再生リスト
http://dokuritsutou.heteml.jp/douoga-gallery.html

****************************************************************
■ リチャード・コシミズの世界の闇を語る父と子の会話集 [真実を知るためのキーワード篇] RK新刊書、Amazonで買えます。 http://bit.ly/YEMoON

■リチャード・コシミズの小説ではない小説 日本の魔界 [単行本]
http://amzn.to/1gtC9SJ


□リチャード・コシミズの未来の歴史教科書 [単行本]
http://amzn.to/1eUna34

□RK第10作「12・16不正選挙」の販売を開始します。
http://amzn.to/1dQoUH2

□世界の闇を語る父と子の会話集 特別編 日本独立宣言
http://amzn.to/QjlMi4


■リチャード・コシミズ オンラインストア / 政治経済SF小説「ティアラの大冒険」

http://u111u.info/mpNQ

******************************************************************




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする