ブログ見聞録○休憩室

焦るな、急ぐな、怠けるな。

【安倍晋三政権】 オラはエセ右翼の人気者 【参院選も不正選挙ですか?】

2015年07月15日 | Weblog


2015.7.19(日)RK富良野「ラベンダーがいっぱい」講演会のお知らせ

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201504/article_12.html


同時生中継
USTREAM 独立党TV【ネット中継環境に無い時はご容赦のほど】 
http://www.ustream.tv/channel/dokuritsutou

*


【安倍晋三政権】 オラはエセ右翼の人気者 【参院選も不正選挙ですか?】
https://youtu.be/P6Z_P7kD82I


*******************************************************************
【●】藤原直哉のインターネット放送局

藤原直哉の「21世紀はみんながリーダー」 2015年7月15日 新しい縁が新しい時代を創る
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2015/07/201515-58b9.html

藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2015年7月15日 理解が広がって反対が増えてきた
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2015/07/201515-fed7.html

★詳細はURLをクリックして下さい。*******************************************************************

【●】内閣支持率が急落しているからこそ、これ以上下がらないうちにと、とにかく採決を急ぐ:鈴木 耕氏」 晴耕雨読 2015/7/15 世界経済のゆくえ
http://sun.ap.teacup.com/souun/17857.html

https://twitter.com/kou_1970

>はたやま和也 今日の日本農業新聞「農政モニター調査」結果より。 安倍内閣「支持」36%「不支持」61%。 農協法改正案「賛成」18%「反対」52%。 安保法案「賛成」17%「反対」62%。 TPPは94%が「国会決議を守れない場合は合意すべきでない」「脱退すべき」。 首相、この声を聞くべきだ!

こんな記者もいる…。

→時事通信、記者を注意 沖縄巡る質問で「不適切な表現」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース http://t.co/H4ACIbVDsZやっぱり官邸詰の記者だった…。


→「国は沖縄を見限っていい」時事通信記者の質問が物議 | 沖縄タイムス+プラス http://t.co/QcgqdVYAQJ @theokinawatimesさんから

この傾向はほかのマスメディアでも。

流れはもう変えられないだろう…。

→内閣不支持42%、支持39% 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル http://t.co/N6RVKgr5Fy

内閣支持率が急落しているからこそ、これ以上下がらないうちにと、とにかく採決を急ぐ。

中身よりも政治的思惑のみ…。

→安保法案、あす採決方針 谷垣氏表明、民主・共産は反発 衆院特別委:朝日新聞デジタル http://t.co/zAVYPJ6rGS

沖縄・高江から、オスプレイで火災の危険性という記事 。→http://t.co/HHBmVkJO5n

>保坂展人 ‏おはようございます。安保法制の強行採決が近づく中、今週は「新国立競技場」の問題を「太陽のまちから」に書いています。積極的に開示された資料で理解を深めるようなものは何もなく、詳細に知れば知るほどに疑問がふくらむという共通点があります。それでも、異論は聞いた、時間がありませんなのか。

愚劣で幼稚なたとえ話でしか説明できないからこそ「安保法制」はデタラメなのだ。

隣の家に泥棒が入ったら、隣家が火事になったら、友達のアソー君が暴漢に襲われたら…、そんなことで国家の戦争を説明できると思っているとしたら、そういうヤツはもう病院ものだろう。

昨夜、20年ほど前に一緒の編集部にいた友人から電話。

「明日(14日)国会デモに行くつもりだけど…」と。

他にも最近あまり会っていない知人から同じような電話、メールでもデモ予定の問い合わせ。

安倍は国民を舐めているようだが、この反安倍の流れは激流になりつつある。

日比谷へ、国会へ!これも凄い数字。

「反安倍」が浸透し始めた。

焦る官邸とネット右翼。

オロオロし始めた来年の参院選に立候補予定の自民議員たち。

→内閣支持 最低36% 本紙農政モニター調査(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース http://t.co/CxPNbwfIov

現在、日比谷野外音楽堂。

たくさんの方たちが挨拶。

野音の周囲は、中に入れない物凄い人数で溢れかえっている。

これは、最近では最大のデモとなる。

それだけ、危機感が高まっている。


この多くの人々。


会場に入れない人たちが、デモに出発。

ものすごい熱気。



国会議員会館前あたりで、取材中のおしどりケンさんとマコさんに会った。

いつも、頑張っているなあ。

ちょっとお話した。


デモクラで、取材してたんです。

かなりいい番組になりそうです。

期待しててください。

→@ikechiha

★詳細はURLをクリックして下さい。

*******************************************************************
【●】 [ムネオの日記|新党大地] 2015年7月15日(水)
   http://www.daichi.gr.jp/diary/diary_top.html イラン核問題について米国・ロシア・英国・仏国・中国・ドイツが最終合意した。
 ウラン濃縮など、イランの核開発と10年から15年制限し、核兵器保有阻止を図ることになった。
 30年以上対立してきた米国とイランが、同じテーブルに着いた背景に見えざる敵、テロとの闘いについて共通の認識を持ったからであろう。
 米国内・イラン国内でも今回の結着に根強い反発があり、イスラエルも同様である。これからも目を離せない中東情勢である。
 一票の格差是正の為、参議院の選挙制度改革について与党の自民党と公明党とで法案対応が分かれている。
 民主・公明・生活・無所属クラブは20県を10選挙区に統合する「合区」を元にした改正案を参院に提出した。
 一方、自民党と維新・元気・次世代・改革の野党4党は「2合区」を元にした改正案を出す方向だと言われる。
 自民党と野党4党の案では一票の格差が3倍近くになり「違憲状態」又は「違憲」とされる可能性がある。
 民主党・公明党らの案は、2倍以内に収まる判決にも耐えうる現実的な案である。
 自民党内では合区になるところの参議院議員が反対しているが、大所高所で判断、考えてほしいものだ。
 国会議員の立場は公である。私有財産ではない。自分中心、自己保身ではなく、50年・100年に耐えられる仕組み、制度にするのが今生きる政治家の責務である。このことを踏まえて対応してほしいものである。
 朝、札幌で仕事をし、車で帯広に向かい、帯広の森野球場に行き、北海道日本ハムの応援。
 15年前、石原伸晃大臣が「鈴木宗男の作った高速道路は車の数より熊の通る数が多い」と揶揄されたその道東自動車道を利用したが、車の数が多く、十分機能されている。
 「改革、規制緩和」という美名の下に、あの当時、現地を知らない間違いポストに就いた人は事実でない話を言われた。どちらが先見性があったか今やはっきりしている。
 北海道の高速道路は物流・観光としても重要だが、人命、人の命を救うためにも大切な人道道路である。
 私は高速道路を作ったことに誇りを持って気持よく道路を利用した次第である。
 夕方、札幌に戻り会合をこなす。高速道路の利便性を感じた一日だった。


鈴木宗男

★詳細はURLをクリックして下さい。



*******************************************************************
【●】「安倍政権の人たちに共通してるのが、第三者の指摘を根拠なく否定すること
:山口一臣氏」 晴耕雨読 2015/7/14 憲法・軍備・安全保障
http://sun.ap.teacup.com/souun/17840.html

https://twitter.com/kazu1961omi

>小倉秀夫 国会議員には憲法尊重擁護義務があるので、「憲法を無視して法案を作って何の問題があるの?最高裁が違憲だと判断しない限り、何の問題もないじゃないか」と開き直っていい話ではないと思うんですけどね。

>内田樹 ‏「信用できない」という判断の根拠は?「信用してもいい」という判断の根拠は?君たちがこの学校を出たあと最も必要となる能力はかたちのある知識や技能ではありません。「嘘をついている人間」と「本当のことを言っている人間」を瞬時に見分ける能力です。という話から始めました。

>菅氏、手続きに「瑕疵全くない」 辺野古埋め立て承認 http://bit.ly/1HmnySU


安倍政権の人たちに共通してるのが、第三者の指摘を根拠なく否定すること。

どうしてそんなことできるのか、人として不思議に思う。

やっぱり自分たちが、王様だと思ってるのかな?

私は総理大臣ですからって、そんなこと言う首相初めてだよね。

>宮城 康博「傷つけたとすれば、申し訳ないと思っている」は、傷つけたという認識はないが「傷つけたとすれば」であり、これは謝罪でもなんでもない。

こっちは傷つけるつもりなんかまったくなかった。

でも、傷ついたと言ってる人たちがいるから、本当に傷ついてるのかどうかはわからないけど、原因があるとすればこちら側なので、申し訳ないと言っておきます。

みたいな?

>森沢明夫 マジ? 自民の政治家ですら自由にモノが言えないの? 「朝まで生テレビ」の出演も自民は全員ドタキャンだったし。 なんか、すごい国になってきたなぁ(;^_^A ↓ ↓ ↓ TBSの安保法制アンケート、自民が回答拒否を指示:朝日新聞デジタル http://t.co/7BqWy7DzRa

>高橋伸彰 ‏町内会の防犯の話と軍隊による防衛の話は全然違うだろう。フグの喩えといい、今回の喩えといい、これで説明責任果たしたというなら、小学生(小学生に失礼!)でも説明できる→たとえ話で伝わる? 安保法案、首相がネット番組で説明:朝日新聞デジタル http://t.co/cbIpB9YzAT

>松枝春 この非知性政府と今の日米関係なら憲法でがんじがらめにしておかないと何をしでかすかわからないという思いです。政権変われば状況も変わるでしょうが、今はやばいと思いますね。

>ako 昨夜呟いてた昨日の新聞の一面記事がこれね。先月の答弁とまたずれたこと言って…安倍さんは、戦争したいの?やりたい人だけで行きな!今の政府はやることあるだろ! http://p.twipple.jp/mepyN

安倍さん、戦争したいんじゃなくて、自分が言ってることの意味がわかってないんじゃないかな?

ニコ生見ててもそう思った。

その方がコワイと思う。

>モトケン 国会の状況を365日24時間放送し続ける放送局が必要だな。解説なんかいらないから。

できたらアーカイブも。

>茂木健一郎 安保法案は、集団的自衛権の政策論としての是非とは関係なく、純粋に法的安定性の観点から「違憲」なのであり、そのような法案を強行採決することは、民主主義のプリンシプルに反すること。こんな基本的な命題が、政権、ないしは自民党の議員一般に共有されていないとは、にわかには信じがたい。

右翼とか左翼とか関係なく、こんなこと許したらまずいよね。

自民党はいつから自由と民主主義を捨てたんだろう

★詳細はURLをクリックして下さい。



********************************************************
★独立党 阪大荒田名誉教授の「固体核融合」実用化を支援しよう!★
http://dokuritsutou.heteml.jp/newversion/aratasensei.html



□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】みんなでいっしょに考えよう!TPP 全編
http://youtu.be/IrVpfMixi6s

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
【●】アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容1
http://youtu.be/nwKP2Yug9D8

アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容2
http://youtu.be/d5xso5pWW9s


#TPP とは? 1%の企業による支配の道具 ♪♪ #特許 #著作権 #acta #OpJapan
http://youtu.be/ZRHF04xEogA


【アメリカ傀儡政権】 CMトレモロスの裏側 【TPP強行の訳は?】
http://youtu.be/txi91ec4q8E




降って沸いた「TPP」の謎?! 10/11/06
http://www.youtube.com/watch?v=JvBhl7rt4rU&feature=related

TPPアメリカの真の狙いは!? 10/11/13
http://www.youtube.com/watch?v=aV4fmGVP3kw&feature=channel
TPPのひみつ
http://www.youtube.com/watch?v=GqqUieLxtBY

20150524放送【山崎康彦YYNewsLive特別講演】movie171146943 http://blog.goo.ne.jp/kitchendrunker/e/b2a9be940fc6b2a4a20f51ed2d79107a

**********************************************************
【●】richardkoshimizu's blog
http://richardkoshimizu.at.webry.info/
******************************************************************
【●】過去の講演会動画
•You Tube の独立党動画 再生リスト
http://dokuritsutou.heteml.jp/douoga-gallery.html

****************************************************************
■ リチャード・コシミズの世界の闇を語る父と子の会話集 [真実を知るためのキーワード篇] RK新刊書、Amazonで買えます。 http://bit.ly/YEMoON

■リチャード・コシミズの小説ではない小説 日本の魔界 [単行本]
http://amzn.to/1gtC9SJ


□リチャード・コシミズの未来の歴史教科書 [単行本]
http://amzn.to/1eUna34

□RK第10作「12・16不正選挙」の販売を開始します。
http://amzn.to/1dQoUH2

□世界の闇を語る父と子の会話集 特別編 日本独立宣言
http://amzn.to/QjlMi4


■リチャード・コシミズ オンラインストア / 政治経済SF小説「ティアラの大冒険」

http://u111u.info/mpNQ

******************************************************************



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする