goo blog サービス終了のお知らせ 

北沢住人の雑記

とりとめのない事、あーでも、こーでもない事。そんな事を書きます。

奥高尾山縦走

2015-01-14 11:29:51 | 失敗談
奥高尾山


 12日、笹塚6時11分の各停、高尾駅、バスを乗り継ぎ陣馬高原下に8時11分に着く。20分にスタート。山頂までの1時間20分位の時間帯が今日一日で一番キツイ箇所になるので、ストックを使う。覚悟をしていたほどではなく快適に登る。
天気は快晴で、風も気にならない。汗をかく位なので寒さは感じない。温度計を見ると8度。
 陣馬山頂に9時38分、30分以上展望を楽しむ。相模湾が見える、もちろん富士山も、大山、二ノ塔、三ノ塔、蛭ヶ岳、、大室山など丹沢方面が印象的です。

 奈良子峠、明王峠、底沢峠の各峠を通過。
12時15分、景信山山頂。小屋の人に聞いて、高尾山の山頂を確認するが、鉄塔が立っているので分かるが、鉄塔がないと分からない。それでも、世界一登山客が多い山だそうです。ここで昼食を取る。

 景信山を下山直後に両足をツル。レベル3ぐらいで軽かったが、どうして山で足がツルか関係が分からない。血流が悪くなるので深呼吸をするが、そのときは収まる、暫くするとまた、ツル、これの繰り返しになってしまう。

 小仏峠の巻き道を通過、1時28分。2時5分に城山、ここでは石老山が見えるが確認は取れない。

 高尾山の手前のモミジ平で、シモバシラを見るが本当に少ない。いい写真が撮れない。
2時45分高尾山、やはり人は多い。下山は静かな3号路を取る、ここは何人も出会わない。そして琵琶滝コースで下山、。
お馴染みの蕎麦屋の高松やはすでに閉店していた。4時25分。

 

 

新年会も予約

2015-01-11 11:33:27 | 失敗談
 昨年の年末に、神田のお寿司やさんに高校グループの新年会の予約をお願いしたことがあった。
会費の値段を半額にしてもらった、のに意見がまとまらず、キャンセルする事になった。1万円が8千円に、そして5千円になったのにキャンセルをしてしまった。お店の人に大変な迷惑をおかけした。

 きのう、文明堂のカステラとかりんとうを持って謝りに行った。去年からのわだかまりが溶けてスーとした気持ちがした。
一安心でした。

 

詐欺話

2014-05-20 10:07:58 | 失敗談
 危うく、詐欺に合うところでした。
四国の山旅に出掛ける2日前の13日(火)に不動産業者から電話が入り、葛飾区にある、所有のマンションが大規模改修工事に入るので、物件を売却してください。
と連絡を受ける。築25年の物件で先の3.11震災で鉄骨が痛み、そこから水漏れがあるので、総額で4,5億円程度の大規模修繕になる。
 
 この建物は積立金に余剰金がなく各部屋で500万ほどの負担をお願いする事になります、この負担ができなければ、こちらで、150万円で物件を買取ます。と、とんでもない話が飛び込んできた。このマンションは老後の大切な生活資金、月々の収入が途絶えたら、老後生活プランの根底を揺るがすおお事。冷静に対処しないと。

 そこで、14日に不動産業者の人物を家に来てもらい珈琲を出して、説明を受ける。肝心要の具体的な工事の資料を持ってこず、話は進まない。しかし、葛飾の京成線沿線のアパート事情の説明ばかり。
確かに、古い物件は空家ばかりが目立つ。なかなか借り手が見つからず、オーナーとしても収入がはいらない。投資用のマンションの価格も大幅下落し25年前の老朽化物件は半値以下、3分の1以下も珍しくない状態です。
 そこで明日から、四国の山旅出かけるので、週明けに、
話会いを持つことにする。

 少し、頭を冷やた月曜日、改めて、不動産管理会社に、大規模修繕の件を問い合わせるが、大規模修繕の予定はないことが判明。詐欺師の名前をつげたが、そんな人間はいないと確認が取れる。詐欺話であったことが判明した。

 周りの方々にはいろいろご心配をお掛けし、お騒がせをし、済みませんでした。なんとか無事に過ごせました。今後共、宜しくお願い致します。

反省の日々

2014-03-30 20:51:31 | 失敗談
 3月27日(木)静岡の越前岳の帰りのバスの中でかなり悪酔いをしてしまい、えらく会のメンバーの方々に失礼をしてしまった。不快な気持ちにしてしまい深く、深く反省しています。27,28、29、30日は針の筵の日々です。痛く怒られ、どうにもなりません。1日2食以上はご飯を作っています。
 お一人、お一人に面会をし、失礼をお詫びをし、二度とこのようなことが無いよう詫びを入れるしかありません。