goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ウクレレ&ハワイアンバンド飯田 -Goo ブログ

ハワイと日本の曲をやっています

ハッピー/二胡

2025-04-11 | 日記

社協「ハッピー」、3日目は二胡とギターの演奏。プロジェクターを使ってスクリーンに歌詞を映し、利用者さんにも歌っていただきました。

二胡の音色は人の声質に似ている、人を惹きつけるものがある。

♪早春賦 ♪もしもピアノが弾けたなら

3曲目は♪君をのせて、二胡のキーに合わせてギターはらくちんなEmキー(3カポ)で弾きます。

この日のギターはエピフォン、エー弦の音がビビる。いつも使っているタカミネよりフレットが太いせいか? 以前は大丈夫だった。カポのバネが劣化してきたのだろうか? 演奏途中ではどうにもならない。宮沢さんごめんなさい。

♪ふるさと ♪おぼろ月夜

利用者さんは二胡の音色をとても気に入ったみたい。「どんな楽器なのか触らせて欲しい」

「どうやって音を出すの」、宮沢さんは質問責めでした。

最後に「また来てくださいね!」

ウクレレスターズ 今後の練習予定(時間は14:00~16:30)

★4/17飯田市上郷公民館206号室

★5/7飯田市上久堅公民館ホール・5/22飯田市上郷公民館204号室

 


二度目の定年・音楽

2025-04-04 | 日記

私は生協を60で定年になり、社協を70で定年になりました。先月末のことです。これまで健康で仕事ができたことに感謝ですが、もうもう(ウシか?)行くところがない。音楽やっててよかったけれど、これもいつまでやれるのだろう?なんて溜息をつくことが増えました。私自身もリニューアルしないと。

松川社協が運営する高齢者の集りが「ハッピー」へリニューアルされました。「ハッピー」は要介護認定前の方々が対象。社協は「ハッピー・リニューアル記念」に4月はじめの一週間、毎日音楽演奏を企画しました。そして私たちの音楽ユニットへ演奏依頼が。その様子を紹介させてもらいますよ。

私たちのユニット(ウクレレスターズではない方)は「社協音楽隊」名で活動してきましたが、自分が退職したことから「ハッピーストリングス」へリニューアル。

社協「ハッピー」、最初の2日間はHawaiian musicに乗せてフラダンス。スタッフさんのお気遣いで、“アンコール”もいただきました。

行くところあるっていいな。

ウクレレスターズ 今後の練習予定(時間は14:00~16:30)

★4/17飯田市上郷公民館206号室

★5/7飯田市上久堅公民館ホール・5/22飯田市上郷公民館204号室


福祉コンサート

2025-04-01 | 日記

「音楽には世代を越えてつながる力があります、音楽でつながる心と心、楽しいひと時をすごしましょう」。今回の福祉コンサートには5つの団体と個人が出演、町内外から多くの来場者がありました。

飯田高校邦楽班…真剣に練習を積まれたことが分かる琴演奏。

浦野純子さんとワンヴォイス…こちらもハイレベルな合唱、美しい。

社協音楽隊…私たちも招かれましたよ。何やる?から始まり、練習も積みました。Hawaiian演奏とフラ(観る楽しみ)、二胡を中心とした昭和歌謡の演奏ではスクリーンに歌詞を映し会場の皆さんにも歌っていただきました(歌う楽しみ)。これ“音楽でつながる心と心”を実現できたのではないかなと、ちょっと思いました。

エコール親愛…音楽とマジックショー、お友だちになれそうでした。

緒木洋子さん…プロ歌手で、その声量たるや素人にはマネできません。

終了後「お茶しないか」と話がまとまり喫茶店へ。色々失敗があったけれど「ハッピーストリングス」としてまたやろうねというまとめに。面識ない来場者から「良かったよ」の一声が、これは励みになりました。

ウクレレスターズ 今後の練習予定(時間は14:00~16:30)

★4/2・17飯田市上郷公民館206号室


ひまわり荘音楽会・春の小川

2025-03-24 | 日記

この日は火曜日、ひまわり荘デイサービスには20名の利用者さんがお見えになった。

職員さんにお願いして、午前中にリクエスト曲を募っておいていただいた。

午後音楽会に出かける。さあ今日はどんな曲だろうか。楽しみでもあり、きちんと弾けて歌える曲なのか不安でもある。

別れの一本杉…田中さん、増田さん「この曲は私が一番よく歌う曲です、春日八郎さんの唄う姿が大好きです、今日も楽しみにしております」

函館の女…麦島さん「北島三郎さんの曲が大好き」

二人でお酒を…林さん「みんなでお酒を飲んだ思い出、老後に会ったらまたと考えていたが残念、(あの人は)一人で旅立って行ってしまいました」

北の宿から…町田さん「久しぶりに歌えてうれしかった、今夜はいい夢をみられそうです」

矢切の渡し…竹内さん「欲張って何曲もリクエストすみません」

舟歌…塚原さん「旅行のバスの中や、宿の宴会で歌った事を思い出します」

ワインレッドの心…笠井さん「音楽はいいです、安全地帯が好き」。ひまわり荘でリクエストを初めていただいた「ワインレッドの心」。「私がねぇ、娘時代に流行った曲ですよー」と職員さん。

春の小川…兼子さん、中島さん「春になったので聴かせてほしいです」

千の風になって…熊谷さん「いい歌ですよね」

いつも送迎でお世話している(いや、お世話になっている)(*^_^*)馴染みの方々です。

「今日は来てよかった、楽しかったよ、今夜はいい夢がみられそうだ」の感想。これが「音楽会」の醍醐味。

 

ウクレレスターズ 今後の練習予定(時間は14:00~16:30)

★4/2・17飯田市上郷公民館206号室


お元気デイ♪麦畑

2025-03-15 | 日記

“ウクレレスターズ”は現在6名で活動していますが、「お元気デイ3月の音楽会」の日は日程の合わない方もいて4名の出演に。

ところが当日になって、「帯状疱疹になってしまいました。痛いけど行きます。服装は○○の感じでいいですか?」とLINEが。

心の中では「えー、ハーモニカ担当がいないぞ」とつぶやきながらも、「そんな、そんな、こんな時にはお休みしてください」と大人返信。帯状疱疹は侮れないです。歳を取るほど完治までに時間がかかるというお話も聞きました。

結局「ウクレレとフラ」、「ドラム」、「ギター」の3人構成となりましたが、社協職員さんがボーカル手伝ってくださいました。お元気デーの利用者さんにも参加していただきました。

「今日は音楽会なので、皆さんも歌って踊るんですよ」

「えー!」

「昭和40年頃のヒット曲をやりますよ。今日の皆さんはいいお年頃だった頃ではないでしょうか」

上を向いて歩こう/見上げてごらん夜の星を/君といつまでも/恋の季節

いつもダンスに専念する野村さんですが、この日はウクレレを弾いて歌ってくださいましたよ。

さて昭和の名曲「麦畑」

「麦畑」は福島弁の歌詞ですが、ここ飯田弁に書き換えて歌いました。

ご覧ください、この素晴らしいコスチューム、歌をYouTubeアップできないのが残念。

職員ふじこさんのお人柄で実現しました。

生演奏でフラ…「糸」、職員のみゆきさんありがとうございました。歌が上手なのバレてしまいましたね。

ウクレレスターズ 今後の練習予定(時間は14:00~16:30)

★4/2・17飯田市上郷公民館206号室