きすけの小部屋

陶芸教室や日常の、お気楽な小部屋です。

懇親大謝恩ツアー THE HAMANAKO 世界遺産富士山と大井川鉄道SL列車 その2

2018年12月10日 21時39分59秒 | 温泉
浜名湖ほとりの「THE HAMANAKO」に宿泊。
大きなホテルで、1階の露天風呂には、お茶の葉を入れたお茶風呂もあります。
風が強くて寒かったです。
宴会場で夕食。今回の参加で最も人数が多いグループとのことで、伯父が乾杯。
浜名湖なので、うなぎが付いた宴会料理でした。
宴会終盤に恒例の抽選会。
1回目の抽選(ホテルで販売しているお菓子)で当たってしまい、ちょっと残念。
もっと後の方が良かったです。
その後、弟も当選(他の観光地のお菓子)し、
なんと伯母が1等(25,000円相当の旅行招待券)を当てました。
8人中3人が当選。まずまずの戦績でした。
夕食後、弟とゲームコーナーの巨大な野球盤(1m四方くらい)で勝負。
消える魔球を投げたかったのでですが、初期設定を間違えて、ホームラン競争モードになってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イイフロの日

2018年11月26日 22時52分16秒 | 温泉
11月26日
良い風呂の日なので、さぶちゃんと夕食後、市内の「みのわ温泉」に行ってきました。
山奥の温泉です。
相変わらずほぼ貸し切り状態で、常に2人ほど。
熱いお風呂でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンビュー立山

2018年10月27日 22時05分15秒 | 温泉
27日。親戚一同で、立山駅の前にある「グリーンビュー立山」で1泊してきました。
弟とCSで昔のウルトラマンエースを見た後温泉へ。
その後夕食。
夕食後、3時間ほど従兄夫婦と娘の4人でカードゲームをしました。
結構好評でした。
寝る前にもう一で温泉に入りました。
アルカリ性のヌルヌルする温泉です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行2日目

2017年04月17日 19時51分09秒 | 温泉
旅行2日目
高島城170417高島城170417 posted by (C)きすけ
1箇所目は高島城。
遠くから、新しくて独特の色の城だなあと思っていた城です。
見通しの効くコンパクトな城でした。

高島城天守から170417高島城天守から170417 posted by (C)きすけ
入れ違いで、高校生が遠足に来ました。
時間を持て余しそう。

高遠桜170417高遠桜170417 posted by (C)きすけ
2城目。高遠城址
日本3大桜の1つだそうです。
ソメイヨシノより濃いピンク色で綺麗でした。

高遠城址170417高遠城址170417 posted by (C)きすけ
広場で、お弁当の昼食だったのですが、
月曜日の昼ですが大勢の人が宴会中でした。

高遠城址観光バス170417高遠城址観光バス170417 posted by (C)きすけ
駐車場のバス。
これでも少ない方で、普段なら駐車場に入るだけでも一苦労で、
離れた駐車場からシャトルバスになることもあるそうですが、
今回は、順調に来れました。

松本城170417松本城170417 posted by (C)きすけ
3城目。締めはお約束の松本城。桜は少なめ。
渋滞している天守閣に登るだけで時間切れ。
帰る頃から雨が降り始めました。

お花見ツアーでしたが、まるで城めぐり。5城中3城が初めての城でした。
晴れていて良かったです。

武具に歴史あり!
 17日。実家の瓦が剥がれるくらい強風でしたが、午後から、母、弟と3人で富山市郷土博物館で今日まで開催の「武具に歴史あり!」を観に行ってきました。 展示数は、甲冑、刀、火縄銃など......
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見懇親会 高遠城址公園・松本城・小諸懐古園と白樺湖池の平温泉

2017年04月16日 09時58分11秒 | 温泉
16日から17日まで、母、弟と3人でバスツアーに行って来ました。
上田城170416上田城170416 posted by (C)きすけ
午前8時前に出発し、最初の目的地「上田城址」に到着。

上田城内170416上田城内170416 posted by (C)きすけ
とても良い天気で、花見客で賑わっていました。

「きのこむら深山」で、しめじ狩りと、しめじ料理の昼食。
しめじ狩りと言っても、室内で菌床で育てられたしめじを1個もぎ取るだけです。
もぎ取ったしめじは、昼食の鉄板で焼くか、お持ち帰り。
ちなみに、お店の向の家の表札は某有名俳優と同姓同名でした。

小諸城二の丸170416小諸城二の丸170416 posted by (C)きすけ
午後は、小諸城址

小諸懐古園170416小諸懐古園170416 posted by (C)きすけ
小諸懐古園と言った方が有名かも。
城跡とは知りませんでした。
所々に石垣が残っています。
花見には少し早そうでした。

小諸城の機関車170416小諸城の機関車170416 posted by (C)きすけ
懐古園の機関車

池の平ホテル170416池の平ホテル170416 posted by (C)きすけ
今回のお宿「白樺リゾート 池の平ホテル」
昔、CMで聞いたことのある名前です。
とても広く、敷地に勾配があるので動く歩道があります。
大きなゲームコーナーが2箇所あり、湯浴みを着て入る混浴露天風呂もありました。
お風呂は、ちょっと塩素が気になりました。
世紀末を思い出すリゾートホテルでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水橋 ごくらくの湯

2016年12月29日 22時56分43秒 | 温泉
29日
弟が仕事から帰るのを待って8時頃、母と3人で、
水橋の銭湯「ごくらくの湯」に行ってきました。
銭湯ですが、温泉で400円。
一応、露天風呂とバブルバスもあります。
久しぶりに弟と風呂に入りました。
9時30分までの営業ですが、
代わる代わるお客さんが来ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イイフロの日?

2016年11月26日 16時49分31秒 | 温泉
26日
夕方前に、前から気になっていた、銭湯「塩湯」に行ってきました。
P_20161126_165944P_20161126_165944 posted by (C)きすけ
滑川市唯一の銭湯です。
海沿いに在り塩湯と書いてありますが、しょっぱくはありません。
約30年ぶりの銭湯です。
40度弱の温度で、入った時は熱くは感じなかったのですが、
しばらく入っていると熱くなって来ました。
お客さんは代る代る来る感じ。
調度入れ替わりで、陶芸教室の人が入りに来ました。
薪で焚いていると番台のおばさんが教えてくれました。
お客さんが多いと、お湯のカランを沢山押され、熱いお湯が廻って湯船の温度が上がるそうです。
少ないと、お湯の循環が弱くぬるくなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みのわ温泉

2016年01月15日 22時18分36秒 | 温泉
15日。夕方、さぶちゃんとみのわ温泉に行ってきました。
久しぶりです。駐車場には結構車が止まっていて、
お風呂にも8人くらいいました。
いつもは2,3人。こんなに見たのは初めてです。
大広間には、囲碁を指しているおじさんや、
裂きイカを食べながら
ゴロゴロしているおばさんたちがいました。
平和です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上林温泉

2015年06月21日 23時20分26秒 | 温泉
21日。きすけの誕生日のお祝いで、信州上林温泉「湯宿せきや」に行って来ました。
湯宿せきやs湯宿せきやs posted by (C)きすけ
さぶちゃんの話では、人気の宿でなかなか予約が取れないとか。

せきや1sせきや1s posted by (C)きすけ
1日8組限定です。駒草の間。3部屋続きでした。

せきや2sせきや2s posted by (C)きすけ
100インチくらいのテレビ

せきや3sせきや3s posted by (C)きすけ
客室の露天風呂。かけ流しです。
この他に、貸切の風呂が3個と、大浴場がありました。
お風呂の、はしごは疲れました。

地獄谷野猿公苑入口s地獄谷野猿公苑入口s posted by (C)きすけ
唯一の観光地。外国人にも人気らしく結構すれ違いました。

三猿s三猿s posted by (C)きすけ
すぐそばに猿の軍団。

湯治s湯治s posted by (C)きすけ
泳いでいる猿も何匹かいました。

うたた寝sうたた寝s posted by (C)きすけ
寝そう。

和風s和風s posted by (C)きすけ
国民性なのか、りんごをもらう為の行列。

林檎確保s林檎確保s posted by (C)きすけ
口にくわえ、両手に持って、2足歩行で走り去る猿もいました。
写真が撮れないくらいの早業ですが、
イメージはエリマキトカゲの2足歩行のような感じです。

子猿s子猿s posted by (C)きすけ
気が付くと足元に子猿。
というより、猿の中に人間がいる感じです。
高速で走る猿の群れですが、
ぶつからずに上手く避けて行きます。
注1 さぶちゃんはぶつかったらしい。なぜ?

林道s林道s posted by (C)きすけ
帰りも長い道のり。
夕食が待っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みのわ温泉

2015年03月01日 22時17分37秒 | 温泉
1日。
今週も、夕食後に、さぶちゃんとみのわ温泉に行って来ました。
川沿いの県道を山奥に向かう温泉で、何となく奥座敷な感じ。
残念ながら夜は閉まっていますがレストランもあります。
夜は440円に値下がりし、すいていてゆっくり出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みのわ温泉

2015年02月21日 22時08分21秒 | 温泉
21日。
夕食後、さぶちゃんと市内のみのわ温泉に行って来ました。
中に入ると、職場の人も入浴中でした。
珍しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い風呂の日

2014年11月26日 21時17分10秒 | 温泉
11月26日
イイフロの日なので、夕食後さぶちゃんと
市内の温泉に行って来ました。
人が多いかと期待していったのですが、
入れ違いに2人出て、誰もいません。
貸切状態でした。
上がる頃に1人入って来ました。
女風呂も似たような感じだったそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みのわ温泉の日

2014年04月29日 22時12分45秒 | 温泉
29日
20時にさぶちゃんと、みのわ温泉に行って来ました。
着いてみると、イベントでくじ引きがあり
きすけは、赤球を出す宣言をして
赤球賞s赤球賞s posted by (C)きすけ
見事赤球を出しました。
ちなみにさぶちゃんは黄球賞のコアラのマーチでした。

閉館まで1時間で貸切状態だったのですが、後から1人増えて2人。
それでもノビノビです。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山 美女平

2013年10月26日 22時29分43秒 | 温泉
19日、20日、さぶちゃんと立山のふもとで1泊して来ました。
お昼前に出発し、上市で蕎麦を食べ立山へ。
明日は天気が悪そうなので、14時40分発のケーブルカーで美女平まで登りました。
先週来た時は周囲の駐車場が満車で諦めましたが、
今回は大丈夫。少し遅めが良いみたいです。

ケーブルカー後ろsケーブルカー後ろs posted by (C)きすけ

林道入口s林道入口s posted by (C)きすけ

おんば杉sおんば杉s posted by (C)きすけ
所々に巨木があります。

キノコsキノコs posted by (C)きすけ
キノコ

ブナsブナs posted by (C)きすけ
ブナも生えてます。

天涯杉s天涯杉s posted by (C)きすけ

火炎スギs火炎スギs posted by (C)きすけ

不老樹s不老樹s posted by (C)きすけ

下界s下界s posted by (C)きすけ

約2時間のコース。夕方のせいか、人通りが殆どありません。しかも木の根が落ち葉に隠れて滑ります。
暗くなる前に戻れて良かったです。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯快リゾート 和倉温泉 金波荘

2012年09月27日 22時16分36秒 | 温泉
金波荘s金波荘s posted by (C)きすけ
時間になったので、金波荘へ。

オーシャンビューsオーシャンビューs posted by (C)きすけ
七尾湾の見える部屋です。
ちなみに、露天風呂は直ぐそばを漁船が通るそうです。
通常料金で、カラオケ、ビリヤードをしてみました。
料理も、特別料理は無しで普通のバイキング。
とても食べ切れません。
帰りは、フロントでもらった能登有料道路のカードを使って帰りました。

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする