きすけの小部屋

陶芸教室や日常の、お気楽な小部屋です。

作品展

2023年11月08日 14時15分15秒 | 陶芸
週末に作品展があります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢を作りました

2023年06月25日 15時45分29秒 | 陶芸
25日。陶芸教室で、鉢(丼)を作りました。
先生が土練機で作った、赤白混合粘土の半分。
4個の玉に分け、1個は高台、残りは紐づくり用。
高台の大きさは、夏みかんくらいの直径で、厚さは親指くらい。
ひもは、両手のひらを広げたくらいの長さ
内側に象嵌、生化粧土。
次回、外側の仕上げです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜のやきものを作りました。洗車

2023年06月11日 23時05分12秒 | 陶芸
11日。祖母の命日のお参りの後に、陶芸教室に行って来ました。
満員でした。
白粘土で竜のやきものつくり。
今回で2回目ですが、指や背びれの切り出しが上手くいきません。
もっと湿った粘土がいいのかも。
マグカップ3個に釉掛け。
黒織部と石灰白萩の掛け分け。撥水剤を使った掛け分けです。
帰りにガソリンスタンドによって、500円の手洗い洗車、無料の窓の撥水、ボンネットのコーティング、オゾン脱臭をしてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグカップの仕上げをしました。

2023年05月28日 16時28分51秒 | 陶芸
28日。陶芸教室で、マグカップの持ち手を付けました。
姪用に作ったものもあったので全部で3個。
午後から、茶碗にベンガラと黒呉須で模様を描いて、石灰透明を釉掛けしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶碗の仕上げをしました。

2023年04月23日 21時47分32秒 | 陶芸
23日。陶芸教室に行って来ました。
交流センター「メリカ」のオープニング来場者の為、駐車場が満車状態でした。
本日の作陶
前回作った茶碗の高台つくり。
皆さんの茶碗とほぼ同じ大きさに出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室の自主制作に行って来ました。

2023年04月15日 18時04分28秒 | 陶芸
15日。前回の陶芸教室を仕事で休んだので、遅れを取り戻す為に陶芸教室の自主制作に行って来ました。
本日の作陶
白粘土でご飯茶碗 1個
いったん、出来上がったのですが、ご飯茶碗にしては大きすぎたので、上を切って胴を締めてなんとか小さくしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯出しと金彩がありました

2023年03月26日 17時01分51秒 | 陶芸
26日。雨で町内の草むしりが中止になりましたが、土砂上げはやっていたようです。
陶芸教室は天気に関係ないので行って来ました。

沢山、出来上がりました。
IMG_20230326_090038IMG_20230326_090038 posted by (C)きすけ

IMG_20230326_091914IMG_20230326_091914 posted by (C)きすけ

IMG_20230326_091932IMG_20230326_091932 posted by (C)きすけ

IMG_20230326_151335織部にコバルト結晶IMG_20230326_151335織部にコバルト結晶 posted by (C)きすけ

IMG_20230326_151347織部にコバルト結晶IMG_20230326_151347織部にコバルト結晶 posted by (C)きすけ

IMG_20230326_151455下絵に石灰透明IMG_20230326_151455下絵に石灰透明 posted by (C)きすけ

IMG_20230326_151609下絵に石灰透明IMG_20230326_151609下絵に石灰透明 posted by (C)きすけ
白化粧をしてあります。

IMG_20230326_151748赤結晶に石灰白萩IMG_20230326_151748赤結晶に石灰白萩 posted by (C)きすけ

IMG_20230326_151857明るい方がビワ濃い方が青緑IMG_20230326_151857明るい方がビワ濃い方が青緑 posted by (C)きすけ

IMG_20230326_151925下絵に青萩金彩IMG_20230326_151925下絵に青萩金彩 posted by (C)きすけ

IMG_20230326_151937下絵に青萩金彩IMG_20230326_151937下絵に青萩金彩 posted by (C)きすけ

IMG_20230326_151959乳白石灰透明銀油滴天目釉で線黒織部で点IMG_20230326_151959乳白石灰透明銀油滴天目釉で線黒織部で点 posted by (C)きすけ

IMG_20230326_152014青萩IMG_20230326_152014青萩 posted by (C)きすけ

IMG_20230326_152033下絵の具に黄瀬戸IMG_20230326_152033下絵の具に黄瀬戸 posted by (C)きすけ

窯出しの後に、龍に金彩をしました。
カシュウに薄め液を入れて良く混ぜる。
※よく混ぜずに上澄みを使って、流れてしまいました。
流れたところは、薄め液でふき取る。
カシュウが乾燥し触っても手に付かないくらいになったら金彩。
手に付くようだと筆にも付きそうです。
筆で上から振りかけるのではなく、普通に塗る感じで。
すぐに金色に輝きました。
十分乾いたら(一晩くらい)余分な粉を水で洗い流す。
筆は薄め液であらえば十分。水洗いは不要。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磁器の仕上げをしました。

2023年02月26日 22時19分15秒 | 陶芸
26日
陶芸教室に行ってきました。
前回作った磁器の仕上げをしました。
八角の小鉢2個は、多少歪んでいましたが、思ったより形を保っていました。
楕円の器は、亀裂が入っていて修復してもまた亀裂が入り。
歪みも大きく、イマイチでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磁器の器を作りました。

2023年02月12日 22時24分00秒 | 陶芸
12日。教室から支給された磁土を使ってタタラで器を作りました。
3㎜のタタラを作り、八角形の型に被せて作るのですが、うまい具合に型に密着しません。
左右から押すと上下が離れたりで、形が落ち着きませんでした。
2個目は多少良くなりましたが、イマイチしっくり来ませんでした。
楕円の型で作る方は、結構しっくり出来ました。
次回、仕上げをします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釉薬をかけました

2023年01月22日 23時22分57秒 | 陶芸
22日。。週明けに強い寒波の予報が出ていますが、良い天気でした。
本日の施釉
クリスマスツリー 下絵に石灰透明
サンタクロース  下絵に石灰透明
トナカイ 下絵に石灰透明
茶巾絞り 黄瀬戸 織部 コバルト結晶のどれか
猪の蓋物 
湯呑 赤結晶 石灰白萩
カップ 赤結晶 石灰白萩

最後に、先生の作品の抽選会がありました。
掛花いれが欲しかったのですが、見事引き当てました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の陶芸教室に行ってきました。

2023年01月15日 23時13分16秒 | 陶芸
15日。今年最初の陶芸教室に行ってきました。
本日の作陶
白粘土で、竜の置物
気が早いですが、来年の干支の竜を作りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窯出しがありました

2022年12月25日 16時54分04秒 | 陶芸
25日。
今年最後の窯出しがありました。
IMG_20221225_094849
IMG_20221225_094849 posted by (C)きすけ

IMG_20221225_095919
IMG_20221225_095919 posted by (C)きすけ

IMG_20221229_114714
IMG_20221229_114714 posted by (C)きすけ

IMG_20221229_114733
IMG_20221229_114733 posted by (C)きすけ

IMG_20221229_114557
IMG_20221229_114557 posted by (C)きすけ

IMG_20221229_114810
IMG_20221229_114810 posted by (C)きすけ

IMG_20221229_114838
IMG_20221229_114838 posted by (C)きすけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香箱の仕上げをしました。

2022年12月18日 21時54分45秒 | 陶芸
18日。家を出たときは晴れていたのですが、雪に変わりました。
前回作った香箱の仕上げをしました。
茶巾絞り
①蓋の縁から1㎝くらいに円を描く
②その内側をくりぬく
③壁にセンターラインをひく
④カッターを少し外側に寝かすようにしてセンターラインに切り込みをいれる。
 垂直に切ると蓋が締めにくくなるため。
⑤厚さ3㎜くらいになるように水平にカッターを入れる
⑥身の方にドベをつける。蓋の方は濡らす程度。
⑦蓋と身を合わせて、上手く移ってくれればラッキー。
⑧失敗した場合は、細い粘土紐をねじ込んで受けを作る。
⑨接合部が盛り上がらないようにし、余った粘土は内側の空洞に落とし込む。
⑩内側にはみ出た部分からくりぬく。
⑪片栗粉を振って、身と蓋を重ね乾燥。

へそのある方
①蓋の縁から1㎝くらいに線を引く。
②身と合わせて押さえつけると、薄く線が転写される。
③そのラインでくりぬく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリーを作りました

2022年11月20日 18時00分17秒 | 陶芸
20日。陶芸教室に行ってきました。
本日の作陶
赤粘土で、クリスマスツリーの制作。
今年は間に合わないので来年用のツリーです。
次回、組み立ててとトナカイ。
これが3個目になるので、今回は赤粘土で作り、白化粧をしてみようと思います。

花入れに施釉
コバルト結晶を下地に、上端に青萩を付けてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第48回くらしの窓作品展がありました

2022年11月13日 21時58分07秒 | 陶芸
11月10日(木)から13日(日)まで、市立図書館で「第48回くらしの窓作品展」が開催されました。
作品搬出も兼ねて、2時から4時まで会場当番。
IMG_20221113_142319IMG_20221113_142319 posted by (C)きすけ陶芸、書道、絵画の3部門です。
以前は、篆刻、ちぎり絵もあったのですが、寂しくなりました。

IMG_20221113_141021IMG_20221113_141021 posted by (C)きすけ恒例の集合作品。来年の干支のウサギです。

IMG_20221113_140949IMG_20221113_140949 posted by (C)きすけ壺と

IMG_20221113_140906IMG_20221113_140906 posted by (C)きすけ皿を出しました。

IMG_20221113_161609IMG_20221113_161609 posted by (C)きすけ恒例の抽選会。
1番欲しかった書が当たりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする