きすけの小部屋

陶芸教室や日常の、お気楽な小部屋です。

お好み新年会

2012年01月22日 22時31分38秒 | 陶芸
22日。陶芸教室で、ALTを招いての新年会がありました。
新年会と言っても、ノンアルコール。
ぜんざいで乾杯。
その後、お好み焼き、
鮎の塩焼き、焼きアワビ、焼きホタルイカ
シフォンケーキ、柿、
そして絞めの、やきそば。
主婦が多いので、料理が切れ間無く出てきます。
食べ切れません。

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂文珍独演会

2012年01月18日 21時04分58秒 | つぶやき
18日、両親と、滑川西地区コミュニティーセンターで行われた、
「宝くじ文化公演 桂文珍独演会」に行ってきました。
6時30分開場ですが20分前に着いてみると、すでに長蛇の列。
ロビーでとぐろを巻いています。
じっと見渡しましたが、きすけより若そうな人は発見出来ず。65?
300人収容の会場で、きすけの後ろは2,30人。
かなり後ろの方になるかと思って会場に入ったのですが、
前の方が結構空いています。奥ゆかしい土地柄なのでしょうか。
あまり前に座ると見上げて首が痛くなりそうなので、
前から3列目にしました。

前座は、鹿児島出身の桂楽珍さん
カルロスゴーン似のベテランです。

いよいよ桂文珍。
滑川までは、特急サンダーバード、
普通列車を乗り継いで来たとか。
庶民的な芸能人?

他に、女道楽の内海英華さん
三味線を交えたトーク

2席目の文珍の落語が終わり9時。
2,000円のチケットには9時閉演と書いてありましたが、
舞台には「仲入り」の表示。

3席目は創作落語で終了。
可笑しいひと時でした。

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方自治法施行60周年記念貨幣と駄菓子屋

2012年01月18日 20時37分32秒 | つぶやき
18日。銀行で地方自治法施行60周年記念貨幣に交換してきました。
今回は、秋田、岩手、滋賀の3県。
全国制覇はまだまだです。

午後から、先日行った駄菓子屋に行ってきました。
問屋の休みが終わったのか、前回とは違う駄菓子が
並んでいました。
いろいろ挑戦しましたが、今回は不作。
当たりません。

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駄菓子屋

2012年01月09日 22時54分06秒 | つぶやき
9日。午後からさぶちゃんと、
ゆるゆる富山遺産で紹介していた、
滑川に唯一残る、駄菓子屋「谷商店」を探しに行ってきました。
駄菓子s駄菓子s posted by (C)きすけ
見つけました。柴の交差点で山手に向かったところ。
駄菓子なら、いろんな所で売っていますが、
ここには、懐かしいくじ引きがあります。

50円の金塊チョコのくじを引くと、20円分の当たり。
カステラを食べてみると串の先が赤で当たり。
ヨーグルトのふたをはぐると、当たり。
桃のスーパーボール(9番)も、予告して見事引き当てました。
その他に新幹線(1番)
たしかガムも当たりぽっかたような。
かなりの収穫でした。

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパークラフトの世界展

2012年01月09日 22時51分14秒 | つぶやき
9日。両親、弟と、新川文化ホールで開催中の、
ペーパークラフトの世界展に行ってきました。
大きなものから小さなものまでいろいろ。
小さなものでは腕時計。ベルトの金具を1個1個作っています。

原寸大自動車s原寸大自動車s posted by (C)きすけ
原寸大のF1マシン

原寸大キリンs原寸大キリンs posted by (C)きすけ
こちらも原寸大のきりん

犬猫s犬猫s posted by (C)きすけ
小ぶりな犬と猫もいました。

カメラsカメラs posted by (C)きすけ
かなり凝った作りのカメラもズラリ。

ためらう男sためらう男s posted by (C)きすけ
下のハンドルを回すと動きます。
飛び出そうとするのですが、ためらって飛びません。
人事とは思えず、組み立てキットを買ってきました。

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室

2012年01月08日 23時39分38秒 | 陶芸
8日。今年初めての陶芸教室に行ってきました。
各町内の新年会と重なってか、出席率はイマイチ。
午後は中止になりました。

本日の作陶
抹茶茶碗 1個
夜に高台を削ったのですが、
まだまだ柔らかすぎでした。

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厄払い

2012年01月07日 19時35分33秒 | 健康
7日。10時から町内の小さな神社で
本厄のお払いをしてもらいました。
還暦1名、42歳2名、37歳1名の4人が主役。
その他に、町内会長、宮委員等20名くらい。
氷見から神主さんを招いてのお払い。
大きな神社のお払いとはまた違った、
地元での落ち着いたお払いで、良い感じでした。
お守りをもらった後、隣の公民館でなおらい会。
主役に、縁起物ということで、
神前にお供えしてあった、みかんと干し柿ももらいました。
明日はここで100人くらい参加の町内新年会があるそうです。

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けいおん!

2012年01月03日 23時20分00秒 | 映画
3日
正月休み最終日にファボーレで「けいおん」を観てきました。
ファボーレでの上映は13日まで。その後は高岡になるとか。
レイトショーも考えたのですが、冬の深夜に運転は控えたいので。
幸い今日は火曜日で、映画会員は日中でも1,300円。
ハガキのプレゼントをもらって入館。
満席とまでは行きませんがかなりの人が入っていました。

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福袋

2012年01月01日 19時55分21秒 | つぶやき
1日。祖母から貰ったお年玉で、
アオキの福袋を買いに行きました。
9時開店ですが、着いたのは11時。
すでに売り切れも出始めていましたが、
チラシであたりをつけていた福袋3,000円は健在でした。

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年ご挨拶

2012年01月01日 19時52分33秒 | つぶやき
1日。。明けましておめでとうございます。
本年も、「きすけの小部屋」をよろしくお願いします。

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする