きすけの小部屋

陶芸教室や日常の、お気楽な小部屋です。

ねぶた流し

2016年07月31日 20時39分40秒 | つぶやき
31日。毎年恒例のねぶた流しを観に行ってきました。
ねぶた流し160731sねぶた流し160731s posted by (C)きすけ日曜の為か結構な人出です。

転倒160731s転倒160731s posted by (C)きすけ流す前に転倒したねぶた。
初めてみました。

海岸で点火160731s海岸で点火160731s posted by (C)きすけ海水を含んで重くなったねぶたをどうやって回収するのか心配でしたが、海岸で解体して点火。なるほど。

ねぶた遠景160731sねぶた遠景160731s posted by (C)きすけ他は無事、海に流されました。

クルーザー160731sクルーザー160731s posted by (C)きすけ今年から?か、観光船が出ていました。

夜、伯母といちはら神社へ茅の輪くぐりに行ってきました。母は大河ドラマを観てました。

ねぶた流し
7月31日。地元行事の「ねぶた流し」を観に行ってきました。ねぶた流し150731s posted by (C)きすけねぶた流し1507312s posted by (C)き......
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギネス世界記録に挑戦「だるまさんが転んだ」

2016年07月31日 11時13分33秒 | つぶやき
31日。。近所の運動公園で、ギネス世界記録に挑戦のだるまさんが転んだが開催されました。
友人から話を聞き、その友人を探しに会場に行ってみるとあっさり発見。
とても暑い日で、しかも日陰の無い広場。大変です。
だるまさんが転んだ160731sだるまさんが転んだ160731s posted by (C)きすけ

だるまさんが転んだ1607312sだるまさんが転んだ1607312s posted by (C)きすけ
現在の世界記録は東京の740人。
結果は、640人。
主催者は、チケットの売れ行き状況で
事前に結果を把握出来たと思いますが、
引くに引けず大変だったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室

2016年07月24日 03時14分02秒 | 陶芸
24日。午前中は仕事でした。
ガソリンスタンドに、先延ばしになっていたティーダを
クリスタルキーパーの為に入庫した後、
前回作った象嵌の乾燥が心配だったので午後から行きました。
着いてみると、先生が仕上げをされたようでした。

本日の施釉
マグカップの内側に、乳白、外側に黄瀬戸。
黄瀬戸カップs
黄瀬戸カップs posted by (C)きすけ

黄瀬戸カップ内側s
黄瀬戸カップ内側s posted by (C)きすけ

ジョッキの内側に、乳白、外側に織部。
織部ジョッキーs
織部ジョッキーs posted by (C)きすけ

織部ジョッキー内側s
織部ジョッキー内側s posted by (C)きすけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山湾から眺めるジオパーク

2016年07月23日 15時46分51秒 | つぶやき
23日。さぶちゃんと、博物館主催の富山湾クルーズに参加して来ました。

DSCN7273sDSCN7273s posted by (C)きすけ
きらりん号に、普段は1,800円のところ特別価格1,000円で乗って、

DSCN7247sDSCN7247s posted by (C)きすけ
なめりかわ漁港内から出航、

DSCN7250sDSCN7250s posted by (C)きすけ
海洋高校実習船とすれ違って、

DSCN7251sDSCN7251s posted by (C)きすけ
速度15~20ノットで航行

DSCN7258sDSCN7258s posted by (C)きすけ

DSCN7259sDSCN7259s posted by (C)きすけ

DSCN7261sDSCN7261s posted by (C)きすけ
ミラージュランド観覧車

DSCN7265sDSCN7265s posted by (C)きすけ
かもめ

DSCN7268sDSCN7268s posted by (C)きすけ
腕時計跡の日焼けをするくらい、とても良い天気で、穏やかな海でした。

DSCN7269sDSCN7269s posted by (C)きすけ
ウエーブパーク滑川へ帰港。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 地方自治法施行60周年記念貨幣完結

2016年07月20日 22時23分24秒 | つぶやき
20日
平成20年から始まった地方自治法施行60周年記念貨幣が、今日発行の福島県と東京都で完結しました。
毎年1月と7月に3,4県ずつの発行で9年かかりましたが無事揃いました。
週末にでも専用フォルダーに収めようと思います。
地方自治60周年s地方自治60周年s posted by (C)きすけ

地方自治60周年
地方自治60周年 posted by (C)きすけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上花火大会2016

2016年07月17日 11時25分38秒 | つぶやき
17日
祭り2日目もなんとか天気が持ちました。
ぶらっくすわんのダンスやB級グルメの屋台などに大勢の人が来ていました。
8時10分からの花火も例年どおり大勢の人出がありました。
風が少しあり涼しいくらい。
アナウンスがまずかったのか、二発目の正三尺玉が上がる前に帰りだす人が結構いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍宮まつり2016

2016年07月16日 11時31分48秒 | つぶやき
16日から、龍宮まつりが始まりました。
天気予報では、雨がふりそうですが、晴れています。
P_20160716_181234sP_20160716_181234s posted by (C)きすけ

P_20160716_181531sP_20160716_181531s posted by (C)きすけ
キラリンの弟のピッカ(ピンク色の方)もデビューしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期診断

2016年07月15日 22時21分44秒 | 健康
15日。
さぶちゃんと、富山県立中央病院に行ってきました。
採血と、レントゲンつき。
朝早めだったせいか、駐車場、採血、診察、会計、薬が普段よりすいていました。


記念硬貨
15日。地方自治の記念硬貨の交換に行って来ました。流石に数年もかかっていると、並んでいる人とも顔見知りになります。外泊15日。16日に記念の500円硬貨が発売されるので、外泊許可...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てるてる亭

2016年07月10日 21時39分30秒 | つぶやき
18日。さぶちゃんとてるてる亭で開催された志の輔落語の夜の部に行ってきました。
元映画館で、立派な椅子の寄席です。
たまたま今年は10周年記念とかで、抽選会があり。
さぶちゃんが浴衣生地をもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸教室

2016年07月10日 21時11分03秒 | 陶芸
10日。午前中だけ陶芸教室に行ってきました。
参院戦の投票日、外はとても暑い日でしたが、教室はエアコンが初稼動で涼しかったです。

本日の窯出し
織部ルリ壺s
織部ルリ壺s posted by (C)きすけ
花器1個、

織部黄瀬戸茶漬け碗s
織部黄瀬戸茶漬け碗s posted by (C)きすけ
茶碗1個、

混合土湯呑みs
混合土湯呑みs posted by (C)きすけ
湯のみ1個、

小皿3枚s
小皿3枚s posted by (C)きすけ
小皿3枚

志野小皿s
志野小皿s posted by (C)きすけ

織部小皿s
織部小皿s posted by (C)きすけ

茶流紋釉小皿s
茶流紋釉小皿s posted by (C)きすけ

本日の作陶
象嵌のどんぶり1個。
赤粘土を1.25kg使って創りました。
4等分に分けた1個で高台と底作り。厚さ2cmくらい。
残りの3個をさらに6個に分けて紐作り。
太さは人指し指くらいです。
整形後の象嵌用の模様は深さ2,3mm程度。
白化粧を盛り上げるくらい塗りこむのが結構大変でした。

午後からは、さぶちゃんと富山市の地場もん屋へ買い物、
投票に行ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代エジプト文明の魅力

2016年07月09日 21時18分08秒 | つぶやき
9日。富山県教育文化会館で開催された、吉村作治先生の講演会に行ってきました。
小さな部屋での開催かと思っていたのですが、数百人が入れるホールでの開催で満員でした。
少し早めに行ったので、駐車場も何とか、席も前から5列目で顔がよく見えました。
今年で73歳だそうですが、現在2隻目の太陽の船を発掘中。
なぜエジプトを目指したのか、壁画の解釈など面白い講演でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする