きすけの小部屋

陶芸教室や日常の、お気楽な小部屋です。

2007年5月

2007年05月13日 11時01分03秒 | 旅行
陶芸教室
at 2007 05/27 22:26 編集

 27日は陶芸教室でした。午前中は別のところで、清水焼の見学会。
午後1で教室の総会。その後、東福寺野窯の展示会を教室の人たちと見に行きました。流石はプロの作品。教室の白萩や織部とは全然違う色合いでした。



花植え
at 2007 05/20 18:58 編集

 20日に町内の花植えがありました。午前8時からの予定だったのですが、7時には。雨天決行のアナウンスをしながら車が廻っていました。町内の人が集まり始めた8時には。参加者が多かったので30分くらいで終りましたが、ちょうどそのころに。絶妙なタイミングでした。



陶芸教室
at 2007 05/13 23:34 編集

 13日
井戸茶碗1個搬入。
飯茶碗2個に、鉄赤で絵付け、石灰透明。
丸皿+小鉢、貫入青磁。




誕生日
at 2007 05/12 11:00 編集

 10日はさぶちゃんの、数回目の誕生日でした。二人で夕食にステーキを食べに行ったのですが、目の前で調理する手さばきが絶妙。2枚のフライパンがえしを操るのですが、お好み焼きも上手につくるのかな?ちなみに、プレゼントは最近はまっているカメラの三脚です。



川中島
at 2007 05/12 01:34 編集

 3日に、友人と電車に乗って長野市に行ってきました。目的は今年の大河ドラマにちなんで開催されている展示会を見るため。山梨で開催されている方が見たかったのですが日帰りでは遠すぎるので。
 特急で直江津まで行き、信越本線に乗り換え長野まで。信越本線ですが、本数が少ないうえに普通列車のみ。長野まで約2時間。
 長野駅からは、「善光寺・松代1DAYパス」を買ってバスで川中島古戦場跡へ。着いて見ると思ったより多くのお客さん。観光ボランティアの方の説明を聞いて回ったあと、博物館内の展示会へ。武田、上杉両家のことが詳しく紹介されていました。
 昼食に、蕎麦を食べた後、予約してあったミニ観光バス「きつつき号」へ乗ろうとしたのですが、運転手に、「善光寺・松代1DAYパス」では乗車出来ないと言われ口論に。説明してもわかってもらえず、HPのプリントアウトを見せたり結構苦労しました。運転手が会社に電話確認しきすけ勝訴。
 ちなみに、このバスは要予約のはずなのですが、乗車時の予約確認無しの、現地でも乗車可で、定刻より早めの出発。乗れなかった人はいなかったのだろうか
 移設された「胴合い橋」を一瞬見た後、妻女山へ、下車観光の後の乗客数の確認もなく下山。いつ取り残されるか心配でしたが、山本勘助の墓をみて無事帰還。
 帰りの信越線は1時間30分。なぜか行きより短い。長野駅について急いで切符を買い、富山行きの列車に乗車。行きと違って普通列車にのったのですがトンネルの中で停車。なんとトンネルの中に駅が。「筒石駅」気になります。 

風林火山展 posted by (C)きすけ

武田方 posted by (C)きすけ






渡し舟
at 2007 05/06 18:00 編集

29日に、新湊方面を公共交通機関で1周して来ました。
今回は
滑川駅発 9:26の北陸本線普通列車で富山駅まで
富山駅北発 10:00のライトレールで岩瀬浜まで
岩瀬浜発 10:30の射水市コミュニティーバス(きときとバス)で新港東口まで
堀岡発 11:05の県営渡船で越ノ潟まで
越ノ潟発 11:15の万葉線で 中伏木まで
中伏木発 11:32の如意の渡しで伏木まで 伏木発 13:37の氷見線で高岡まで
高岡発 14:22の北陸本線で滑川駅着で1周になります。
 富山北口のライトレール乗り場は、富山市長を始めすごい人だかり。ライトレール開業1周年の日で車内も満員。。この人達が、きときとバスに乗り込んだら大変だと心配していましたが、幸い乗り込んだのは10人くらい、快適なバスのたびでした。
 如意(にょい)の渡しでは、川岸に出ると、対岸から渡し舟がわざわざお迎えに。ちなみにこの時お客は3人。快適な渡し舟のたびでした。
 今回乗った渡し舟の横では橋の工事中でしたが、橋が出来上がると、この渡し舟も廃止になるのかな?
 


海竜0002 posted by (C)きすけ


如意の渡し舟0001 posted by (C)きすけ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする