窓を開けますか

毎日、楽しんでますか?
とりあえず『リフォーム・インテリア』(仕事です)
と『子育て』について発信します。

突然のマイブーム

2014-09-27 10:08:08 | つれづれ
5月から珍しく(苦笑) 仕事が忙しかった・・・

=S邸=
GW前に「やっとリフォームできます!」とメールを頂く。
小学校の先生なのでナカナカ時間が作れなかったそうなのだが、この度定年退職。
WC・洗面台・お風呂と水廻りのリフォーム。
「今までガマンしてたし最後のリフォームなので」と、
どれもハイクラスの商品を選ばれた。
で、工事中に・・・
過去(26年間で)ベスト3にはいるトンデモナイ開けてびっくりアクシデントが!
もちろん全力で何とかしたが、今振り返れば、コノ施工チームでないと無理だったと思う
(詳しくは、またいつか)

=F邸=
三年前にヤッツケタ世界最強のイエシロアリの再来(ひぇ~!)
ヤマトシロアリの場合は一度の薬剤散布で保障(5年)出来るように
「徹底的に全面」をできるそうなのだが、イエシロアリの場合は無理!
発生するのが珍しくかなり厄介なシロアリだそうだ。
闇雲に駆除を実行してもお金がかかるだけなので(ものすごく広いお家)
2~3年くらいかけて様子をみようという事になり被害のでている面を駆除したのだが、
今回は反対の面に・・・
被害状況確認のため目星しいところをメクっていったら天井裏に「分巣」発見!
駆除の職人さん大喜び!これはモノスゴクラッキーなコトらしい。
ココにトラップ(毒エサ)を置き1週間ごとに補充を4回してから様子を確認し、
食べられた壁を撤去、薬剤散布、復旧する事に(なんせ最強のシロアリなんで徹底的に)
イロイロ質問するワタシにイエシロアリについて熱く語ってくれた駆除の職人さん。
しかしアップで見たくはなかったシロアリを・・・

=友人宅=
玄関収納工事。
オーダー家具だと割高になるのでメーカーのシステム家具を設置した。
数千円しか変わらないからと、片方の扉はミラーを勧めたのだが、
明るくなったし姿見になるしと喜んでもらえた。
下の空間は普段履き用に空けたので、三和土が広く使える。収納力もモチロンUP

=O邸=
中古マンション購入後の全面改装。
限られた予算の中でできるだけ希望が叶えられる様にと、丁寧に打ち合わせを進めていった。
で、三週間工事が今月中旬に完工。
残工事&手直し0!!
・・実は最後にワタシがヤラカシタのだが(苦笑)
前住居者利用の下駄箱をとりあえず再利用するコトになっていたのだが、
養生テープで工程表を貼っていたのを完工二日前にはがしたら・・
ペリッといってしまった!ポリ板だと思っていたら紙?のような仕上だったのだ・・(泣)
ショックを受けているワタシに、
電気屋さんが即!同級生のダイノックシート貼り屋さんに連絡を入れてくれて、ギリギリ何とかなった(感謝)

・・・と、忙しい日々の中
「9月になったらヤリタイコト」リストをピックアップしつつ、乗り切った。
で、リスト外だったのだが、突然にやってきたマイブーム。

=その1= パン作り
図書館でたまたま見つけた本「ニューヨークスタイルのパン」で
「クランベリーナッツブレッド」を作ってみた。
ケーキはよく焼くのだが、人生二度目のパン作り。




んーーーー、不味くはなかったが、何かがちがう・・・

で、リベンジ。
キリカがシナモンのパンが食べたいと言ったので「シナモンロール」



こちらも、ちょっとチガウような・・(苦笑)

コレは、キチンと基礎からやらなくては・・
と「基本のパン&簡単おやつパン」という本を借りて来た。
まず「レーズン&くるみパン」を焼いてみて
次に「オレンジ風味のクリームチーズパン」を焼く予定。

=その2= 餃子作り
いろんな中味を試しているのだが、まだ、コレッ!というのに当たらない。
キリカが大好きな「王将の餃子」はワタシには重たすぎるのだが、
アノ、ガツンって感じと、
野菜たっぷりの「行正り香」レシピ、
の、アッサリしてていくつでも食べれる感じの、
足して二で割ったイメージなんだけどなぁ・・
ま、楽しみながら試行錯誤してみよう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿