窓を開けますか

毎日、楽しんでますか?
とりあえず『リフォーム・インテリア』(仕事です)
と『子育て』について発信します。

本気で勝ちたい気質

2013-10-31 14:03:55 | つれづれ
9月、地域の運動会に参加した。
キリカは常連で、特に「学年で一番速い子」を決めるガチ勝負の徒競走に、
毎回熱く参戦している。
昨年悲願の「一番」を奪い(あ、男女別ね)今年も連覇を狙っていたが、
残念ながら昨年「二番」だった子に僅差で負けた。

いやいや・・イイ勝負だった。
帰宅後彼女は、
「力を出し切ったから思ったより悔しくない」と言っていた。
ワタシの方が悔しかったりして・・(苦笑)

さて、ワタシは初めての参加でお手伝いをしたのだが、競技にも出た。
「お買い物競争」←中学生以上の女性
第一走者が取るカゴの中に料理名を書いた紙が入っていて、
その食材を4人リレーで次々にカゴの中に入れて行く。
競技前の集合の時に、雑談しながらストレッチをしていると・・・
「えぇ~?本気で走るの?」「kirikaさんオモシロすぎる!」と口々に言われ笑われた。

えっ・・・・?
本気で走らなかったら、どんな感じで走ったらイイのん??
そう・・ワタシは本気。勝ちたいし。

第一走者は一番でカゴをつかみ(よし!)ん?食材のトコロで抜かされ(あらっ)
ワタシにカゴを渡しながら「お好み焼きです!」と叫んだ。
よっしゃ!とカゴを受け取り走り出したがズッシリと重い。
あら、かなりでっかいキャベツが入っていた。
そしてワタシは小麦粉をつかみ第三走者に・・
って、
「軽いもん」から入れなアカンと言い合っていたのにコノザマ(苦笑)
あと、ネギとお好み焼きソースだったのだが・・
結果、二位だった・・
あとでキリカに、
「ママ遅すぎ!おばあちゃん達(女性会の方々)の方が速かったわ!」
と、言われてしまった。
く、くやしぃ・・

なんでもスグに「本気」になってしまう大人げないワタシなのだが、
こと、スポーツの勝負には「絶対勝ちたい」と臨んでしまう。
PTA卓球も、下手くそのくせに試合で相手がどんなに格上でも、
「勝つ気満々」でいく。
だって、
最初から負ける気でいくなんて考えられないし。
ダブルスしかやらないので、必ずペアがいてるのだが、
「kirikaさんと組むとこっちもテンション上がるわぁ」
なんて言ってくれるママもいてるが、
たいていは、なんて身の程知らず・・と思うコトだろう(苦笑)
だけどね・・ホントに稀に「格上チーム」に勝つコトがある。
やっぱり「勝負」は「気」から・・ですか。

で、そんな「本気で勝ちたい気質」はしっかりとキリカにも遺伝されている。
長くなったので、その話は又いつか・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿