窓を開けますか

毎日、楽しんでますか?
とりあえず『リフォーム・インテリア』(仕事です)
と『子育て』について発信します。

最後の金魚

2013-02-28 14:42:20 | 子供と向き合う
6年前、
キリカがまだ5才だった時に飼っていた金魚が、
初めて死んだ。→「金魚が死んだ

号泣した後に、
「なんで、こんなに悲しいんやろ・・」と、つぶやいたキリカ。

あれから、数匹の金魚が死に、
もうコレ以上は増やしたくないと、残った1匹だけを飼っていた。

たぶん、7年近く?になるのかな・・
学童が主催の夏祭りですくったフツーの金魚。

1匹で寂しくないのかな・・・
と、時々考えるコトもあったが、アカンアカン増やしたら・・
それに、
気の合わない金魚と一緒に暮らすより1匹の方が気楽でしょ(ほんまか?)

ピカピカに元気だったが、さすがに老齢化が進んだのか、
ここ数ヶ月は、時々元気がなかった。

で、心配したキリカは、
ネットで調べたり金魚屋さんに聞いたりして、
まず、「エサ」を変える事にした。
その前に、2~3日絶食。

その話を夫に説明しているキリカ・・・

「あんなぁ、ふぁんちゃん(金魚の名前)老朽化したから、
エサを消化のイイモンにせなあかんねん・・」

あの・・「老朽化」とは言わナイんですけど(苦笑)
って、さすが「リフォーム屋」の娘?

夫と金魚やさんに行き、厳選したエサを買って来た。
やっぱり、体にやさしくて消化しやすい方がいいのかな?

「これ、めちゃくちゃ上等やねんで」と自慢していた(笑)

しばらくはソレで元気を取り戻したのだが、
また時々浮いてしまったり、調子が悪くなった。

もう一度、ネットで調べるキリカ。
「水温が低すぎる」のでは?という結論に。

なるほど・・冷え込んでるしね。
今までは平気でも、年老いた体にはキツイかも。
それに、これから冬本番の寒さだろうし・・
というコトで、早速水温を上げるためのヒーターを通販で購入。

これが、
もう、すごく効果があったのか、元気になった。
よく泳ぎ回るようになったし。

よかったよかった・・・

ところが、
二日前、突然具合が悪くなり、体を折り曲げたカタチで動かない。
息はしているみたいだ。
帰宅後、水槽の前でじぃ~~っと見つめるキリカ。

「もう、アカンかもしれへんな・・」とワタシが言うと、
「・・うん」と上の空で答えた。

翌日、ふぁんちゃんは死んでいた。
体を折り曲げたままで・・

「老衰やったんやろなぁ・・せやけど、穏やかな死に顔やな」
とワタシが言うと、黙って頷いていた。

登校前少し早めに支度をして、二人で川へ流しに行った。

その夜・・・
「なんか、やっぱり寂しいなぁ・・つい水槽見てしまうわ」
とワタシが言うと、

「うん、もうおれへんのに見てしまうなぁ」と、キリカ。

「もう、金魚飼うの止めとく?」

「ん・・死んでしまうのがイヤやなぁ・・
でもなんで、泣けへんかってんやろ?」

「もう、覚悟してたからちゃう?」

「あぁ、そうかな・・でも、やっぱり寂しいなぁ」

「まぁ、また飼うかどうかは、ゆっくり考えよか・・」

お通夜ってわけじゃないけど、
なんだかしみじみとしたキモチになって、
二人して黙ったままでいた。

すると、キリカがぽつりと言った。

「もっと、何かやってあげれるコトがあったかもしれへん・・・」

その言葉がワタシの心にやさしく広がった。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿