goo blog サービス終了のお知らせ 

SIDEWALK TALK

お中元

ochugenお中元のシーズンですね。
最近は、会社の内規でお中元の受け取り禁止(自粛)とか、接待交際費の削減とかで、
お中元のやりとりも減少気味みたいです。


下心が見え隠れする過度な物量作戦はどうかと思いますが、
日本の美しい習慣として、こころをこめた季節のご挨拶ってのは、
もらう方も、あげる方も、気持ちがいいもんじゃないでしょうか?
あんまり世知辛いことばっかりいわずに、できる範囲ですればって思います。


僕は納豆嫌いなんですが、水戸の知人が毎年、お中元・お歳暮に納豆をおくってくれます。
「オマエが納豆を好きになるまでおくりつづけてやるぜ!」とかいった偏狭な意地じゃなくて、
いわゆるおとなのジョークのスパイスがきいてて、
僕のほうも食べないくせに、いただくとしあわせな気分になります。


毎年、贈るものを決めてるっていうのもよくて、
いただく品物にそのひとの人格を投影してしまいますね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・エッセイ・コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事