文鳥くんの前で 手を振ると動きに合わせて 伸びたり~
縮んだり~
ぷい!
あれ?もうおしまい?
前はもっと何度もやってくれたのに…
最近、なんだか付き合いが悪いなぁ…
「僕、もう子供じゃないからね」
・・・こういうところでも、大人になって落ち着きが出てきた、ということでしょうか^^;
これからは、おいしい物をご褒美に上げる作戦に切り替えようかしら… . . . 本文を読む
我が家の文鳥くん、最近、以前に比べて、性格が穏やかになったような気がします。
相変わらず 内弁慶でやんちゃな性格ですが、ほんの少し落ち着きが出てきたような…?
どこがどう変わったか、はっきりと言葉では表現できないのですが、
生後二年半で飼い主が感じた小さな変化です。
. . . 本文を読む
去年の夏に撮影した我が家の文鳥くん。
背中のあたりがきりっとしたグレーですが
今年のと画像と比べてみると・・・
明らかに白っぽくまだらになっています。
別の鳥だと思えるくらいに違っていますね。
あまり鳥に詳しくない知人に、画像を見せると
「なんの鳥?」と訊かれます。
一般的な文鳥さん、桜や白とは違った色合いだからでしょうか…
このまま だんだんと白くなっていったりして…?^^; . . . 本文を読む
連日の猛暑、ぐったりしますね・・・
我が家の文鳥くんのお気に入りの箱巣(飼い主の手作り)
暑い時期には、ケージから外しておくことにしました。
窓辺の棚の上に置いておくと放鳥時に中に入って遊んでいます。
ああ、懐かしの我が家。
どうしてケージの中から消えてしまったの?
うふふん♪快適、快適♪
ああ~楽しかった♪ また来るよ~。
夏の間だけ、別荘がお外にあるっていうのもイイかもね。 . . . 本文を読む
我が家の文鳥くん、首のあたりに時々寝癖が。
ぐっすり熟睡する時、くちばしを首の付け根あたりにうずめるようにして丸くなるので
羽にこんな跡ができます。
なんだか寝起きでのせいか不機嫌そうに見えますね?
「?え?そんなことないよ? お目目ぱっちり!」
なんだか ちょっとカールしていて寝ぐせもかわいいですね。 . . . 本文を読む
気がつけば、我が家の文鳥くん、羽が抜けなくなりました。
今シーズンの換羽期も終わりでしょうか。
三月の終わりに始まったので、二か月弱くらい換羽が続いたと思います。
新しい羽がまだ伸びきっていないのか、足で頭部を掻いたり、羽をプルプル震わせたりしています。
飼い主が黒っぽい服を着ている時、フケ状の粉が落ちるのがよくわかります。 . . . 本文を読む
先日の放鳥時、冷蔵庫を開けたら、たまたまた飛んできた文鳥くんが中に入ってしまいました。
ドアポケットの、使いかけのパン粉が入れてあったすき間にすっぽりと。
飼い主はビックリ!
いっぽう文鳥くんは、特に怖がる様子もなく、きょとんとした表情。
けっこう暑い日だったので、涼しくて居心地良かったのでしょうか^^;
けっこうビビり屋な性格なのに、時には、こんな大胆なことも起こってしまうのですね。
偶然の珍 . . . 本文を読む
お父さんがスルメをあぶって食べていたら、
いい匂いにつられて文鳥くんがやってきました。
「なんだか美味しそう♪いいにおい」
でも、スルメは固くてまったく歯が立たなかったようです。
においをかぐだけでガマンガマン。 . . . 本文を読む
雨の祝日。低気圧の影響で大荒れの予報だったのでお家で過ごしています。
暇なので、文鳥くんに一芸でもしこんでみましょうか。
さぁ、指で作ったこの輪をくぐってごらん!
ぐる~~~っと首をまわして丸い輪を見ているばかり。
スパッと潜り抜けてくれたら嬉しいんだけど・・・無理?やっぱり?
ところで、換羽期はどれくらいの日数続くのでしょうか。
この春、羽が抜け始めて一か月は立っていますが
相変わ . . . 本文を読む
次々と尾羽が抜けていくので、飛ぶ時に不自由しないのか心配になりますが、
一度に抜けてしまうことはありません。
ちょうどいいぐあいに間隔をあけて抜けていくのが、
新しく生えてきた羽の長さでわかります。
なんだかパイナップルの葉っぱのような形です。 . . . 本文を読む
今にも抜けそうな尾羽が一枚。
おや、やっと抜けましたか。
最初の30秒くらいは、こんなぐあいに羽をカミカミして遊んでいますが・・・
すぐに興味をなくしてしまうようで・・・
目の前にかざしても、しらんぷり~
ウチの子、飽きっぽいのかしら・・・? . . . 本文を読む
今回の換羽では、羽の付け根あたりに地肌が見えました。
人間でいうと、わきの下のあたりでしょうか。
翼の羽根の抜け変わりが激しかったように思います。
スースーしてちょっと寒そう。
風邪をひかないか心配でしたが、
3,4日ほどで新しい羽が伸びてきました。
. . . 本文を読む
昨夜は、外出先から帰宅したのは10時近く。
文鳥くんの世話を留守番の家族に頼んで出かけたので、
いつも通り午後8時過ぎには寝る体制に。
ところがなかなかケージに戻りたがらず。
あたりをきょろきょろ見回して、私の姿を探していたようです。
なんとかケージに戻して、厚い布で覆いをしてからも、
15分くらいは、止まり木を移動したりジャンプしたりする音が聞こえていたそうです。
おそらく覆いをしたケージ . . . 本文を読む
換羽期真っただ中の我が家の文鳥くん。
抜け落ちた羽のせいか、背中がさらに白くなりました。
まだら模様の桜吹雪文鳥、です。
歳をとるにつれて、だんだん白っぽくなるとは聞いていますが、
まだ、二歳になったばかり・・・^^;
新しい羽が生えそろえば、もう少し、グレーの割合が増えるのでしょうか。 . . . 本文を読む