鮎の俳句日記

その日の徒然を載せていきます

秋の蝶

2012-09-30 19:08:37 | 句鑑賞 Ⅰ(土)




    秋蝶死す托鉢僧の鉢の中



      柴田由乃



「つちくれ」平成17年1月号



秋蝶は春の蝶と異なり、弱弱しさ、哀れさの代名詞だから、「秋蝶死す托鉢僧の鉢の中」と言っても違和感がないが、よりにもよってとんでもないところに飛び込んで死んだだという意外な印象も強い。

托鉢では鉢に入れて貰った物は全て食べるという規律がある  しかし、蝶の混ぜご飯は想像するだに旨くない。
きっと 当の托鉢僧も吃驚しただろう。 しかし、それと同時に南阿弥陀仏と唱えたであろうことは想像に難くない。

おそらく彼は秋蝶の死に、自分の死を思い重ねたあろう。死とはこんなにもあっけないものなのか。
日頃から修業している身なのに、この身震は何だろう。

この句は、鉄鉢を持っていた托鉢僧の受けた衝撃度に焦点を当てると、単なる哀れさを詠っただけの句でないことが分かるだろう。
そうするとこの秋蝶が仏のように大きく見える。


俳句の対話術 今津大天 より 転作いたしました。





蜂 キリギリス 蝶  冬越しのできない 昆虫は死をもって 子孫に未来を託して 散ってゆきます

鉄鉢の中で 息絶えた蝶に 哀れをもって 向かう僧

彼は きっと ご飯を汚されたことより 仏になった蝶が よい所にいけることを望んだことでしょう。






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まこちゃん)
2012-10-01 00:02:30
こんばんは

外は 大風です
お邪魔して 
心がホッとして
落ち着きました 
返信する
Unknown (ハセドン)
2012-10-01 12:13:44
鮎さん こんにちは。

よりによって托鉢の中で秋蝶が死んでいたとは。

秋蝶の意思が伝わって来るようで哀れです。

でも、懇ろに葬って貰ったでしょう。

托鉢僧の≪身震い≫を感じますよ。

僧の感じ方は、凡人と違いますね。
返信する
Unknown ()
2012-10-01 20:29:09
まこちゃん 今日は雲が多かったけれど よいお天気でした。 国体のサッカーのボランティアですごしました。
返信する
Unknown ()
2012-10-01 20:32:33
ハセドンさん
この句が こんなに意味深いものとは
大天先生の句評でより 思いはふかくなりました。

このような 句が早く詠めるようになりたいものです。
返信する