goo blog サービス終了のお知らせ 

きんちゃんの毎日

障害をもつ息子と毎年マイルで海外^^

トランジット2回

2015年05月13日 17時15分56秒 | 2015.5 ハワイ島
TYO⇒HNLのツギオの機内食ですが、今回初めて内容のメモが付きました



何度か”改善要求”として、「何が調理されているのか書いて欲しい」と言い続けて来ました。

ツギオの特別食は「ペースト食」ですので、見ただけでは何が何だか分かりません。

食べてみても分からない事すらあります

ということでメニューに変わるものが貼られてきたワケです。

しかし今度は”中身”がダメダメでした

「ピューレ状」ということで、カナリぶつぶつが残っていて、ほとんど食べられませんでした

どうして以前出来ていたものが出来ないのでしょうか?

JALさんには大変感謝しています。

こんな「SPLミール」を作って頂けるのはJALくらいですから。

でもソレはソレ、コレはコレ、また改善提案してみようと思います。



対して自分たちの食事は、最近よく耳にする「俺の○○」コラボメニュー



でも正直、これにGOを出す関係部署の方には首をひねらざるを得ない、、とだけ言っておきましょう。

そして軽食メニューは、小さめのマフィンと水がJALの袋に入ってました。





そうそう、名古屋でバゲッジをチェックインする時、HAのチケットも見せたら、、、

タグは”成田⇒ホノルル⇒ヒロ”まで発行してくれました。



でもホノルルでは乗継時間が2時間を切っていたので、搭乗便へ間に合わない可能性があり

自分でHAのカウンターまで持って行った方がいいよ、と言われました。



HAの機材はB717で、優先搭乗の1番目



後ろにいるのが両親ですが、今回席は離れています

ウチは4列DEF(エコノミーの最前列)ですが、足をめいっぱい伸ばしても付かない。



ヒロへ着くと先ずはレンタカーですが

この空港は各社のデスクが道一本隔てた側にあるので、コナより断然楽

今回の予約は8人乗りのミニバンで、車種はNISSAN QUEST(クエスト)最新型です。



2015年2月登録、走行距離4200マイル(6700キロ)のピカピカ

予約はしませんでしたが、現地でカーナビ($13.99/day)を追加($83.94)

JALからの予約は317ドルだったのですが、、、

VEHICLE LICENCE FEE   $0.59/day
RENTAL VEH SRG      $3.00/day
CUSTOMER FACILITY CHARGE $4.50/day


これだけが6日分加算され、更に

CONPERMIT FEE  11.11% = $44.54

そして最終的には$494.02にまでなってしまいました

ハワイのレンタカーって、、、こんなんですか?



とにかく現地時間では2時近くになってるので、とりあえずランチへ



明日からハワイ編

2015年05月12日 17時19分41秒 | 2015.5 ハワイ島
最終日、ホテルを出たのが朝7時、、、日本時間だと深夜2時

帰りの成田は乗継2時間だったのですが、それでも19時間かかった計算です。

やっぱり2度のトランジットは疲れますねぇ。。。

加えて出社したら、デスクの上はメモの山

更に月曜と火曜の営業を一日でこなし、やっと一段落したところです

お土産の入ったスーツケースは、事務所のソファの上に置きっぱなし。

写真はミニノートに入ったままです。

ということでハワイの更新は明日からにしますね



これは最終日のホノルル到着直前に取った1枚

ダイヤモンドヘッドとホノルルの町が見えますね~

いろいろとトラブルもありましたが、全体としては楽しい旅でした




でも、、、今度ハワイ島へ行く時は、せめてホノルル直行便にしたいです

現地より3

2015年05月08日 17時42分39秒 | 2015.5 ハワイ島
今日はコナからヒロへの移動日

その移動を利用して、これでもかっ!というくらい観光を入れてみました

北回りだと150キロにもなるので、途中の観光を網羅。

本編で出ますが、ヒロの町のちょっと北にある「アカカの滝」にも立ち寄り。

すんげー山奥なのに、ちゃんとパーキングチケットを切ってる子、、、

それがまたかわいいんだ

カメラ向けたらポーズとってくれました。



こんな山奥のチケット販売機でもクレカが使える!という風呂ねたのつもりだったんですが




でも、、、どうせなら並んで撮りたかったな~

現地より2

2015年05月07日 17時52分45秒 | 2015.5 ハワイ島


コナ(KONA)は日本と同じくらいしか雨の降らない、西海岸にある町。

だからこんな夕日を眺めながらの夕食ができます

このレストランまで、車でほんの3分

今日でコナともお別れ、、明日は東海岸のヒロ(HILO)へ、、、

ハワイ島(BIGISLAND)で一番降水量の多い街がヒロで、年間3000ミリを軽く超えます

でも、、、何となく憧れているヒロ、、、

たった3日ですが、じっくり探訪してみたいですね。

だから、、、晴れてね、お願い

現地より1

2015年05月06日 10時32分13秒 | 2015.5 ハワイ島
自宅を12時に出て、コナのコンドにチェックインしたのが午後5時、、、

時差19時間なので、、、ハイ、24時間かかったということです

思わず「こんなところに日本人」を思い出してしまいました(笑

しかもトラブルが続出で、ちょっとバテ気味

そのトラブルが原因でコレ買ったし



詳しいことは本編で、、、と、勿体つけてみたり(笑




これからALOHA TUESDAY PARTY/SHOWというのがあるので行ってきます

バケーションレンタルのコンドなので、月ー金は何かしらのイベントをやってて

有料もあれば"FREE"もあるんだそうで、、、もちろん今日のはFREEだし



いよいよ出発ですが・・・

2015年05月04日 08時44分37秒 | 2015.5 ハワイ島
いよいよ出発当日になりました。

おかげさまでツギオも元気でホッとしてます

それなのに何だか胸がザワつくのは、、、ハイ!  準備不足のせいですね

6年前はこんなに意気込んで準備したのに、、、

今回はせっかく本買ったにも関わらず、結局ほとんど読んでません

「明日のことは今日決める」的な感じてす(笑

まあ泣いても笑っても1週間

腹をくくって出発ですね

旅程はかなり疲れそう



12時過ぎ出発

15:10 セントレア⇒成田(70分)

22:00 成田⇒ホノルル(現地時間10:05 ・ 7時間5分)

11:45 ホノルル⇒ヒロ(51分)



ヒロに着いたら、近くのレストランでして、そのままコナまで

コンド着いたら爆睡かも?

現地情報調達のツアーサイト

ハワイ島現地リポート

↑これ自分用です




ではいってきまーす

ESTAの申請

2015年04月24日 11時46分44秒 | 2015.5 ハワイ島
ハワイ行き最後の難関?をやっと片付けました

グアムなら要らないんですが、ハワイはれっきとしたアメリカの州ですから・・・

そうESTAの申請ですね。

2009年にもやった経験があるんですが、、、随分と項目が増えたようです

一番ビックリしたのが「両親の名前」

きんちゃんはすんなり入りますけど、奥さんはどうする?実家の両親???

うちのじいだと母屋のおじいちゃんとおばあちゃんか?

じゃあ、ばあばはどうなるんだ?

正直覚えてないぞ?

どうせ旅行者からカネを取るための口実だし、適当に入れちゃえ~

嫁に来たんだから今の両親が「親」ということで、そのまま入れときました




それはさておき、グループで登録できるというのは良いことですね。

5人分を続けて1つのグループに登録でき、グループIDを割り振ってくれます。

それに申請画面は”履歴”が残るので、苗字とか電話番号はクリックするだけでプルダウンに前のが出て

思っていたより楽に申請できました

5人分で70ドル、最後の支払い画面でマイレージプラスを入力

ドル払いですから自動的に100円3マイルになります

支払いが終わるとこんな画面で保留中だそうです。


────────────────────────────────────────


その後10分くらいして、グループの確認でログインしてみたら・・・



早くも「渡航認証許可」になってたし、、、

確かに「72時間以内」ではあるけどね




ということで”思ってたよりは”簡単にできましたが、参考にしたページはこちら↓

アメリカ電子渡航認証システムESTA(日本語版)記入の手引き(地球の歩き方より)

それにしても「公式ページ」はまだまだ不親切感がありますね。

それで思ったんですけど、ESTA申請代行業者のページはかなり分かり易いので

そこで”練習”してから、本番の申請をすればいいのでは?と思いました。


 (代行業者だと解説が付いてる↑)


1回の申請で2年有効ですから、グアムへ行くにも入国カードの記入がなくなります

こりゃまたグアム行かなくちゃね

レンタカーの予約

2015年04月23日 11時21分17秒 | 2015.5 ハワイ島
探せばもっと安いがあるんでしょうが、今回も手っ取り早く2009年と同じ予約です



JAL経由のダラーレンタカー

3日以上の予約でトリプルマイル(900マイル)+ネット予約で200マイル

前回の時はマルチアイランドプラン(オアフ1日+ハワイ島3日+オアフ3日)でしたが

今回はそれとは違い、ハワイ島のみ6日間のプランです。

JMB会員にはリテールレートの割引プランがリンクページの下の方に用意されてます。

うちの場合は5名+ス-ツケース3個+バギーが載らなければいけないので

必然的に車種はコレになってしまいますね。



3人ならギリギリ「エコノミー4ドア・1週間$186」でもいけるんですが

$317だと今のレートで38000円くらい。

ガソリン満タンで返しても45000円はいかないと思います。

ここまでの予約でホテル20万、ハワイアン航空10万、レンタカー4万で合計34万円

人数多いと何かとお札が飛んでいく~~~




そういえば、、、このダラーレンタカーで思い出した

”マルチアイランド”で帰国して、なかなかマイルが加算されないので

そしたらハワイ3日、オアフ3日にそれぞれ900マイル加算されたんだ~

ネット予約と合わせ、ボーナスマイルだけで2100マイルも頂けちゃいました。

あれは間違いだったのか、そういうルールだったのか今だ不明、、、

まあ今回はそういうことも起きないですが

ハワイアン航空の予約

2015年04月20日 18時56分29秒 | 2015.5 ハワイ島
小学生の頃、「夏休みの友」という宿題がありました。

皆さん、覚えてますか?

きんちゃんは”放置”しておいて、最後にやるタイプでした。

何年生の時かは忘れましたが、9月1日に全部やった記憶が微かにあります

本来のきんちゃんは、まさしく「無精者」なんです

ということで、コナのホテルも放置してましたし、ESTAも未だに登録してません。

出発までにやらなきゃいけないのはあと3つ

ホノルル=ハワイ島の航空券予約、レンタカーの手配、そしてESTAの登録。

レンタカーはハワイアン航空の便が決まらないと予約できないので、今日はそのハワイアン航空を

2009年の時には日本語サイトがなかった記憶ですが、今はちゃんとあります。




前半(5/4~7)はコナ泊、後半(7~10)はヒロ泊ですから

正直言えば、コナで借りてヒロで返すのがベスト

そのパターン(HNL-KOA=ITO-HNL)でチケットを検索すると、、、5人分142,100円

以前検索した時よりカナリ高くなってしまいます。
 (多分、、単純往復ではないからでしょう?)

それで当初の予定通り、コナ往復(HNL-KOA-HNL)とヒロ往復(HNL-ITO-HNL)で再検索

JALの乗り換え時間を加味すると、ヒロ往復が最安値で97,500円

差額実に44,600円

レンタカー代がそれくらいですから、ここはちょっと我慢

ということでヒロ往復を予約しました



ハワイ島の西海岸になるコナ空港と、東海岸のヒロ空港は直線距離で100キロ



信号はほとんどないですが、それでも2時間はかかります。

着くのは昼過ぎなので、ゆっくりヒロで食事して夕方コナに到着ですね。



さて、明日はレンタカーの予約をやりますよ。

KONAはココな~

2015年04月18日 19時30分52秒 | 2015.5 ハワイ島
前回の記事が3月4日だったので、もう1ヵ月半も放置

なにも記事を忘れてただけではなく、本当に何も進めてなかったんです

さすがにそろそろ、、、と思い、やっとKONAのホテルを取りました

コナコーストでは、本当にどこのホテルを取るか悩みました。

空港の北のワイコロアはDFSもあり、「先進的な”創られた街”」という印象。

対して南のカイルアコナは「旧市街」っぽい感じです。

そして出した結論はカイルアコナに泊まろう、と。

で選んだのがコチラ

ウィンダム ロイヤル シー クリフ
(Wyndham Royal Sea Cliff)


本当にたくさんのホテルのクチコミを読みましたが、、、

読めば読むほど決まらないので、最後はエイヤッって感じで

良くても3泊、ダメでも3泊、、、です

まあ徒歩で市街地が圏内なので、それが一番の決め手かも知れません。

こちらはカナリ安くて、2ベッドルーム3泊で67000円。

それと以前取ったキャッスルヒロハワイアンですが

3泊で13万円に下がっていたので、キャンセルして取り直しました。

これで6泊20万に収まりそうです

それでもグアムの100倍くらいしますが



グアムと言えば、あちこちからお声がかかってます。

連れて行って欲しいという奥さんの友達、日程を合わせますと言ってくれる友、、、

いつも3人なので、これが実現すればカナリ賑やかな旅行になりますが・・・

きんちゃん、観光名所には行かないけどいいのかな?(笑

Hiloのホテル予約

2015年03月04日 19時15分10秒 | 2015.5 ハワイ島
ハワイ行きの特典航空券だけ取って、もう全部終わったような気になってるきんちゃん

自分ちの決算処理が終わる3月末まで結構忙しいというのもあるんですが

漠然とした旅行の”概観”だけは出来ているんです。

ホノルルへ着いたらそのままヒロ(ハワイ島)へ飛び(時差の関係で5/4)

4~6日まで3泊をコナで過ごし、7~9日をヒロに帰って宿泊。

10日の朝便でホノルル、そのまま日本へ、とこんな感じ。

コナのホテルはまだ決めかねていますが、ヒロは予約しました

コナよりヒロをメインに考えていますが、ヒロってホテルに選択の余地がありません。

B&Bが多いな、という印象です。

それと低層階(例えば3階建てとか)だと、エレベーターがなくて無理だったり、、、

いいな~と思ってクチコミ読むと、段差が多くて云々。。。

ということで、迷いに迷ってココにしました

キャッスル ヒロ ハワイアン ホテル
(Castle Hilo Hawaiian Hotel)


オーシャンビューの部屋を3泊予約して16万弱。

2ベッドルーム1部屋でも、ツイン2部屋でも価格的には大差ない感じでした。

予約はもちろんハピタス経由⇒エクスペディア
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

ハピタス経由で予約すれば、総額の3.6%が還元されます。



今回の予約で5600P、いつものルートでANA5000マイルになります

地球の歩き方

2015年02月23日 19時33分55秒 | 2015.5 ハワイ島
GWハワイの予約、、、進んでません

決算時期で忙しく、3月上旬まではなかなか

ハワイアン航空が決まらないとレンタカーも決まらないし

ハワイアン航空は慌てて取らない方がいいと、自分の記事に書いてありました。

コナとヒロ、2都市で安い方へ飛ぼうと思っているので

それが決まらないとレンタカーも予約ができないんですよ。





そんな中、年に1回行くか行かないか?の書店へ行きました。

ハワイ島のツアー本をちょっと見に行ったんですが、大半ホノルルなんですね

10冊くらい手に取ってみましたが、、、ハワイ島ってオマケ?

唯一1冊だけありました!

「地球の歩き方リゾート ハワイ島&オアフ島」

これだけは9割がハワイ島だったので、買おうかな~と裏見たら1700円+税

こういう本って高いんですね

多分もう行かない(笑)のにもったいないので、買うのやめてヤフオク!



2年前のですが送料入れて900円。

ポイントが1万以上あるので全額ポイント払いです

ホノルルならいざ知らず、ハワイ島ですからそんなに変わってないでしょ(笑

唯一の失敗、、、字が小さくて老眼には厳しい

ハワイ決定!

2015年02月19日 13時58分31秒 | 2015.5 ハワイ島
かなり長く下書きのままになってましたが、、、今年のハワイ決定です~

2月1日の深夜0時過ぎ、サーチャージが安くなるのを待ってポチリ

家族5人、直前まで16万円だったのが、12時を回った途端13万円台になっててニヤリ

期限切れの近いマイルが9万eJALに移行してあったので、それでほぼ賄えました

旅程はコレ



残念ながら直行便はなく成田経由

成田で夕方から5時間も空きがあるんですが、さてどうしましょうねぇ

近くのホテルでディナーでもと思ってますが、シャトルバスに乗れるのかな?




でも今回のハワイは、この予約でまだ半分。

そのまま乗継でハワイ島まで行ってしまうんですよ。

つまりオアフ島での滞在はなし。

後はハワイ島のどの都市で何泊するか?

考えてるのはコナ3泊+ヒロ3泊、又はコナ3+ヒロ2+コナ1。

レンタカーの返却を考えれば後者の方が楽なので・・・

で、本当はこの予約を取りたかったんですが



予約時点で27万マイルと13万5千円のeJALを持ってました。

サーチャージは同額、後は27万マイルをeJALに交換すれば40万も払えるんです。

これなら名古屋直行でホノルルへ飛べるし、ハワイアン航空のチケットも入ってるので

カナリ楽にはなるんですけど、、、eJALで払っちゃうと、キャンセルしても戻ってこないと書いてありまして

今回は泣く泣くあきらめました。

↑これなら5人で2万マイルもゲットできたんだけど、仕方ないですね。




ということで今年は、GW後半からハワイ島周遊6日間の旅です