goo blog サービス終了のお知らせ 

舞踊家 木室陽一 きむろよういち おどるおどる

木室陽一の舞踊活動が、次第に明らかに。創作・舞台・即興。彼は何処に居て何処に向かうのか。現在、愛媛・中島にて島暮らし中!

石の踊りと風の踊り、初日

2012-02-18 02:02:40 | ケイタケイs ムービングアース
まずは、一日目。
無事でした。

新作も好評。

ほっと一息。
実はへとへと。

明日は昼夜、2公演です~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日より、LIGHT Part 36&12

2012-02-17 13:19:08 | ケイタケイs ムービングアース
フルムーン大福

現世では、
間もなく新月
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から小屋入り。LIGHT Part 36&12

2012-02-15 00:08:27 | ケイタケイs ムービングアース
 
 
劇場は、両国のシアターΧ(カイ)です。


ぐいぐいと作品が力をつけ始めました。

そして、
明日と明後日。
劇場にとっておきの美術装置が仕込まれます。


お楽しみに。

というより、
楽しみだな~ぁ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根で合宿

2012-02-04 22:21:59 | ケイタケイs ムービングアース


箱根にいます。

とあるきっかけで、
ムービングアースの総合宿。
 
 
雪の上での、石の踊り。


       

 
 
そして、月明かりの下での風の踊り。


        



そもそも、

石の踊りは月明かりのイメージで、
夜の箱根は無風であったり、

作品の振付の要素が入れ替わり、
でも
だからこそ、確かに結び付く。


美しい時。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の公演「風を追う者たち」

2012-02-03 22:31:06 | ケイタケイs ムービングアース
 
 
今回のキーワードは、

3年越し
世界初演
新曲披露


ケイタケイの作品群「LIGHT」シリーズは、1969年にその第一作LIGHT Part 1が創られて以来、世界中で踊られてきました。

特に、一昨年から始まった「LIGHTシリーズをもう一度」として8月・12月・2月と毎年3公演ずつ新旧のLIGHTを上演して行く試みは、今年が3年目。
今回が、3年越しの企画のラストを飾る公演です。

2010年 LIGHT Part 32「時空に墜ちる者たち」
2011年 LIGHT Part 34「CHANTING HILL」
そして
2012年 LIGHT Part 36「風を追う者たち」、世界初演です。
状況が許せば、これら3部作で海外ツアーという構想もあるくらい。


さらに

この「風を追う者たち」の音楽は、世界に通用する日本の代表的現代音楽家、佐藤聰明(さとうそうめい)氏によるもの。
Part36のための委嘱作品で、こちらも世界初演・新曲披露です。
 
 
          


2012年2月17日(金)~19日(日)
ケイタケイ'sムービングアース・オリエントスフィア
LIGHT Part 36「風を追う者たち」(新作初演)
LIGHT Part 12「Stone Field」

演出・振付:ケイタケイ
音楽(委嘱新作:Part36):佐藤聰明
舞台監督・美術:河内連太
照明:清水義幸
音響:越川徹郎

出演:青柳ひづる、石田知生、岩崎倫夫、大塚麻紀、大野由美子、角隆司、川原田瑞子、木室陽一、響子、ラズ・ブレザー、ケイタケイ


上演スケジュール:
2012年
2月17日(金) 19:30
2月18日(土) 14:00/19:00
2月19日(日) 14:00
(いずれも開場は30分前)

 
 
会場:シアターΧ(JR両国駅西口より徒歩3分)

チケット:前売り3000円、当日3500円(学生前売り2000円、当日2500円)


  

 
 
        



同時上演の、LIGHT Part 12「Stone Field」もシリーズの中の人気作品。

音楽は一切なし。

打ち鳴らされる石の音だけ。


必見ですよ~
ぜひ体験してみて下さいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする