goo blog サービス終了のお知らせ 

舞踊家 木室陽一 きむろよういち おどるおどる

木室陽一の舞踊活動が、次第に明らかに。創作・舞台・即興。彼は何処に居て何処に向かうのか。現在、愛媛・中島にて島暮らし中!

8月のダンス マーラー「交響曲第1番」を、おどる

2025-08-10 17:19:00 | いま やってます
8月最後の金曜日
作曲家 グスタフ・マーラーの
親しみやすい名曲「交響曲第1番」を
 
島のダンサー 木室陽一が
全楽章 おどります。
  
マーラーが20代後半に作曲した、交響曲第1番。
若さと元気に溢れ、全編みずみずしい響き
オーケストラの響きも清々しく
夏休みのツカレをふっ飛ばしてくれるので
みんなで、聴いておどって、爽やかに過ごしましょ!!
  
 
  (^O^)
  
  
しかも
今回はっ
普段聴かれる事の少ない「花の章」と呼ばれる楽章も、合わせて聴いてみます。
 
これは、レアな企画でっせ〜♪
 
  
  
各楽章の表記(直訳)は、こんな感じ
 
マーラー「交響曲第1番」
  
・第一楽章:ゆっくり、鈍く、自然な音のように - 最初はとてものんびりと
・花の章:アンダンテ アレグレット
・第二楽章:強く動いたが、速すぎない
・第三楽章:引きずらずに、厳粛で荘厳に
・第四楽章:嵐が動く
  
  
現行の、交響曲第1番の演奏では、この「花の章」と呼ばれる楽章を省いて演奏されるのですけれど、その経緯も含めた物語と共に
 
1時間の大作シンフォニーを、おどります。
  
  
  
  ***
  
  
  
木室陽一 ソロダンス・ライヴ
【聴くダンス シリーズ】
 
マーラー作曲「交響曲第1番」を、おどる


2025年8月29日(金)
19:30〜開演(30分前に開場)

会場:
ライブハウス singing space SING OUT「シング・アウト」
(愛媛県松山市三番町5-3-8 フレッシュリーブス・地下1階)

入場料:
1500円 プラス 別途ワンドリンク・オーダーをお願いします。
  
  
  
 ***
  
  
  
会場の松山「シングアウト」は、
和やかな雰囲気のライブハウス。
 
なぁんと【 食べ物持ち込み自由! 】
お好みのドリンクをオーダーして飲みながら、
心地よく、
 
そして、ライブハウスの大音量で!
 
マーラーの交響曲に浸っていただけます。
ぜひ皆さま、おいでくださいませね〜♪
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島 にて 7月13日 映画フェスティバルでダンス・ライヴです。

2025-07-11 06:43:00 | いま やってます
この日曜日 7月13日 広島でおどります。
 
しかも、
「核・ヒロシマ を、テーマにした映画祭」
の会場にて、です。
 
松山のダンサー 三好 直美さん 水田 真子さん 方々と共演です。
 
以下は、三好直美さんのfacebookからのご案内。 
 
 ***
 
年越しの時に久しぶりにご挨拶した関西の小谷さんと伊東監督を繋げたいという思いがこんな形になりました。
 
伊東監督のサイレントフォールアウトや海外の映画もご覧になれます。
  
13日の13時30分〜13時45分と14時30分〜15時2回
即興ライブを広島アステールプラザで開催します。
  
共演は
音楽 香川の多田羅茂隆さん、広島の庄子勝治さん、小林義男さん、東京から鵺魂さん。
ダンスは西宮 小谷ちず子さんとPカンパニーの皆さん、
愛媛から木室陽一さん、水田真子さんと私です。どんな舞台になるか本当に楽しみです。
  
***
 
とても、とっても、
大事な事に挑む イベントです。
 
13日のダンスだけでなく、
是非この期間中 会場においでくださいませね。
 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月 ラヴェルをおどる

2025-06-13 09:46:00 | いま やってます
『雨 うるおい ラヴェルを おどる』
  
  
6月のおどり
 
100年前の音楽
フランスの作曲家、モーリス・ラヴェルの曲から
ヴァイオリン・チェロ・ピアノといった
小編成の室内楽を中心に
  
今まで、じっとしていた 草木から
むくむくと、葉が伸び 蔓がのび 枝が延び
 
今までのカタチから
どんどん逸脱してって、どこか わからない姿に
むくむくと成長して変わってゆく
  
  
そんな、
ちょいと 変な
音楽を聴いてゆきます。
  
  
  
   * 〜♪〜 *
  
  
  
木室陽一 ソロダンス・ライヴ
 【聴くダンス シリーズ】
 
『雨 うるおい ラヴェルを おどる』


2025年6月27日(金)
19:30〜開演(30分前に開場)

会場:
ライブハウス singing space SING OUT「シング・アウト」
(愛媛県松山市三番町5-3-8 フレッシュリーブス・地下1階)

入場料:
1500円 プラス 別途ワンドリンク・オーダーをお願いします。
  
  
  
  ***
  
  
  
アットホームな、地下のライブハウスで
なぁんと【食べ物持ち込み 自由 OK】なので
お好きなドリンクを、オーダーしていただいて
 
飲みながら、食べながら、ご覧いただけます!
 
1時間ほどの、
全編 即興ダンス・ライブ
 
島のダンサー 木室陽一が、
古今の名曲・名盤と共に
この季節 今の旬を おどります。
 







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島の音楽祭 嵐をはねのけ!奇跡の開催!!

2025-05-17 09:51:00 | いま やってます
始まりました〜
「みかんの花かおる音楽祭」
 
直前まで、嵐 だったのに、
いま☀️晴れました〜すごいっ 奇跡的!!
 
こちらのYouTubeライブ配信から、
観てね〜♪〜!!
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんの花かおる音楽祭 ✨第7回✨ 2025

2025-05-12 08:34:00 | いま やってます
今年も、島で音楽祭 ひらきます。
 
僕らの手作りで、
み〜んなボランティアで、
 
海の目の前で
ビーチにくつろぎながら
朝から晩まで
 
島の音楽家たち
街からやってくるミュージシャンたち
一堂に会します。
  




 

【スペシャルゲスト紹介】
5/17(土)第7回みかんの花かおる音楽祭

「ウィリー・ナガサキ&中島スペシャル・バンド」

一年前から、ウィリーさんを中島にお迎えしようと企画が始まり、ついに実現することになりました!
中島スペシャル・バンドというのは、中島だけでの特別バンドという意味です。
松山・大洲・東京からプロのジャズミュージシャンが集結します!
ラテンミュージックでみんなでアゲアゲになって踊って盛り上がりましょう!

5/17(土)12:30頃を予定しています。

メンバー紹介(敬称略)

♪Willie Nagasaki
ウィリー・ナガサキ
Latin Percussionist

日本ラテン・ミュージックの先駆者である松岡直也&ウィッシングとグループで1982年にプロデビュー。スイスのモントルー・ジャズ・フェスティバルなどにも出演した。その後、1984年単身渡米、NYラテン(SALSA)の重鎮たちと共演、本場の英知を活かした独自の技術と理論を確立させる。
師匠は、ティト・プエンテ(NYラテンの王)。
カルロス・パタート・バルデス(アフロ・キューバン・リズムの開祖的存在)。

♪栗田敬子 Piano

♪岩﨑悠太 Bass

♪河北洋平 Drums

♪タマイタツヤ Saxphone

♪銘苅盛通 Trumpet
 
当日のスケジュールは、
こちらっ ↓↓↓
 

 




 
愛媛新聞さんにも、ご紹介いただきました〜
 (^O^)
さぁて、
気になるのは、当日のお天気!!
 
今のところ、ちょいと雨予報〜
ですけど、
やっぱりビーチで、外で、ひらきたい☀️
ほどよいお天気になりますように〜♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする