goo blog サービス終了のお知らせ 

舞踊家 木室陽一 きむろよういち おどるおどる

木室陽一の舞踊活動が、次第に明らかに。創作・舞台・即興。彼は何処に居て何処に向かうのか。現在、愛媛・中島にて島暮らし中!

さて、9月はツアーです。

2014-09-01 10:53:15 | ケイタケイs ムービングアース
いよいよ、
今月は、四国ツアー展開いたします!!



LIHGT, Part 40 「ときの方舟」
ケイタケイ's ムービングアース・オリエントスフィア
Kei Takei LIGHT Tsutsu-Uraura Series 2014
Kei Takei's Moving Earth Orient Sphere LIGHT, Part 40 "Raft of Time"


寄せては返す 波と踊りは ときの方舟


ケイタケイ LIGHT 津々浦々シリーズ 2014 :全7公演

☆淡路 9.20(土) 15:00
伊弉諾神宮(兵庫県淡路市)

☆徳島 9.21(日) 15:00
吉野川の川辺(徳島県徳島市)

☆高松 9.23(火祝)15:00
高松市中央公園(香川県高松市)

☆善通寺 9.24(水) 19:30
四国学院大学ノトススタジオ(香川県善通寺市)

☆芸西村9.25(木) 19:00
琴ヶ浜松原野外劇場浜辺(高知県安芸郡芸西村)

☆松山 9.27(土) 15:00
重信川河口(愛媛県松山市境)

☆中島 9.28(日) 14:00
中島総合文化センター(愛媛県松山市中島)


[ 構 成・振 付 ]ケ イ タ ケ イ
[ 音 楽 ]嶋 田 吉 隆 、宗 誠 一 郎 、迫 彰 一 郎 、モ ン ゴ ル の 民 族 音 楽
[ 舞 台 監 督・美 術 ]河 内 連 太
[出演]青柳ひづる、石田知生、石村弘子、いとう由香、岩崎倫夫、大塚麻紀、大野由美子、角隆司、川原田瑞子、木室陽一、響子、福島哲彌、前田ゆきの、丸山晶、ラズ・ブレザー、ケイタケイ

[主催]ケイ・タケイ’s ムービングアース・オリエントスフィア
[善通寺共催]四国学院大学
[協力]伊弉諾神宮、尾崎泰弘、中本美和、檜千尋、ノトスプロダクション、四国学院大学パフォーミング・アーツ研究所(SIPA)、高知県立美術館、高知演劇ネットワーク演会、シアターねこ、NPO法人シアターネットワークえひめ、早田洋子 ほか
[助成]芸術文化振興基金


V(^_^)V

そぉ。
我らが中島にも、ツアーちゃんと組まれてます。

詳しい情報は、
このブログや、下のリンクの「ケイタケイ's ムービングアース」のサイトをご覧下さいませね~♪

http://movingearth1969.tumblr.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下見してきました。

2014-08-05 22:49:19 | ケイタケイs ムービングアース
ウチから、歩いて2分半。

つまり、ほんのすぐそばにある。
中島総合文化センターに、
今日は打ち合わせに行ってきました。


なぜかというと、

じゃんっ!!




先の、ケイタケイ作品「LIGHT Part 40」を、
来月9月に、再演・四国ツアーいたしますっ!
そして、
その最終日9/28の会場が、

この島(^O^)!

中島総合文化センターなのです~!!



すごいでしょ。

これから、ツアー続報もお知らせいたしますね。

島と、
レモン果汁と、
至上の愛ソロ公演と、
ムービングアース四国ツアーとっ、
(*^◯^*)
盛りだくさん。

今日は、
その会場となる、
中島総合文化センターの勇姿をお届け~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球の上に立つ

2014-07-22 21:54:24 | ケイタケイs ムービングアース
ケイタケイ's ムービングアース・オリエントスフィア 公演「LIGHT Part 40」

まずは、関東での2公演を終了いたしました。

初日が山里、
次の日が海岸。

山から流れ出た水が川となった、その川べりと、
さらにその水が海へと流れ出でた、その海岸とで、の屋外公演。

休憩を含めて2時間半にもなろうかという、大作の上演でした。





がんばりませんでした。
(^_^)
はい。

ふふ、こう言うと誤解されるもの言いですが、
がんばってガンバって高めて集中して・・・
という過ごし方をやめてみたのです。


やりたくなったら、やる。
やりたくならない、と思える時には、無理して向かわせない。

流れがきちんとしていれば、
だんだんと高まってゆくし、
転機も訪れるし、
爆発も起こるし、
狂ったり乱れたり暴れたり、
そうして、
自ずと鎮まって、
緩やかにおだやかに、静けさも生まれてきて。



そんな状態に任せるように、今回は向かってみました。


まだ試みなので、
慣れてないというか、
「俺って、下手だなぁ~」と思いながら、踊ってました。
(⌒-⌒; )
でも、がんばらなくても、パワーは持続するし、
ふらつく足元も、
なんでだろ、下手やなぁ~と思いながら踊るなかで、

ふと、

がんばろうと地球の上に立つ自分が思い浮かび、

あら、まだ頑張ってる、と気付いたので、

がんばらず、
地球にまかせて立つ。
みたいなことを試しているうちに、
今まで、しっかり地球に立たなきゃ!と頑なになっていた自分に思いあたり。
踏ん張らなくても、
地球に根ざして立つ。
ゆるやかに、おおらかに、地球に任せてもよいのかなぁ。と、

そんな事を本番中に考えていました。

^_^

ふはは、これは面白い。
ただ、終演後の体調は筋肉痛でガクガク!

9月には、
この作品で四国ツアーをいたします。
なんと最終日は、
我らが愛媛県松山市・中島にて公演の締めくくり。

まだまだこれから。
しばらく楽しめます。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアー無事に終演

2013-11-18 23:14:09 | ケイタケイs ムービングアース




事後のご報告です。
昨日、ケイ タケイ LIGHT 津々浦々シリーズ 2013-14 の全行程を終えて帰京しました。

今回のツアー会場は、以下の通り。
嵐の如く、駆け、巡りました。





『私たちはかつて 何処で踊っていたのか? 2013』

私たちはかつて
何処で踊っていたのか?
2013


ケイ タケイ LIGHT 津々浦々シリーズ 2013-14
Kei Takei’s Moving Earth Orient Sphere
LIGHT, Part 18 “Wheat field” & LIGHT, Part 28 “Woman Washing Rice” & LIGHT, Part 38 “Harbinger,Waves”


私たちはかつて何処で踊っていたのか?

それは生活や仕事のいとなみの場であり、森羅万象とともにある土の上だった。
「津」は港、「浦」は入り江や海岸。津々浦々とは、あちらこちらを意味する。
いまこそ、生命のみなもとである地点に立ってみよう。

四十数年にわたり、一貫して人と自然を踊って来たケイタケイとムービングアースが、
〈LIGHT〉の原点に立ち返る「津々浦々シリーズ」を昨年から開始。
2年目となる今年は、夏、早朝6時と夕暮れ時6時に神奈川県の道志川の川辺と、その水が流れ込む相模湾の鎌倉・稲村ヶ崎で新作LIGHT,Part38「前ぶれ~波~」を発表。
時と空間が、踊りによって夢のような融和をもたらす公演は、まさにムービングアース=地球活動の本領発揮、との反響を得ました。
そして、秋。瀬戸内から山陰の日本海岸へとツアーをおこないます。
未来の教員のまなざしの中で、
瀬戸内の海と小島一望するオリーブ園で、
被爆をへてなお立ち続ける広島の旧銀行で、
室町時代から代々工作と耕作され続けてきた600枚の石積みの棚田で、
赤茶の石州瓦が刻々と表情を変える劇場で、
出雲大社の西・国譲り国引きの神話の浜辺で、
海と空と砂と風の砂丘で・・・。

私たちは、その土地、その場所が築かれ、守り伝えられてきた歴史やいとなみに最大限の敬意を抱きながら、時に労働者のように、時に詩人のように、時にシャーマンのように、その〈場〉でなければ創造できない舞踊に挑みます。
人と自然が一体となって渦巻くパフォーマーのエナジーをぜひ感じ取って下さい。お待ちしています。


徳島県「鳴門」鳴門教育大学・講堂
11月10日(日)
14:00 開演
http://movingearth1969.tumblr.com/post/66363218542/2013-11-10-14-00


岡山県瀬戸内市・牛窓「オリーブ園」
11月11日(月)
14:00 開演
http://movingearth1969.tumblr.com/post/66363186373/2013-11-11-14-00

広島市「旧日本銀行」被爆建築物内
11月12日(火)
18:30 開演
http://movingearth1969.tumblr.com/post/66363140592/2013-11-12-18-30

島根県鹿足郡古賀町柿木村「大井谷の棚田」
11月14日(木)
13:00 開演
http://movingearth1969.tumblr.com/post/66363093993/2013-11-14-13-00

島根県益田市「いわみ芸術劇場」
11月15日(金)
19:00 開演
http://movingearth1969.tumblr.com/post/66363020177/2013-11-15-19-00

出雲市「稲佐の浜」
11月16日(土)
14:00 開演
http://movingearth1969.tumblr.com/post/66362950785/2013-11-16-14-00

「鳥取砂丘」
11月17日(日)
14:00 開演
http://movingearth1969.tumblr.com/post/66362908069/2013-11-17-14-00





どの公演も、本当に、素晴らしい会となりました。
まずは、ご縁でかかわりあえたみなさまに感謝。

ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツアー準備着々

2013-10-29 13:02:56 | ケイタケイs ムービングアース
東京にて、豪徳寺のスタジオでリハーサル。
もう10日後から、瀬戸内・山陰ツアーが始まります。

作品の一つ「二つの麦畑」は、屋外でも上演される演目。
昨年は、雨に降られて、劇的な公演となったのですが、その後、道具のマットを乾かすのに一苦労。

それで、
今回は、屋外用の「麦畑マット」を新調しました!
美術の河内連太さんの快心作っ!!



ますます稽古が楽しみに。
パワフルなツアーになる予感ですっ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする