goo blog サービス終了のお知らせ 

kimurin釣行記

明石~姫路でライトタックル片手に海で遊んでいます。自転車も大好きです!

ビフォー・アフター

2009年10月25日 | 改造・メンテ
【ビフォー】



【アフター】



何が変わったか全然分かりませんねえ


先日購入したのはこちら


・8速用のスプロケ
・シフター
・ステム


そうCS3200は8速化されました。



そもそも先日のミラーの試走の際に後ろのホイールからカンカンと音がしていて、
帰ってから徹底的にホイールを確認すると、スポークが2本緩んで変形気味。


イラッとしてたので、何の知識も無いのにニップルを廻したが最後


フレフレで乗れなくなっちゃった
30分かけてどうにか乗れなくない程度まで回復させましたがもう心は折れちゃって
以前より考えていたWH-R500を無理やり装着する為に8速化に踏み切り
ました。


CS3200はMTBよりのクロスバイクなのでエンド幅が135mm
それに対してロードホイールは130mm

たかが5mm   されど5mm
ポチッとする前に嵌めてみたら・・・。

いけるかも!

確信ないまま勢いだけでポチッとしてしまいました。



で昨晩夜なべして作業した結果!
全然問題なし
リアの変速機の調整に多少手間取ったものの問題なく乗れています


※135mmにロードホイールを入れる事を奨励しているわけでは有りません。
 走行中にフレームが折れる等のトラブルが発生する可能性もあるそうなので
 充分に吟味し、自己責任においてやって下さいね。


最後に
【アフター2】


↓ランキング参加中です。良かったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村


タイヤ交換

2009年08月11日 | 改造・メンテ
今日はお休み
奥さんはお仕事なので夏休みの息子も漏れなく付いて来ます
奥さんの出かける8時までなら行ってきても良いよって言われてたので4時に起きると


降ってますねえ

2度寝に突入


7時過ぎに再度起きて暇だったんで先日購入したタイヤを交換します


ロード購入時に付いていたタイヤがVittoria ZAFFIRO II
今回購入したのがVittoria RUBINO PROII


Vittoria の最安のタイヤから1ランクグレードアップです。
もっと高級タイヤにでもしようか?とも考えましたが高級品を使ってしまうと
戻れないと思いましたので・・・。


違いは乗っていないので分かりませんが多分気付かない程度でしょうか?




それにしても梅雨明けてもずっと雨ですねえ本当は今週からはジテ通を
再開しようと思っていましたが何時になったらジテ通できる事やら


↓ランキング参加中です。良かったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村


パンク再び

2009年06月22日 | 改造・メンテ
自転車とは全く関係ない週末を過ごしていましたが、昨夜遅くにフト思いつき
前回パンクした後輪のチューブをイージーパッチで修理したチューブと入れ替えました。

クソ暑い玄関で作業して空気も適正まで入れて就寝したんですが今朝起きたら
奥様から衝撃的な事を聞かされました。


kimurin「おはよう」

奥さん「おはよう。そう言えば5時頃プシューって音がして自転車パンクしてたで」

kimurin「へっ?何ですと。」

奥さん「だからあ 自転車パンクしてるって」


寝起きの為事態の理解に時間がかかりましたがどうやら昨日入れ替えたチューブが
パンクしている様子。早速確認しましたが全く疑う事なくパンク状態でした。


まあ朝は時間無かったのでそのまま仕事に行ってさっき帰ってきたのでパンクの原因
を確認したんですが・・・。


予想通りイージーパッチでした。

非常にしっかりと接着されていたんですが、中心(穴の空いているところ)がいまいち
接着されていないのか膨れてそれが原因で空気が漏れていました。



先日結構使えるかも!って喜んでいたんですが一気に不信感漂っております。
まあもう1本イージーパッチで修理したチューブがあるので試してみて同じ結果
なら素直に諦めます。


↓ランキング参加中です。良かったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


CSのクランク交換

2009年05月03日 | 改造・メンテ
CSを分解して清掃したついでにクランクの交換をしました。
CSのクランクは私の愛情を注ぎすぎたせいでエライ事になっていました。


クランクの交換を検討していた所ちょうど良い品がなく、ほったらかしにしていま
したが、片山Rさんがクランクを交換されるとの事で毎度の事ながらクランクを
頂いていました。




右が古いクランク。左が頂き物のクランク。



無事装着!!



見た目は何も変化ないですね。あたりまえですが・・・。



交換が済んで意気揚々と出かけようとしましたがフロントのディレイラーの調子が
イマイチで調整しましたが・・・。


さらに酷くなっちゃって


休憩しながら2時間ほどかかってやっと問題ないレベルまで回復しました。



ディレイラーって難しいです・・・。



今日から4連休ですが今日と明後日は奥様がお仕事なので子供と2人でお出かけ。
明日は親戚が集まりバーベキュー予定です。


6日は1日フリーなので走りに行こうかと思います。
天気はイマイチのようですが・・・。


6日は晴れてくれ!!晴れると思う方ポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村


雨なんか嫌いだー!

2009年04月21日 | 改造・メンテ
今日は朝から雨

朝一にちょっと乗りたかったが断念! 


くやしいです!


そもそも今日は淡路で無理言った奥様の為にも家の用事が多かったのでそれほど
悔しくはありません。


朝から子供を送って買物に行き、夕食の準備を行いました。子供の迎えにはまだ
余裕があったので、先日の淡路で酷使したロードと毎日の通勤で酷使しているCS
の両方の清掃&メンテをしました。


どちらもチェーンの洗浄&スプロケも磨いたのでピカピカ

CSのスプロケはボス型なんで一体化で取れますが、ロードのはバラバラに取れて
ちょっとアタフタしました


チェーンを切ったので先日購入したクイックリンクでつないで見ました。

さすが純正!とてもスムーズに回転しています。取り外しも簡単だし、是非単品
販売を復活して欲しいですね。


淡路以来自転車に乗っていないので、明日はロードでジテ通を目論んでいます。
勿論早起きして遠回り。


問題は何処に駐輪しようかな?



↓ランキング参加中です良かったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村