goo blog サービス終了のお知らせ 

FZXな日々

YAMAHA FZX750を 旅の友として 気ままなツーリングの記録

バイク・ガレージ ~その2

2020年07月17日 | 整備手帳
バイク車庫が完成したが、思ったより狭かった。作業台とか置けて、パーツの錆を落としたり、ちょっとした工作などできればよいのだが、シャッターを閉めると息苦しい。 で、何かする時は車庫の前に店開きをして、テーブルといすなど並べてラジオを聞きながら、まったりするのがせいぜいである。 しかし、車庫ができたからには、家の中のそっちこっちに置いてあったバイク用品を配置して、いざツーリングという時は、すぐに準 . . . 本文を読む

バイク・ガレージ ~その1

2020年07月07日 | 整備手帳
2003年から17年間、大型バイクに乗ってきたが、たった一つかなえられなかった夢、それはバイク・ガレージだった。団地住まいだったため、屋根なしの雨ざらしの駐輪場にバイクを置き、心を込めて洗車しても次の日に雨でも降ろうものなら、元の木阿弥だった。 ツーリングに行くたびに、他の人が乗るピカピカのバイクを眺め、いったいどうすれば、こんなにきれいに保てるのだろうか、とそればかりが気になった。 FZXは . . . 本文を読む

ヘッドライトのLED化

2017年09月09日 | 整備手帳
FZX仲間のつっちーさんから、ポン付でヘッドライトをLED化できるよ、という情報をいただき、さっそく挑戦してみた。 まず入手方法だが、ヤフオクに出品されているものを即決で落札する。価格は3218円(税込)だった。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r206157265 すぐに写真のようなH4互換のLEDライトが送られてきた。 . . . 本文を読む

ようやく始動

2016年02月29日 | 整備手帳
バッテリーは充電できなかった。電圧計で測ると12Vを示すのに、バイクにつないでもニュートラルランプさえ明るくならない。お亡くなりになったようだ。 整備記録を調べたら、なんと2010年8月つまり5年半も前に交換したもののようだ。5年半ももてば十分だ。さっそくバイク屋に連絡して、新しいものを取り寄せてもらった。 バッテリーぐらい、近くのバイクショップで格安に手に入ると思われるかもしれないが、私はバ . . . 本文を読む

秘密兵器

2014年04月18日 | 整備手帳
今、次のツーリングに向けて計画を練っているが、少し時間が取れたら、熊野古道へ行きたいと思っている。キャンプ場の情報を集めたり、他の人のツーリングレポートを読んでルートを決めたりしている。ツーリングに出かける前のこういう時間は、たっぷりかけた方がいいと思う。しかし、プランニングしていると、気持ちがそちらに行ってしまい、つい出発してしまうのだ。そのため、ルートが十分頭に入っていなくて道に迷ったり、ぜひ . . . 本文を読む

タイヤ交換

2013年06月22日 | 整備手帳
タイヤとプラグキャップが入荷したというので、交換してもらいにバイク屋に出かけた。今回交換するのは、今履いているのと同じフロント用のPIRELLI SPORT DEMON(110/90 16)だ。前後で同じメーカーなら申し分ないのだが、いかんせんFZXはレアなタイヤサイズなので、前後がそろわない。後輪はMICHELIN COMMANDER Ⅱ(140/90 15)だ。交換作業に1時間くらいかかるとい . . . 本文を読む

オイル交換

2013年06月06日 | 整備手帳
夏のロングツーリング(具体的な計画はないのだが)に向けて、準備を始めた。先日は、アウトドア・ショップに行きシュラフを探した。モンベルの羽毛が小さくていい感じだった。今年こそテントを買おう、と思っている。今日は、久しぶりにバイク屋に出かけた。オイル交換とプラグキャップの注文のためである。スカイツリーを間近に見るのも久しぶりだ。時間があれば上ってみたいなと思う。周辺の道路状況は土日と違って平日のせいか . . . 本文を読む

Bluetooth

2013年04月04日 | 整備手帳
カーナビを付けることになったが、イヤフォン・コードがじゃまなので、今時はやりのBluetoothとやらを試してみようと思い、電気店に行った。これこれこういうふうに使いたいんだと用途を説明して、Bluetoothは使えないかと聞いてみたら、スマフォのようにBluetooth送信機能に対応していないと、イヤホンは買えば受信できるが、ナビの音を飛ばすことはできないと言われた。帰宅して送信機で検索していた . . . 本文を読む

ナビ

2013年04月04日 | 整備手帳
定年で職場をやめることになり、同僚たちが送別会を開いてくれることになった。そして「記念に何かプレゼントしますから、希望のものを」と言ってくれた。帰宅して家族にその話をすると、娘は「そうねぇ、私なら2012年の年号入りのワインをもらうわ。」と言い、女房は「ワインなんか、飲んでしまえば終わりだから、私ならいつまでも残るように花を活ける花器をもらうわ。」と言った。私は、酒も飲まないし、花も活けないので、 . . . 本文を読む

ドロボー!

2012年08月11日 | 整備手帳
バイクカバーがボロボロになったので、新調することにした。今使っているカバーは、グランドアクシスというスクーターに乗っている時買ったものなので、かれこれ10年は使っている。縫い目がほつれてきて、カバーとして用をなさなくなったが、10年持てば十分元はとった。ヤフオクのアラーム設定をしておくと、FZXというキーワードで引っかかるのは、最近はバイクカバーだけである。毎日10件ほど入るが、どれも安い。200 . . . 本文を読む