goo blog サービス終了のお知らせ 

きもの和らいふスタッフブログ/札幌を中心に北海道で振袖をレンタル&販売の日々

大正元年創業の老舗呉服店とは思えない(◎_◎;)スタッフのゆるーい日常を綴っています。

刺された

2018年08月06日 | 日記

事業部のHです。

 

先週末、花壇で、

お尻の白いヤツに刺されました

セイヨウオオマルハナバチです

今、急激に増えている特定外来生物です

北海道は(特に...なんでしょうか

元々、トマト農家が受粉のために輸入したものが、

ビニルハウスを抜け出して、野生化してるそうです。

 

ニホンミツバチに比べると、とにかく大きい

ぷっくり丸く、しましま模様、お尻が白い、

見た目はカワイイのですが、

その大きさから、在来種を押しのけて、

どんどん繁殖しているようです  

 

河川敷の花壇でも、

草取りする私と、縄張り争いが勃発し、

(私は、遠慮がちに「ごめんねごめんね」と

 言いながら、作業してるんですけど...)

とうとう、刺されちゃったというわけです。

 

アレルギー体質なんで、腫れがひどくて、

痒みもハンパないです

やられたのは右腕なんですけど、

昨日は太ももみたいになっていました

 

それでも、花壇で草取りを続けていたのですが、

つい鼻歌

ハチのムサシは死んだのさ

何とかの日だまり、土の上

遠い山奥 何とかの

キラキラ揺れてる午後でしたぁ~

ふん ふふん ふーん ふん

(歌詞を忘れた箇所はハミングで

ずーっとオートリバースしていました

 

今朝、薬局でちょっとお高めのかゆみ止めを買って

(皮膚科には行かずに)乗り切ろうと思います

 


スズメバチの巣

2018年07月26日 | 日記

事業部のHです。

 

商品部のNさんのお家の話なんですが、

敷地内に白樺の木が3本あって、

この木を処分(切り倒して廃棄する)のに、

業者の見積もりが15万円だったそうなんです。

高い

と、結局、断ったそうです。

 

そしたら、その木に

スズメバチが巣を作っちゃって...

どーしよ」

 

それこそ、業者に頼んで駆除してもらわなきゃ

どこに頼むんだよぉ~」

なんて言って、グズグズ(のんびり)していました。

 

早く駆除してもらわないと、

巣が大きくなると、料金も高くなるんじゃないの

と、私が(せっかく)忠告してあげたのにぃ... 

 

今日、Nさんのお家の

(先日から、カーポートの工事をしていたのですが)

工事業者さんから電話があって、

ススメバチの巣があるから工事中断だって

だそうです。

 

だから、早く駆除してもらいなって言ったのにぃ...

 

違うよぉ~、工事中のカーポートに

 スズメバチが巣をつくってるんだって

えっ

たぶん分蜂したんだよ

・・・

それって、最初に、白樺の木、切っといた方が安かったかも

 撮影:Nさん


四谷怪談

2018年07月23日 | 日記

事業部のHです。

月曜日なのに、気分

 

星占いランキングが最下位だったワケでも無く、

花壇の花を盗まれたワケでも無く、

朝から社長さまに叱られたワケでも無く、

(そもそも、社長不在だし...

 

何が悲しい...って  

・・・今朝、(花壇の草取りしていて)

 

顔の右半分をヤブ蚊に集中攻撃されて、

右のおでことまぶたを刺されて・・・

・・・言うまでも無く  

顔が、顔が、顔が、お岩さんにぃ~

 

・・・ってこの例え、若者には分からないらしい

(そっちも悲しい

四谷怪談なんですけどぉ...

 

まぶたが重くて、痒くて、

虫刺されの薬を塗ったらヒリヒリするし、

しばらくは、人前に出るときは、眼帯します  


今度はラン

2018年07月17日 | 日記

事業部のHです。

週末は、3日間振袖イベントでした。

ご来場いただいた皆様、有り難うございました

(私はお休みを頂戴しており、

 会場にはクロワッサン差し入れたでけですが...

 

さて、今朝、事務所に出勤すると...

シャッターの前に、大きなプランターや鉢が置いてあり、

しかも土入り...重っ

 

恐らく、犯人は...

昨年、突然「お花、貰って」と

ゼラニウムを届けて下さり、

今年は、先日ヘメロカリスを届けて下さった、

お花大好き婦人が、

プランターも鉢も要らないの

と仰ってましたから、

その婦人が、この週末に運んで来たに違いないのですが...

 

それにしても、どうやって・・・

~と思っていたところへ、

ご本人が、今度は「胡蝶蘭、貰って」と

いらっしゃいました

・・・3鉢も

困りましたっ

花壇の花は世話出来ますが、

室内の花は...苦手です

ましてや胡蝶蘭なんて、育てたことありません

いちおう、取説は受けたのですが自信ありません

 

ところで、あの、大量のプランターと土は

どうやって運んだんですか~と聞いてみたところ

台車が無いんでね

キャスター付きのテレビ台に乗せて、

夜中に押して来たのよぉ~

というお答えでした・・・  

 

(婦人の家と、うちの事務所の途中には

交番もあるのですが、)

よく職質されなかったな...と。 

 


野良

2018年07月08日 | 日記

事業部のHです。

晴天の休日は久しぶりで、
早朝から草取り草取り草取りです。

花壇の中で、めっちゃ豪華に、堂々と咲いている
雑草を発見して、おおおっ〜っと
三歩後退りしてしまいました。



ワイルドキャロット
名前はかわいいですが、
つまり野良人参(ノラニンジン)です。



アロマやサプリメントに用いられるという
ワイルドキャロットですが、大きな植物で、
繁殖力も旺盛で、花壇の他の花が負けてしまいます。

我が家の方では、国道の縁に群生して咲いていて
風に乗って種子が飛んで来てしまうんです。

写真📷を撮ってから即引っこ抜きました。

このワイルドキャロットが咲いていた反対側が
河川で土手になっているのですが、

やっと草刈りが終わって、
見通しが良くなった処に...
ノラ猫がうずくまって居ました。



このネコ、以前も見たことがあります。
ずっと、河川敷の何処かに
住み着いて居たのでしょうか

以前に見た時より近くから写真📷も撮れましたが、
多分、皮膚病に罹っていると思います。
(ネコのことは詳しくありませんが)
きっと他にも病気を持っているんだと〜思いますっ

最近、北海道では(札幌市内、札幌近郊)
ネコの多頭飼育が問題になっていますが、
そのうち、そんな場所から逃げ出して
ノラになっちゃうネコも居るかも()

この子は何処から来たのでしょう
何時からノラになっちゃったんでしょう

助けたいけど、
どうしてよいのか分からないです