磐梯スカイラインを下って横向温泉へ。
GW南東北温泉旅行の2泊目の宿は、横向温泉下の湯滝川屋旅館。
滝川屋旅館は、おばあさんとその息子さん夫妻が営む温泉宿。
明治時代に建てられた湯治棟を持ち、温泉は希少な足元湧出自噴泉。
館は大きいが、基本的に一日一組のお客さんしかとっていない。
(観光シーズンはこの限りではない)
上の写真は、玄関スペースあたり。
宿としての空間と、住まいとしての空間が混ざり合う。
案内されたお部屋は、建物を正面に見て2階の左端、
「ほまれ」という部屋。
二間続きの広い部屋(たぶん16畳くらい)で布団はすでに敷かれている。
窓からは、小さなお社が見える。
ちなみにドアの鍵が下から上にあげるタイプで、珍しくって撮影。
部屋にトイレは無いが、そもそも基本一組の宿、
部屋からトイレが近いため子連れでも全くストレス無い。
トイレはリフォーム済でキレイ。
ひと息ついて、館内探検にでかける。
こちらは、湯治棟。ここにはお客はいないので、
干してある浴衣は雰囲気を出すためのものかな?
庭に出ると雪解けの中に水芭蕉。廻ってないけど水車もアリ。
車道から数百メートル入った場所にあるため周りはとても静か。
基本は、一組限定の宿なので、当然貸切となる訳だが、
この日の宿泊は、我々ともうひと家族。宿の方と同泊の方とお話して、
温泉へと続く階段の手前に札を設置し、温泉に入ってる時は掃除中の札を掲示し、
風呂から上がったら札をひっくりかえす。という即席ルールを設定した。
このへんは、臨機応変に対応してくれそうだ。
温泉棟は廊下と階段を下りた場所にある。
こちら↑は女湯のアプローチと脱衣所。
廊下にも脱衣所にも大きな石が顔をのぞかせている。
温泉は足元湧出のため地面と同じ高さにあるからだろう。
女湯。大きさは2畳ほど。
当然、私は入ってないので良く分からないが。
一人で入ったらチト怖そう。
そしてこちらは、混浴の脱衣所。
成分表は手描き。
おお!イイ感じ。
うっすらと濁り、茶色く細かな湯の花が舞っている。
泉質は炭酸水素塩泉。詳しくは→コチラ
温泉にとって、もっともいい状態とされる、足元湧出の自噴泉。
左写真のような湯口もあるが、浴槽の足元に五百円玉くらいの穴がいくつも
あいていて、右写真のように浴槽のいたるところから温泉が湧き上がる。
もちろん加温も加水も無い。ん~贅沢だ。
足元から湧き上がる温泉がどれほどの量か分からないが、
オーバーフローの量を見ればかなりの湧出量だと推測される。
温泉もさることながら、浴舎も趣があってなかなかいい。
格子状の窓から西日がさし、湯けむりを一層際立たせる。
ぬる湯でいつまでも入っていたくなるそんなお湯。
この温泉が貸切とはなんとも贅沢。
嬢は昨日の姥湯につぎ人生二度目の温泉。
一方の坊は、親に連れられ秘湯はかなり巡ったが、
足元湧出の温泉は、本沢温泉以来二度目かな。
ちなみにこの温泉は目にいいらしく、必死に目をこする坊。
晩飯はこんな感じ↑
宿のおばあさんが、自分で獲ったものや、地元の素材だけで作ったものだそう。
素朴な味わいでどれも美味しくいただけました。
泊まった部屋のすぐ隣の部屋を食事処として使いました。
館内には、写真の飾られたギャラリーもある。そこにはなぜか、
輪投げや、けん玉、紙風船やコマなど昭和のおもちゃがおいてあり、
晩飯後、坊と遊ぶ。
そして、また温泉。
昼もいいが夜もいい。
坊は、この温泉が相当気に入ったようで、
夕方1回、夜はワイフと1回、私と1回、そして翌朝も家族で1回と
家族の中で一番多く、滞在中4回も入った。
そして翌朝。
朝飯はこんな感じ↑
宿のおばあさんが、これは、こうやって作って、とか、どこから獲ってきて、など、
いろいろとお話しながら頂いた。
朝飯後に腹ごなしでまたまたソリ。とても楽しいのだ。
帰り際、静岡のお土産として持ってきたお菓子のお礼ということで、
塩むすびと、茹で玉子、もち米を頂き恐縮。お世話になりました。
□
ちなみに宿泊料は大人1名18,500円。
えらい高いと感じる人もいるかも知れない。実際私もチト高いかな、と思った。
しかしながら、希少な足元湧出自墳温泉を持つ宿。
この温泉がこの先もずっと今のカタチをとどめるために、
おこがましい言い方だが、協賛金だと思えば決して高くない、と思った次第。
ワイフも坊も気に入ったようだし、いつかまた訪れてみたい。
そして猪苗代湖へ向かった→つづく
----------------------------------------------
横向温泉 下の湯 滝川屋旅館
住所:福島県耶麻郡猪苗代町大字若宮字下ノ湯甲2970
電話:0242-64-3211
料金:大人1名 1泊2食18,500円
泉質:炭酸水素塩泉
※(幼児)食事無し・寝具有り5,000円
※(乳児)食事無し・寝具無し0円
※瓶ビール700円
※暖房料400円
----------------------------------------------