大西洋産クロマグロの禁輸案が、ワシントン条約締約国会議の委員会で否決されたらしい。
日本圧倒的不利な外交が続いていると聞いていたが、最後にそれをひっくり返したのは、
漁業者の立場からの日本の正論が評価されたのだ、と報じられていた。
外交下手の日本にしてはよくやったと思うが、単発ではまぐれということもあるので、今後
の外交にも是非期待したいところである。
それはそうと、そのマグロであるが、最近インテルのCMで「マグロをパソコンに置き換えて
ください」というのがよく流れているが、ウチの嫁などはわけがわからない、とこぼしていた。
確かに言わんとすることは分かるがなんでマグロなん?というのは誰しも感じるところで
あろう。俺としてはマグロが話題になっているこの時期だからそのような意図があるのだ、
と思ってはいたので嫁にはそのように説明したが、今回の日本側の勝利?まで読んで
いたのだとしたら、それはもう計り知れないほどの洞察力である。
情報収集力、分析力、企画力、そして“感性”全てが揃っていないとこんな芸当―まさか
とは思うけど―はできっこない。
つまりこのCMを製作した会社に“マグロ”は絶対いないはずなのだ!
というオチにつなげたいだけの話でありました。
日本圧倒的不利な外交が続いていると聞いていたが、最後にそれをひっくり返したのは、
漁業者の立場からの日本の正論が評価されたのだ、と報じられていた。
外交下手の日本にしてはよくやったと思うが、単発ではまぐれということもあるので、今後
の外交にも是非期待したいところである。
それはそうと、そのマグロであるが、最近インテルのCMで「マグロをパソコンに置き換えて
ください」というのがよく流れているが、ウチの嫁などはわけがわからない、とこぼしていた。
確かに言わんとすることは分かるがなんでマグロなん?というのは誰しも感じるところで
あろう。俺としてはマグロが話題になっているこの時期だからそのような意図があるのだ、
と思ってはいたので嫁にはそのように説明したが、今回の日本側の勝利?まで読んで
いたのだとしたら、それはもう計り知れないほどの洞察力である。
情報収集力、分析力、企画力、そして“感性”全てが揃っていないとこんな芸当―まさか
とは思うけど―はできっこない。
つまりこのCMを製作した会社に“マグロ”は絶対いないはずなのだ!
というオチにつなげたいだけの話でありました。