僕たちは一生子供だ

自分の中の子供は元気に遊んでいるのか知りたくなりました。
タイトルは僕が最も尊敬する友達の言葉です。

やはりタダでは転ばない

2010-05-28 | Weblog
出張が終わり久しぶりの会社。
ちょっと新鮮で、まだ入社して4ヶ月弱だが、たまには違う場所で仕事をするのもいい
もんだなぁと思う。出張の仕事内容はブログに書くようなことではないが、宿泊時に
笑える話があったので今日はそれをひとつ。
予定行程三泊四日の中で2泊目まではシングル部屋だったのが、3泊目が予約の都合で
ツインになってしまった。相部屋は同じ会社の上司である。連日早朝からの撮影が続
き寝不足気味だった俺はどうも午後8時すぎには爆睡状態であったらしい。
で、その上司が語るに寝ている俺は、「いびきはひどい、寝相は悪い、たまにケツま
で見える」という他人にとってはとっても迷惑な人と化すらしく、自分が寝られない
腹いせに俺の枕元でたばこを吸ったり夜中に何度もテレビを点けたりしたが俺は全く
意に介することなく件の状況を保っていたとのこと。
そんなことはつゆ知らず朝5:30頃にテレビの音がするので、俺はそれで目を覚ました。
でも上司はまだ寝ている。?なんで?と思いながらも「変なの」と思ったくらいでまた
寝てしまい、6:30の目覚ましで目を覚ますと上司はもう起きてテレビを見ていた。
「おはようございます。Mさん、このテレビ5:30頃に勝手に点きましたよね?」などと
いう朝の挨拶をしたもんやからさぁ大変。
「俺が点けたんや!オマエのいびきで寝れるかい!夜中に何回も起きて枕元でたばこを
こんだけ吸うた、ほれ!10本はあるやろ!ほんでテレビも何回もつけた、そやのにオマ
エは全く知らんふりで寝てやがる。勝手に点くテレビなんかあるわけないやろが!」
というとても威勢のいい挨拶が返ってきて、すっきり目が覚めた、という具合である。
昔からいびきが大きいのは有名なのだが、最近はほぼ標準体重になっているので、もう
収まったものばかりだと思っていたが、改めて寝ている俺の他人への迷惑度が明らかに
なったできごとであった。

でも他のスタッフも全員その話を聞いたので、これから俺とツインに泊まろうなどと
考える人はいないだろう。これからの出張は人がツインでも俺はシングルを与えられる
こと間違いなし。

まさにタダでは(寝)転ばない俺の面目躍如ではないか!
なんなら仕事中のあくびもなんとかいいことに繋がらないもんやろか…てなこと考えて
るからたまに大怪我するんやろね、気をつけようっと。








けなげ

2010-05-21 | Weblog
昼休みに会議の準備をしたり、出張だったりしてブログを書けない日が続きました。
ちなみに来週(月)~(木)は出張のため、書けません。少ないながらも私のブログを
いつも読んでくださっている皆様には申し訳ありませんがどうぞお許しください。

ということで、早速今日のタイトルの話。
今朝、盲導犬が盲人の方をサポートして歩いていた。何気なしに見てたところが、
誰かがこの方たちの進む先の歩道に自転車をはみ出しておいたもんやから、犬は
それを避けるために急(私たち目が見えている人にとっては急というほどではない
が)に右斜め前方向に進路を変えた。
この行動に、盲人の方はちょっとびっくりしたみたいで、やさしい声ながら「何
してるの?」と注意めいたことを言わはったんやね。もちろん本気で怒っている
わけではなく、犬への信頼が土台にあっての言葉やったと思うけど、犬は一切言い
訳できないし、しないし、なんか逆らうような行動訳?ももちろんしない。
なんと盲導犬の仕事とは辛く大変やなぁ、えらいなぁ、と、犬のけなげな行動に
感激した、というのがまずひとつめの話。

それから次は口蹄疫で大変な宮崎の畜産家の方々の心情。
以前酪農家の取材した人から聞いた言葉だが、この酪農家は、「牛を最後に出荷する
時、最後に自分の茶碗でご飯を食べさせてやります。その時牛は涙を流すのです。」
と語っていたとのことだった。
どうせ食用になるのだから、みたいなドライな考えが一切ない(一切ということはない
だろうが)と思えるほどの愛情のかけ方、そして愛情を受けてきた牛たちの心情を思う
と涙がでるほど感激したことを覚えている。
思うにこれを今苦しんでおられる宮崎の酪農家に当てはめてみたらどうだろう?
それほど手塩にかけて育てた牛や豚たちを自分達の手で処分しなければいけないのだ。
しかも何千・何万と。
動物たちはほんとにけなげである。最後までご主人は自分達を守ってくれると思って
いるだろうに。

だからと言って俺には何もできない。生活の糧はもちろんだが、この方々の家族の絆が
一刻も早く回復されるよう、そして盲導犬も家畜も含めた動物たちも人生が全うできる
よう、国が支援してくれることを祈るばかりである。

事件より怖いもの

2010-05-18 | Weblog
高槻の淀川堤防沿いで女性の遺体が見つかった事件で、ほど近い高槻警察署は連日
マスコミでごった返していたらしい。事件現場も近ければ管轄警察はもっと近いので、
俺にとってこのニュースは何やら他の嫌なニュースよりもっと嫌度が高いニュースに
なってしまった。
で、今日何気なくネットのニュースを見てたらこの事件の容疑者とも思える義父が自殺
しているのが見つかったとのこと。車に目張りをして練炭を持ち込んだ一酸化炭素中毒
死らしい。
とにかく暗い話題なのですぐ本題に移るが、俺の言いたいのは、警察はなんでここまで
捜査して重要な参考人とまで位置づけておきながら“ものすごく準備がいる自殺”を許
してしまったのか、ということ。つまり車で出かけなあかんわ、練炭は買わなあかんわ、
ガムテープ(家にあったかどうかは知らんけど)は買わなあかんわ、その行動を見てたら
警察なら気がつくのが普通でしょうよ。
結局この事件で、うちの近くの警察はなんと頼りないのか、ということが分かってしま
ったことが何より怖いのでありまする。

ライブが明けて

2010-05-17 | Weblog
昨日(5/16(日))、高槻で4バンド+1人出演の合同ライブがあり、それに参加させても
らいました。いつもながら、ライブというのはホントに楽しく、企画していただいた
幹事の方にはただただ、お礼を申し上げる次第です。
で、この楽しさの中には色々な要素があるが、一番大きいのは、まず他のバンドとの
出会い。演奏を聴けるとことはもちろん、ジャンルも違えば演奏スタイルも違って人
間性も皆違うのに、音楽を楽しもうとする人たちやから自然と楽しく話ができる。そ
してそこで輪が広がってまた色々な人と出会えることがたまらない。
次に(同率1位やけど)バンド以外の仲間たちとの出会い。有料ライブなので、俺たち
レベルで(他のバンドはレベル高いけど)あまり積極的に来てね、と声をかけるのは
ちょっとためらったんやけど、バンドでいくらかを負担することにして何名かに声を
かけたら、中学時代の友達やら、新しいバンドの仲間がわざわざきてくれた。
ライブ終了後、ライブバンド仲間での打ち上げを丁重にお断りして、その仲間たちと
食事にいったんやけど、ホントに皆キャラが変わらないのが素晴らしい。
当然社会人として苦労はしてるはずやけど、のらりくらりと当たり障りなくなんとも
柔らかく人を癒してくれるO君、口数はいつも少ないけど、義理堅く照れ屋のK君。
彼らは二人共何も変わっていなくて、俺はある意味ライブよりそちらのほうが意義深
かったような気さえしたもの。
音楽はホントに楽しい。でも音を楽しむだけは何か足らない。いいオーディオで音楽
を聞くのも素晴らしいことだが、俺はそれよりもやはり生で音楽を聴いて、演奏して
このようなライブをしてたくさんの人をどんどん好きになっていきたい。
それにはもう一台ギター要らんのかい?と天の声がささやくのだが、空耳だろうか?

ギタリストの命とは

2010-05-14 | Weblog
今日の読売新聞の朝刊にジミヘンドリックスのトピックスがあり、それに俺が誰よりも
敬愛するギタリスト、CHARが寄稿を寄せていた。
もちろんジミヘンのものすごさ・面白さもすごいがこのCHARの話があまりにすごいので
紹介しようと思う。以下原文

「中3の時に映画で動くヘンヘンドリックスを初めて見た。印象的だったのは彼が冷めて
いたこと。ものすごい演奏をしながら、何回かカメラ目線になる。これは、よほど冷静
じゃないとできない。ギターを壊す、燃やすといった破壊的なイメージが強かったけど
、その正反対でショックだった。でも当時は音楽的に整理されていない部分があって、
正直聞きづらいと思った。マネしづらい。子供はマネができて初めてその人の影響を受
けるわけですから。むしろ年とってからのほうが、影響を受けているかなあ」

語りはまだ続くが、とにかく俺はこの話を聞いて「冷めていた」という部分を見抜いていた
CHARの感性・観察力のものすごさに驚いた。しかもその時彼はまだ中3。俺なんかホン
マに小便たらして、女の子のおしり追いかけ回して、何にも考えてない頃やもん。

ギタリストの命は指だと言う。でもこの話を聞いて俺は改めて思ったね。
オーディオに例えるなら指はスピーカー。そして魂がアンプ。素晴らしいスピーカーはアン
プの性能を全て引き出すから、たとえば譜面を完璧に弾きこなすスタジオミュージシャン
なんかにとってはやはり指が命と言えると思う。
でも敬愛するCHARやクラプトン、もちろんジミヘンも含めて彼らは違う。彼らはアンプが
とてつもなく個性的で芸術的で先進的なわけでそれが命なんやね。だから極端な話少々
不器用な指でもギターが悪くても、下手すりゃ弦が2~3本切れたギターでも、彼らは
「ギターを“弾きこなす”ことができるし、それが俺たちの心に届くんやと思うわ。
いやぁ、まったく天才ギタリストというのはやはりあまりにものすごい。ずっとCHARを敬
愛してきてホントによかったと思う。

ところで我がバンドにも指がとても短いギタリストが一名おられる。なんでも指が届かな
いポジションがあったりで大変みたいなのだが、このお方、まさしくアンプは超がつくほ
どレベルが高い。とするとあとは何?
あ、スピーカーコード(伝達神経)が悪いのかもね。ま、頑張っていただきたいものである。

柔の道

2010-05-12 | Weblog
あのやわらちゃんが民主党から参議院選挙にでるらしい。
なおかつ、母・妻・議員・柔道と4つのわらじを履きながらロンドンオリンピックを
目指すという。
なんでもかんでも有名人を立てればいい、という政党のやり方にはあきれてものも言
えないが、それをホイホイ(悩んだにしても)引き受けたほうにも開いた口がふさがら
ない。
どんな仕事も大変だが、政治家は税金で暮らし権力も与えられるわけで、その仕事に
はとても重い責任がある。だから今までの人生経験を全て生かして議員として頑張る、
というのならまぁ分からなくもない。が、今回のやわらちゃんのようにあれもこれも
それも、ついでに金メダルも、みたいなことでできるわけがないし、それがもしでき
たら、オリンピックに大バカ競技があったら日本人は間違いなく金メダルだと言われ
るだろう。
「柔よく剛を制す」が柔道の基本だと聞く。民主党の“剛”腕にあっけなく力負けし
たやわらちゃんが政治でも柔道でも勝てるわけがない。

たゆまぬ努力と決して諦めない精神力が彼女を支えてきたのだろうが、その彼女を支
えてやるのは近しく親しい人の仕事である。
「諦めるべき所で諦めないのは諦めないことよりもっとダメなことなんだよ」、となぜ
教えてあげないのだろう。

なんなら俺に頼んでくれればすぐにでも伝えに行くが、3秒で投げられてるやろね。

Ipadとギター

2010-05-11 | Weblog
久しぶりにこれはどうしても欲しい、という商品が出てきた。それはご存知Ipad。
なんたって本が何万冊と入るところがいい。本は紙をめくるのがまたいいのだ、と
いう人も多く、俺も分からなくはないが、老眼が進んだ現状では文字の大きさを自
由に設定して読めるということが何よりもありがたい。きっとマーキングやしおり、
といった機能ももちろん充実してるやろし、印象に残った言葉をストックしておく、
みたいなこともできるんだろうと思う。こういう実用面はもちろん、それに加えて、
これがあれば今後は部屋の本棚を増やす必要がないというのも大きな魅力。今で
も自分の部屋にはもう本棚の置き場所がないので、これも大変よい。しかもインタ
ーネットの利用やメールも大画面でできる。
価格は今の所5万円強らしいが、これもしばらく経ったらもう少し下がるだろうし、
機能から考えたら決して高くはない気がするので、もう少し様子を見て情報を仕入
れてから真剣に購入を考えようと思う。
このようにデジタル化の進歩は目覚しいが、かたや、ギターやバイオリンのように
その形が当初からほとんど変わらないものもある。品質にもよるが、このような楽
器というのは、逆に古ければ古いほどいい音がするからまたこれが不思議である。
だが、このどちらもに共通するのは、使いこなし価値を決定すのは人である、とい
うこと。
人は自分を愛し、自分を生かそうとする。
古い楽器を愛するのが新しい自分で、新しいデジタル機器を愛するのが古い自分で
あるのかも知れない。
全く人生、油断も隙もないほど面白いねぇ。



切りどころと切れどころ

2010-05-10 | Weblog
先週の土曜日、高槻の行きつけのライブハウスの方に紹介されて、バンドメンバーで
同じく市内の別のライブハウスに行ってきた。(ここでいうライブハウスとは、楽器が
置いてあり自分たちが演奏できる店。こういうのは「演奏できるライブハウス」とい
のかな?)
席に座り店内を観察していると、PA設備をはじめ、客席の数や距離感等はなかなか
よくて結構演奏を楽しめそうないい雰囲気。マスターが挨拶しに来てくださり、置いて
ある楽器の由来等を説明してくれはる。それらを聞いていると雰囲気もよくなり、そ
ろそろ演奏させてもらおうかな、と思っていた矢先のこと。
店のドアが勢いよく開いたかと思ったら、大きな声を出した二人組が入ってきて、そ
の内の一人が席にもつかずいきなり店のギターを抱えてステージで歌い始めた。
もうひとりは大声で不釣合いな合いの手を入れている。二人ともあきらかに酔ってい
るのは確かだが、酔い方(人間性だろうが)が非常に悪い。
口の聞き方は悪いわ、手拍子を強要するわ、周りお客の楽しさを全て奪い去るような
傍若無人の振る舞いなのである。
俺はそういうタイプの人がとってもキライやから、その時点でほぼキレていたので、
全く手拍子など打たず、そのことで何か言うてきたらちょっと文句いうたろ、と思い
ながらしばらく眺めていたら、今度は俺たちに演奏しろ、といってきた。
こんな気分の悪い中で演奏しても全く楽しくないのは分かっていたが、演奏しなけれ
ば間違いなく喧嘩になりそうだったので、メンバーの男性二人で一曲演奏することに
した。
席に座り、チューニングをしていたら今度はチューニングするのか、チューニングな
んか聞きたくない、みたいなヤジがくる。いちいち相手にするものめんどくさいから
ほぼチューニングもせず、一曲だけ演奏してさっさとステージを降りた。
どうもその間、席で待っていた女性メンバー二人にもかなり嫌なことを言ってたみた
いで、女性たちも嫌な顔をしていたし、そのあとすぐ店を退散させてもらうことにした
のだが。

最初のマスターの話で、もう出入り禁止にしようと思ってる難儀な客がいて、たまに
くるんです、みたいな話を聞いていたのだが、まさしくその客がちょうとお見えになっ
たみたいだった。
なるほど、そらこんな客にこられたら店もたまったもんじゃないだろうと思う。特に
今回の俺たちのように初めて来店した客は店にとってはとても大切である。それが
この客二人がいたために、おそらく二度と来てくれない客になってしまうのだから。

ただ、この人たちもお金を払っているお客である以上、店としても無碍に断るわけに
はいかないのだろう。「他の客に迷惑になるからもう来ないでください」で済む客な
らたぶんマスターもとっくにそう言ってるはずだし、そのような正攻法が通用しない
客だから、心底困っているに違いない。

客の「切りどころ」と自分の精神状態の「切れどころ」これが一致すればこんな楽な
ことはないのだろうが、決断の難しさがあり決断を伝える難しさがあり、それが店の
経営、ひいては自分の人生に関わってくるだけにマスターにとってはホントに難題だ
と思う。

あの日は二度とこんな店来るかい、と思ったがこのマスターの気持ちを思うと、もう
一度くらいは試してあげたい気もする。でもまたあの客にあったらその場で帰るやろ
から、行く際はこの間の客来ませんよね?という確認の電話を入れてからにしようと
思うが、それに対して「いつも○曜日の○時頃に来ますから○曜日の○時なら大丈
夫です」みたいな答えが返ってきたら、それはそれで「そこまで分かってるんならな
んとかしいな」と言う気になりそうやし、やはり縁がない店なのかなぁ…。
もう少し自分の気持ちの様子を見ようと思いまする。

別世界の政治

2010-05-07 | Weblog
政治は普天間問題で大変である。もちろん、この迷走に踊らされる沖縄や徳之島の方々
の心境は察するにあまりある。
ところで、それに関することでの北沢俊美防衛相の言葉にあきれ返ってしまったのであ
る。以下がその言葉。

「首相の大きな沖縄に対する思いが、この決断を少し遅らせたことはなきにしもあらず
だ」と指摘。首相がこれまで「最低でも県外」と述べていたことに関しては「政治の現
場で約束したことは極めて重いが、すべて実現できるかということとは別問題だ」と語
った。

どうよ?これ。「約束と実現は別問題」。それは事実そうだろうし国民も全てが実現で
きるとは思っていないけど、政治家がそれを言ってどうするんねん、ちゅうことよ。
その別問題とやらに投票した国民、特に沖縄の方々はどうなるねん。
俺たちサラリーマンがクライアント相手に約束したことを守らなかったら、二度と仕事
はもらえない。下手したら会社だってクビになる。
防衛相は責任を果たせなかったら自分の仕事がなくなる、ということも別問題として考
えておられるのだろうが、別問題は別の場所にしっかりと蓄積されていく。
別問題の重みが本問題より重くなったその時、自分の生活はもとより国民の生活がとん
でもないことになることくらいは、政治家ならせめて分かっていて欲しい。

毎月1500万のおこづかいをもらう大臣。なにが別なのか区別できない防衛相。中国と手
を握る幹事長。

もう日本のことはいいや。大阪都を唱える橋下知事もそういう気持ちからやったんとち
ゃうかな。

とにかく自分のことを楽しまなければ。ますますそう思う今日この頃であります。




収穫の連休

2010-05-06 | Weblog
ゴールデンウィークとやらが明けた。
週の色は何色でもいいのだが、今年もたくさんの人たちのおかげでとてもいい連休を
過ごすことができたのでそのご報告を。

まず4/30日(金)は夕方にバーベキューの買出しに行った以外はゆっくりと。
そして5/1(日)は恒例のバーベキュー。今年の参加は5家族。でもその子供達の友だち
とかウチの娘やその友だち、孫等も参加してくれたので例年からまた顔ぶれが新しく
なってまた新鮮だった。
そして変わらぬ(俺との関係性に於いて)仲間たち。きっと皆それなりの苦労はしてい
るだろうが、皆そんなことを微塵も感じさせない。このバーベキューが始まって20数
年、この明るさは全く変わることがなくて、尊敬すべき仲間たちである。
その後、2日はライブを控えた練習。翌日の3日は高槻ジャズストリートでフライドプ
ライドの感激するまでの演奏に酔いしれた。
そして4日はONTUNEでのミニライブ。裏ジャズストリートと銘打たれた小規模なライ
ブに出演させてもらった。自分達はライブに出演できただけで嬉しかったが、他の出
演者も皆さん素晴らしい味を持っていて、深夜までその場を楽しませていただいた。
いつも親切にしていただくONTUNEのマスター、またそのご関係の方々にはこの場をお
借りして改めて御礼を申し上げたい。
最後の5日は骨休めに自宅でゆっくりしていたが、この連休はホントに「人を食べさ
せていただいた」という感じがして、皆さんからいただいたいっぱいの刺激や安らぎ
は今後の人生にまた多くの夢を与えてくれたと思う。

来年はそのような人への感謝の意味も込めて淡路島へ1泊~2泊で大バーベキュー大会
を催す予定。50人位集まったらとても楽しいだろうな、とか色々考えていたら、もう
今から来年のゴールデンウィークが待ち遠しくなる始末。

なぜこのエネルギーを仕事に向ける方法を知っている人と出会わなかったかだけが、
少し悔いに感じる素晴らしい連休でございました。

みなさん、ありがとう。