浪越指圧「奥の近道」ブログ

NPO法人基本指圧研究会

ブログに書くには限界が… 時には直接お尋ねを

2008年10月23日 | 会員の声
 「奥の近道ブログ」に、毎月の練習会報告を掲載しています。当日参加できなかったメンバーや、その他の方々から、「練習内容をもっと細かく具体的に書いて欲しい」との要望がありました。  

  都合で参加できない場合や、遠方(郷里に帰省したり、海外でブログをご覧の方など)の場合、具体的な練習内容が分かれば対処できるから、というような要望でした。それ自体はよく理解できます。  

  ただ実際の練習会場では、相対して練習している中でも、個々に理解が違います。いってみれば“身体の感覚の追求”ですから、受取りかたに個人差が出ることは当然です。 
  なるべく理解が深まるようにお伝えしたい、と心掛けてはいますが、相対でもなかなか難しいのが実際のところです。これをあえて文字で書いてしまうと、もっと受取りかたに違いがでてしまうことを懸念するあまり、意識的に具体的な記述を避けています。
  気になる時はどうぞ直接お尋ね下さい、できるだけ正確に伝わるようにお話します。

10年来の悲願、指作りの練習に光明

2008年10月20日 | 基本指圧研究会の報告
  10月19日(日)9時30分から2時間、豊島区勤労福祉会館で10月度月例練習会が開催されました。 
  この日は、先月の予告通り「指作りの工夫 ― より練習効果を上げるために」というテーマで、指作り練習をメインにして、肩甲下部の圧し方に結び付ける試みに挑戦しました。  

  指作り練習暦10年の熱心なメンバーの指が、なかなか思うようにならないことを悩んだ挙句、2カ月前から工夫して、今回の指作り練習になったものです。 
  結果、なんと! この2カ月で光明が見えてきました。コチコチの「苦手(にがて=指が反対側にしならない手)」が柔らかくしなるようになっていたのです。しかも安定感がどんどん増してきます。また「甘手(あまて=指が反対側によくしなる手」に対する対応は? と考えていましたが、全く同じ方法で上達可能であることが分かり、メンバー中いちばんの甘手の持ち主にこの方法で3週間毎日練習してもらいました。
 
  苦手、甘手どちらのメンバーも、この練習が身体に与える影響と変化を彼等の身体を圧して確認しながら進めていましたが、明らかに良い方向であることが分かりました。実際に肩甲下部の動きの変化も見ながら、指の出来具合いで動きがよくなることも再確認できました。 
  上達が自分で実感できると練習が楽しくなります。今、2人は黙々と指作りに取り組み実に楽しそうです。時間が空けばすぐ「指作り」という感じで取り組んでいるようです。
 「指作り」という練習法は、10年前、41期の学生さん達に対して初めて鈴木先生が指導された上達への工夫です。以来「指がすべて」「指ができれば、その指がすべてを教えてくれる」との指導のもと一生懸命練習に励んできました。長年のどうにかしたいという強い思いが今回の工夫を生んだと思っています。  この日の練習会に参加したメンバーから、思わず 「せめてあと5年早くこれが分かっていたらなぁ」 との声が聞こえてきました。「貴方達はよかったね! 学生の内からできるんだものね」と、学生の会員に声をかける人もいました。 
  練習時間のほとんどを指作りに使い、指の変化を確認しながら肩甲下部を圧して、納得できた方もかなりありました。この練習会のいいところは、各自が自主的に練習に向かうところだと常々感じています。 

  今回もかなり熱心に取り組まれているのが印象的でした。この練習法は自分の指の「感覚」の変化を追いながら進めるので、楽しく指作りに向かうことができます。やっとここまで来ましたが、実に10年かかったこと、感慨深いものがあります。 
  来月は年内最後の練習会です。今月の練習を踏まえ、また1歩前進できるはず、と楽しみにしています。
 

2ヵ月ぶりの練習会、「指作り」 に手応え掴む

2008年10月01日 | 基本指圧研究会の報告
  9月度月例練習会が28日(日)午後1時30分から2時間、豊島区勤労福祉会館で開催されました。 
  先月は同窓会主催の実技研修会の参加を月例練習会に代えたので、約2ヶ月ぶりの池袋練習会です。毎回練習内容について自分なりに目標を決めて参加していますが、高度な技術を伝えることの難しさを、いつも強く感じています。 
  また同時に、学ぼうとする参加者の方々の熱心さには頭が下がります。  

  今回、練習開始前に個人的に「指作り」を見て欲しいとの声がかかり、今試している練習方法で一緒に練習してみました。手応えをつかんでもらえたたようなので、来月また見るという約束で、楽しみが1つ増えました。  

  この日、練習内容の「肩甲下部の動き」については、そこそこ理解してもらえたようなので、今後しっかり練習しようと申し合わせました。次回の成長を楽しみにしています。 
  来月は、「効率アップの指作り練習法と肩甲下部」という内容を予定しています。ご期待ください。 
  次回は10月19日(日)午前9時半~11時半。会場の都合で、時間が変則的ですのでご注意ください。 
  次々回は11月30日(日)、午後1時半~3時半です。