らくがきちょう

わにのたまごの過去ログ

12月29日(月)のつぶやき その4

2014年12月30日 03時42分41秒 | Twitterまとめ

年の瀬に急逝した母の葬儀を取り仕切ってみて分かったことを、もし次の機会があれば参考にするため私的にメモっておきます。よろしければ皆さんも参考にしてみてくださいませ。
weemo.jp/v/51fc9094



12月29日(月)のつぶやき その3

2014年12月30日 03時42分40秒 | Twitterまとめ

非常に残念な話ではあるけど、円滑に交渉でき、かつ相手からの譲歩を引き出せるようなスキルを持っている人たちっていうのは、こうした支援活動には「まったく興味がない」というタイプが多いのね。結果として社会経験が乏しく、相手の感情をあまり考えない人が支援活動とかしちゃってトラブル起こす。


某デマリンが収支報告を出さない一件もあって、カンパというものに懐疑的になったからなあ。俺が「胡散臭い団体にカネを払うのではなく、公的な機関に投じた方が確実だろう」と思うようになったのは、デマリンであるとか、震災以後に急増した「カンパを募るための行政批判」が影響している。


渋谷区の出している「集会による占用許可申請の確認リスト(city.shibuya.tokyo.jp/est/pdf/koen_s…)」を見てみると、「あー、これじゃあホームレス越冬支援活動は申請しても絶対に通らないな」とすぐわかる。でも、あっち側の人は「申請できないように作った」と暴れるんだろうなあ(遠い目


東京でも行政と折り合いをつけているところはあります。渋谷は支援する団体が「行政との闘争」を掲げているのです。 RT @jig_yuki: @riho_ohir 渋谷区だけが異質なんですかね? 神戸とか公園で炊き出しやってるし。行政・地域とうまく折り合いできる人がいないのかな?


@jig_yuki @riho_ohir ホームレス支援というより、支援に使うはずだった公園の自由使用を勝ち取る…みたいな方向になってしまっているのです。ハッキリ言って「ホームレスは置き去り」です。支援を条件に「自分たちの政治闘争へと巻き込む」ので非常に性質が悪いです。


渋谷の場合は「支援してくれない冷たい行政」を殊更に強調して、「そんな行政とも戦っている我々にも支援(カンパ)を」とやっているようにも見えるんだよね。ようするにカンパビジネスの一環であって、それ以上でもそれ以下でもない。「9」の人も殊更に行政をdisっているのはそういう意図かもな。


以前、年越し派遣村の時も思ったけど、ホームレスの人達は無視だったり、収容施設裏に黒塗りの車が止まってたり、政治家っぽい人もいたりとか、あの手の市民運動ってほんと胡散臭いとおもったよ。救済よりも、パフォーマンスなんだよね。集まっている人も本当に困ってる人なんだろうか、とか。


自分達の闘争の為の道具にされてると思うホームレスの人達は、ああいう炊き出しには行かないんじゃない?
派遣村の時も頭合わせで何処から呼んできた人が少なからず居たと思う。


それにしても、カレーの話は勉強になった。冬の炊き出しでは禁忌だったのか。確かに冬にカレーをあまり食べたいとは思わんし、食後に下る事も多い。
芋煮や豚汁、粕汁は体あったまる。胃腸にも優しいもんな。
例の人も、下らん攻撃を集団で行うより、こういう有意な情報こそを拡散しろっての。


対立構造の演出であるとか、アンチの存在による運動潰しの危機感演出だとか、左翼的な手段を「すべて入れ込みました」にしか見えないっていうのもマイナスだよなあ。そこまでやらないとお仲間もカンパしてくれないのかもしれない。景気は悪いからね。ホームレスの心配なんてできない人もいるだろうよ。


@sis_sis そういう対立構造を作っておけば、血に飢えた人たちがサポートしてくれると考えているのかもしれませんね。もっとも、そうなれば最終的にはサポートした人に乗っ取られるのがオチですが…


渋谷の件を見ていると「衝突(戦争)からは何も生まれない」を実感できるのだけれど、平和憲法を重視する人ほど、「思想に異にする者との闘争や衝突を辞さない」という態度なので頭が痛いです。好戦的な平和主義者。存在自体が矛盾の塊だと思う。少なくとも俺はそういう認識。


「自分たちの善い行いが行政から弾圧されている」みたいな構造を作り出さないと金銭支援は得られないだろうけど、それを目的とした対立構造の演出は「何か違う」と思わせるに十分なんだよな。支援するはずのホームレスが「ただの口実」であったり、「矢面の立たせるための盾」にしかなっていないのが。


ホームレスを政争の道具にしない、人として見てくれるような団体があればいいんだけど、弱者救済を掲げるようなところは「何らかの裏目的」があるところが多々だし、その目的が無いと「人道支援なんてやっていられるか」という本音はあるんだろうけどな。無償の愛なんて存在しない。


反原発運動で「昔取った杵柄」的に復活した人も多いし、デモが同窓会的雰囲気にもなっていたし、楽しいのでしょうね。 RT @taka6350: 反基地運動に勤しんでいる人々もそうですが頭の中が「60年代」で「停止」しているのでしょうな?「全共闘時代よ再び!」という意識なのでしょう。


1人のホームレスの身の上話を聞いて、「この人を助けてあげたい」と考えるか、「同じような不運な境遇の人たちが他にもたくさんいるだろう。そういう人たちを少しでも減らすにはどうしたら良いか」と考えるかで、行動はおのずと変わって来る。


(ただしマザー・テレサは、「世界を救おうと思うな。目の前にいる1人を助けよ」とおっしゃっている。)


スピ系で、弱者切り捨てかわいそう、政府酷い云々内容を優しさでキラキラとデコレートしたTweetしてる人が、以前、私にどんなに残酷な仕打ちと発言をしたか。大言壮語で釣って上京を煽りながら、選択したのは貴女の自己責任だと言い放ったんだよ。
だから、ああいう手合いは本当に信頼できん。

1 件 リツイートされました

確かに私の選択は自己責任だが、タイトなスケジュールなのに何度も仕事を放棄し、締め切りを守らず、内容にワガママ言ってプロジェクトの進行を妨げた。責任をとらず、目の前の人間を地獄に突き落とした。何度も。
何が弱者かわいそうだよ。今でも陰で何人困らせてんだっての。


ああいう手合いは、本当の弱者なんてどうでもいいんだと思う。
彼らは弱者に自分の姿を重ねているだけに過ぎない。何処までも自己憐憫から離れられない、永遠のお子ちゃまなんだと思う。
人を騙すのも上手いしね。次から次へと、犠牲者探して寄生するから。


上京した時、「本当に上京するとはね~(うろおぼえ)」って言った時の、今までの態度と少し違う「ヒヤッとした感じ」が、後にして思えば、彼女の本性だったのだと思う。



12月29日(月)のつぶやき その2

2014年12月30日 03時42分39秒 | Twitterまとめ

「カレー食べたいってリクエストあるんですが…」と聞いてみたら、「冬は絶対ダメ。もうちょっと暖かくなってから」と言われた。「カレーは体を冷やす」ということはググっても出てくるよ。それぐらいに知られている話。それを調べないで「冬空の下、カレー出しました」は自己満足でしかない。


脂を取り慣れていないホームレスだと、下痢に悩まされ、逆に体調を崩す人が数日後に出てくる気がしてならない。 RT @marman_band: それに、カレーは温かいウチに食べ切れればいいけど、、あれ、思った以上に脂が多いんで、冷えたのを食べるのは地獄すぎる、、


何度も言うけど、行政との対立構造を無理に作る必要はない。対立構造を作ることにメリットのある人が行政の不手際を追及するだけだし、殊更に騒いで話を大きくする。支援するはずのホームレスを矢面に立ててな。


行政に責任があるように見せかけているのは、行政を叩きたい連中だけだから。あんたみたいなやつだよ。 RT @a1675ka: 行政の責任を問わないのはどういう事だ?それこそが「やる前からあきらめる」事じゃないのか


上から目線で責め立てたって人は動かない。不必要な対立構造を作る意味もない。昨年末がダメだったのであれば、次の1年間で改善してくればいいはずなのにそれを怠り、その責任をまた行政に上から目線で押しつける。

ただの「ダメな人たち」でしかないだろう。


昨日じゃ遅すぎ。数ヶ月前からやることだよ。 RT @a1675ka: 昨日既に渋谷区に意見送ってるんだけど


@sis_sis 実際に仕事で宮下公園で火気を使用した事があるので、炊き出しくらいちゃんと申請すれば通ると思うんですけどね。それが出来なかったのは申請が行われていなかったか、不必要に政治色が強かったからじゃないかと思ってます。要するに不手際があったのは行政ではなく使用者では、と。


政治活動色が濃い団体だと要望が通らないだろうし、その場合は別団体にやらせればいいのかもしれないが、イニシアティブを取りたい意図みたいなものもあるんだろうなあ。


@sis_sis @a1675ka 「昨日」っていうのが・・・・こういう人達って「行政は全て自分とその仲間のためにある」と思ってるんですかねえ?渋谷区役所の所員の全てが宮下公園のために働いているわけじゃないし公園課の人だって全員がホームレス対策に動けるわけじゃない。


@sis_sis @a1675ka 渋谷区内にはたくさん公園があるし、そこの利用申請だって沢山出るんだ。そこに昨日なんか言ったってすぐ動けるわけなかろう。どうやら去年同じ騒ぎを起こしてるらしいが結局は「そこで炊き出しを出来る方法を真剣に考えて来なかった側の落ち度」が原因だと思う。


「9」が勧めるのじれんこそが諸悪の根源のような…。ここが宮下公園の使用に固執して、行政との対立構造を作り上げているようにしか見えない。固執したって何も動かないでしょう。柔軟さに欠けているというか、あえて既得権益の追求をしているようにしか。


@sis_sis @a1675ka まあ規則に則って業務を行っていたらいきなり「人権の敵」扱いされて「協力してあげよう」と思う人はいないでしょうねえ。「9」の人から蓮舫に至るまで、この手の人達は「公務員だって人間なんだ」という単純な事をすぐ忘れる傾向にあると思う。


そうね、そんな人ばかり。愚民に知恵を授けるみたいな思いなのかね。 RT @amiga2500: 本当に意識が高ければ良いんですけど。実際は意識ではなく自意識だけが高い人ばっかりだったりするのが何とも。


@sis_sis そもそも、なぜ『公園での炊き出し』にこだわるのか不思議なのよね。
公園以外で炊き出しさせてもらえる場所を探すとかさ、よそで調理して公園では配るだけにするとか形を変えて支援すればいいじゃん、って思うんだよね。


以前は宮下公園を使うことができたけど、それが出来なくなったので、他の場所を探すのではなく、利用継続を求めた「闘争」に突入しただけなんですよ。 RT @sis_sis: RT @roostarz: そもそも、なぜ『公園での炊き出し』にこだわるのか不思議なのよね。


渋谷区の公園使用許可申請について記した公式サイト(city.shibuya.tokyo.jp/est/park_siyo.…)、集会名目で申請可能なのは宮下公園だけ。利用時間は9時から21時で、その間の3時間のみ。 同一申請人による申請は1日1箇所1回。


こうした前提を超えて使うには、通常の許可申請ではなく、かなりの根回しが必要になってくると思われるし、通常の許可申請に則ってやったところで確実に却下される。却下されることをわかっていなかがらの申請であれば、それはパフォーマンスでしかないし、行政との対立構造を如実にする演出でもある。


「以前は使えたのに」といった既得権益で強く迫ったり、それが上から目線による正義感の押しつけだったり、支援というより政治活動の意味合いが濃かったりすれば、その団体自体が「要注意」とみなされているだろうし、そうした意味でも通常の申請では却下される可能性が高いからね。


@sis_sis 受付期間が、「使用を希望する日の1か月前の9時(閉庁日の場合はその翌日)~2日前(閉庁日は含まない)」とあるので、26日申請じゃ年内利用は間に合わないですね。 そもそも通るわけがない申請を出して何をしているやらです。


初めからケンカ腰で望んでいたら、通るものも通らなくなるだろうし、無理を承知で、それを押し通すために必要なのは「上から目線で高圧的に迫る人」ではなく、「腰が超低く、向こうの担当者が "この人のためなら何とかしてあげたい" と思うような人」ですよ。


共産党系の人とも対峙してきたけど、「ああ、こいつはマトモに働いた経験は無いんだろうなあ」と思うのは、自身の主張を上から押しつける行為が異常なレベルで目立つこと。マトモな会社で仕事をしていたら、そんなことはマイナスにしかならないことはわかろうものだから。


チャラチャラしていると思われがちな芸能関係の仕事をしている人だって、長くやっている人は異常レベルの低姿勢だぞ。腰の低さが次の仕事につながることがわかっている人は、決して高圧的な態度を取らない。


ところが市民活動をしている方々って、プライドの高さしかないからな。自身が思うところの正義を実現させるためには「高圧的態度で押していくこともやむなし」みたいなのばかりで。


昨年末は却下されたのだから、そこからすぐに対策を打ち立てるなり、区側の担当者と継続的な交渉を続けるなり、その課程でシェルターを用意してもらう等の「公園を使用せずに済む施策を立ててもらう」とか、いろいろとできることはあったはずなのに、それを怠ったようにしか見えないんだよね。


それをやっていたのにもかかわらず、「そうは見えない」のだとしたら、それはアピールの仕方が間違っている。マジで何もやっていない、ただ高圧的に「許可しない区が悪い」と暴れ回っているのだとしたら、それは単に「お前らの怠慢だ」としか言いようがない。



12月29日(月)のつぶやき その1

2014年12月30日 03時42分38秒 | Twitterまとめ

噂の漫画、やっと読めるようになっている。良い漫画。
spi.tameshiyo.me/CHINO01SPI


【フィギュアスケートの町田 引退を表明】
フィギュアスケート男子のソチオリンピック代表、町田樹選手が現役引退を表明しました。また、28日に選出された世界選手権の代表も辞退しました。
nerv.link/3bWMwa


小塚や無良が代表会見で町田引退に言及「町田選手のことからまず話したい」|コラム|フィギュアスケート|スポーツナビ sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/figures…


”研究テーマとして挙げたのは「フィギュアスケートのスポーツマネージメント領域での考察」” RT @thepage_jp: 町田、電撃引退の真相(THE PAGE) yahoo.jp/TBz8Zb #thepage_jp


”また何らかの形で『僕はスケートにしっかり何かお手伝いをしたい』ということも言ってくれました” 小林強化部長、町田の電撃引退に「気持ちよく送りたい」(スポーツナビ) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141229-…


何故SP後に涙ぐんだのか、何故第九の時あんな解脱したような表情だったのか、何故解説が黙っていたのか、何故西岡さんが「特別な思いで迎えた」と繰り返したのか、何故カメラがあんなに気合が入っていたのか…


町田樹が氷上で突然の引退発表(デイリースポーツ) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141228-…
町田はマイクを取り「全日本選手権をもちまして、現役を引退することを決意いたしました」と語った。今後は早大大学院へ進学するという。


まとめ、町田君ワールド代表に選ばれるも、氷上で突然の引退発表、全日本をもって引退、ワールドも辞退して来年から早稲田で研究者としてゼロから頑張るとのこと。MOIは不明。


まっちー…(;_;)
そうだったのか…
残念すぎる。
でも、まっちーらしい。

東京に戻ったら、録画また見直さないと…


録画してたものを見返している。町田さんの、やりきった、と言った時の晴れ晴れとした笑顔が何を表しているのか、次の一歩とは何なのか…。ファンとしては極北の完成系をみたいと願ってしまう反面、どんな道を進むことになっても、どんな選択をしようとも、応援しよう、と固く心に誓った。


何故極北なのか、極北が完成したら何処へいくのか、何故あそこまで今年卒業に拘ったのか、何故関大の院に進まずに(ペナルティーを理解しているはずの)GPFを辞退しようとしてまで卒論に力を注いだのか、
もやもやしていたパーツが全て繋がった…
これが次の一歩だったんだね…


町田さんの人生は町田さんのもの。このタイミングでの決断は意味があったんだろう。
大学院でも何かしらフィギュアスケートに関係のあることを続けてくれたら嬉しいな。
そして、解説:町田樹、振付:町田樹、町田教授、等の姿が見られる日が来るのではないかと思うと、少しだけ、落ち着く。


確かに、フリーの時、なんで無言だったのかなあと疑問だった。
解説サイドも知っていたのかなあ。
これが最後の演技だったと…

1 件 リツイートされました

3歳娘とお風呂に入ってて、ミニーちゃんのスポンジを「ピンクだから一番かわいいの」と言うので「どうしてピンクはかわいいの?」ときいてみたら「ピンクもってると男の子がかわいい、って言うの。だからかわいいの。ピンクはそうやってできてるの。」と畳み掛けられた。誰が彼女にそんな世の真理を…


1994年、個人レベルでサリンなんぞ合成できっこない事が理解できずに一般人を1年近く犯人扱いしたのがド文系マスコミ。今放射能で同じことをしている


ヤバすぎる!「培養肉ハンバーグ」の衝撃 肉の生産も消費も、根本から変わる | 外食 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/568…

→手塚治虫や松本零士の世界に、現実が追いついてきたな~
ヤバいとは思わんが、味は気になる


カツカツの生活をしてる時は他人の幸せを願う余裕なんかないので、それまでふざけた歌ばかり歌ってたミュージシャンが突然世界平和とか訴え始めると、「金回りがよくなりやがったな」と思います。


ホームレスにあったか支援 都内で炊き出しや医療相談会 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/gvth 気温5度。200人の路上生活者らが列をなし、白い湯気をたてるカレーをかきこんだ。「あったまるなぁ」との声が聞こえる…って、カレーは体を冷やす陰性食品だよ。


ここのバカが寒空の下、体が冷える食い物の代表格であるカレーを配ったんだよ。支援する相手のことを何も考えていない、自己満足ってことだよ。 RT @a1675ka: こういうプロジェクトmotion-gallery.net/projects/futon…がある事も知らない事は机上で空論を垂れ流している証拠


辛いもの=体が暖まるじゃないんだよ。寒空の下で行う食料支援にカレーは禁忌といっていい。体を冷やさない豚汁であるとか、糟汁にすることを知らない、その程度の知識すらない連中が自己満足でやるから「そういうのはやめろ」と言っている。朝日新聞にカレーを出したことが記事化されているからなあ。


「温かい食い物を配れば満足するだろう」ぐらいの浅い考えと自己満足による支援ってことを、朝日新聞の記者がこれまた気づかずに書いちゃうわけで。まあ、支援しているだけマシなんだろうけど、そこに「協力しろ」と上から目線で押しつけるやつの存在が逆効果。お仲間に見られてしまう。


@hisagi_814_69 池袋の支援団体は年末年始だけ支援して、年明け後は行政につなぐとしていますね。ちゃんと事前に交渉をしているようだし、行政を敵視してはいないので、その点は評価できます。

カレーを出したのはマイナスですけどね。


ですよ。夏野菜カレーに使うものは「体を冷やす効果がある」と言われているものがメインです。 RT @koji_star_2006: 「夏にカレー」って、そういう意味だったんだね(・o・)ポカーン
単なる営業トークじゃなかったんだ…。


昼間にも書いたけど、「寒空の下でカレーはダメ」ということを教えてくれたのはハウス食品のおっちゃん。阪神淡路大震災のときに教えてくれた。俺は被災地で半年間の支援をしていて、そのときにな。



ピノコ&ポーラのほのぼのライフ