以前は、自分の怒りに任せる快感に抗えないところがあった。でもフッと気づいたんだよ、それじゃ、永遠に言葉は届かないと。
誰にでも心がある。きつい言葉に傷つかない人はいないと。
公式垢では本当に個人的な面は抑えて話しているけど、時には感情に負けそうになってイカンと思って、しばらく控えてた。ここでも責任持って発言しているつもりだけど、やっぱギャップ凄いなと自分でも思う。素顔のわたしとペルソナのわたし。2つとも大切だと思ってる。いつか合流する日はくるのかな
わたくしの今日の運勢です 恋愛運 ★★☆☆☆ 金運 ★★☆☆☆ 健康運 ★★★★★ 仕事運 ★★☆☆☆ いろいろ気になって勉強や仕事に身が入らないなら、先にそっち(遊び)やってしまおう。
ラッキーアイテム 『うさぎの耳』→uranaitter.com
普段生活していく上でも常にベストの選択(値段とか質とか)が出来るわけじゃなし、ベターなものを選びながらなんとか暮らしてるのに、選挙だけはベストなものがないから行かないってのもよくわからない。
再掲:「オレの一票じゃ世の中変わんないし」と、定番をなぞっている皆さん。あなたの一票で変わるようなシステムじゃなくてよかったんですよ。怖いでしょ?そんな政治。だからそれは「結論」でなくて「前提」です。誰かの一声では変わらないのが民主政治の救いなんですよ。だから投票に行きましょう。
日の丸を振っている光景を、気持ち悪い、異様だという声があります。共産党や赤旗新聞の記者などの差別と偏見に満ちた発言には、怒りを通り越して悲しい思いです。でも、彼らの挑発は無視しましょう。私たちは恥ずかしいことなんてしていません。堂々と胸を張って日の丸を掲げればいいんです。
エジプトの時も冷ややかに見ていたのですが、今、アラブの春に熱狂してた人でその後のエジプトなんて関心持ってる人ゼロですよね。
今年のピューリサーチセンターの調査では世界一不幸な国がエジプトですよ。革命に成功したらますます不幸になった、まあ、皮肉なもんですよねえ。
左右を問わず、「国旗を振る」という国がスタンダードであって、左派が国旗を軽視するなんていうのは日本ぐらいです。国旗と国歌を敬意を示す教育はちゃんとやってほしい。日本はこれを蔑ろにしているから、他国の国旗や国歌にも敬意を示すことができないし、安易なヘイトにも走るのだから。>RT
自国の国旗や国歌に敬意を示せないような者が、他国のそれに敬意を示せるわけがなく、他国の文化や人も軽視してしまう。左傾化した教師が多く…というか、過度に国旗や国歌を蔑ろにする教育が行われてきたことが、安易なヘイトを行わせる土台になっていることはちゃんと認識する必要がある。
国政選挙なのだから、国民(有権者)は国のことを考えて当然なわけで、国旗を振ることを咎める方がおかしい。
と、同時に日本の左傾化政党は「どこのことを考えて政治をやろうとしているのか」というわけですよ。国旗や国歌を否定するような政党が「国を考える、国民を考える」なんて片腹痛いわ。
国旗や国歌を「過剰に評価しろ」とも言わないが、一方で「過剰に忌避する」という必要もないわけで。教師の仕事は自身の思想を子供たちにコピーすることではなく、多様的な考え方を持つことを教えることなんだけど、ここも日本は「日本嫌い」な教師が多く、結果として偏った思想を押し付けるんだよな。
彼らは否定するでしょうが、実際そうなんでしょう。どこの国のものであれ、国旗と国歌は尊重しなくてはならないし、それを子供の頃から教えないと RT @naniwanopoohsan: 結局ヘイトの温床を、日教組・共産党系の教師が「拡大再生産」している形になりますね。実際そうでしたし。
政権時の某党は国旗をぶった切って、自党のマークを作りましたからねえ。右派に近い人もあの当時は多かった印象があるけど。 RT @vfk_ken: 日本では右の反対は左。海外では右の反対はもう一つの右。個人的にこんなイメージです。
某党の「国旗切り貼り事件」、当時どれだけアレを見てショックを受けたか…。このままではダメだと思ったのは、あの時から。しかし周りは全然聞いてくれなかった。悔しかったよ…。
私は世界のどの国だうろと、その国の国旗や国家は尊重すべきと思ってる。どんな辱めや嫌がらせを受けても、国旗を汚したり燃やしたり、それを貶めたいと思ったことなど一度もないし、日本人でそういう人間を見ると恥と思うし罰されて当然と思う。ヘイトスピーチなどもってのほかだ。しかし…
今、法律でヘイトスピーチを規制したいとか、カウンターとか言ってる人こそが、「日本と日本人」に対してヘイトスピーチをしていると強く感じるのは、どういうことなのだろうか。彼らは「自分たちが憎い存在」は人間とは思っていないらしい。それを見ると、心の底家から深い悲しみが湧いてくる。